その店は天童よしみ風のママ(推定50代)とロシア人のナターシャちゃん(推定20代)の二人でやってる様子。
ママの案内でボックス席に座り、暫くした後ママが沈痛な面持ちで着席するなり、「ちょっと聞いてよ〜」と、堰を切ったように語り始めた。
「今まで、ずーっと愛用しているダイソーのつけまつげが最近売ってないのよー。17年も使い続けているのに、最近、近所のどこのダイソーにも無いのよー。『オシャレつけまつげ 12番 ボリュームタイプ』ってやつなのよー。『12番』がないと、あたし、もう、ホントに生きていけないわー。」
『つけまつげで、生きていけない??12番????』お偉いさん含め、皆、絶句(^^; あまりの唐突感に、全く何を言ってるのか、話が呑み込めない。
確かにママの目は「点」のように小さいので、職上業、つけまつげは必要なのかもしれないが、男性には特定の「つけまつげ」に拘る理由が皆目分からないのである。
「はじめはソニープラザ(現PLAZA)で千円くらいのつけまつげを買ったけど、のりのシールを剥がす時にまつげが取れたり、良くてもせいぜい2・3日しか持たないし・・・中略・・・そしたらダイソーでつけまつげ100円で売ってたのよー。感動したわ。そのつけまつげを大事に使えば1週間くらいは持つし、100円なんてホント信じられなかったわ。『12番』があたしのお気に入りでずーっと使ってたんだけど、最近お店から無くなっちゃたのよー。お店の人に聞いたら廃盤になっちゃったらしいの。ダイソーの本部に電話して在庫残部売ってと言ったら、そういうこと出来ないと言うのよー。近くのお店に確認してくれって。」
『12番』のために、ダイソーの総本山と直接ネゴするなんて・・・その本気度に思わず吹き出しそうになったが、堪えつつ、
シトロ麺(以下「シ」)「『12番』以外で違うもので似たものとか、キャンドゥーとかにおいてある同じようなもの使えばいいんじゃないですか?」
瞬時にママは大きくかぶりを振りながら、「ほかに同じ物はないし、あたしは絶対にダイソーの『12番』じゃないとだめなのよー(怒)。あなた、女心全然わかってないわね!!」
シ「はぁ・・・」
「それで、あたし市内のダイソー調べて、いっぱい電話して。そしたらセンター南店に1コ在庫あったのよー。さらにセンター北店に電話したら15コあったの!遠いけど地下鉄乗って買ってきたわよ。100円のつけまつげ買うために、まさかこんなに遠いとこに行くとは思わなかったわ。」
続けて、
「こないだ、大口店に電話したら10何個あるうって言うから買いに行ってきたわよ。大口なんて行ったこともないし・・・知らなかったけど、駅から店まで徒歩で片道20分くらい掛って大変だったわ。道も狭いし、トラックがびゅんびゅん走ってるので、轢かれそうですんごく怖かったわよ。つけまつげいっぱい持ったままトラックに轢かれて死んだら・・・イイ笑いものになっちゃうわ、ねえ、お兄さん、どう思う?」
シ「はぁ・・・」
ママに圧倒されるばかりである。
そうこうしているうちに、ママが『例の12番』の商品の実物を持ってきた。
(目が小さいので、両端を切って使用しているとのこと(笑))
パッケージ含めて、税込みで108円とは・・・確かにコスパ高い!
迂闊にも酔った勢いで「今度ダイソー行ったときに『12番』あったら買っておきますよ。」と、口走ってしまった。シマッタ・・・ヤバい、極めて軽率な言動だった(>_<)
即、ママから「オシャレつけまつげ ボリュームタイプ 12番よ! 絶対に覚えておいてよ!!12番よ!!」
シ「だ、大丈夫ですよ。スマホでパッケージの写真撮ったから・・・」
「それだけじゃ駄目よ!!裏側撮ったのっ! このバーコードの番号がとっても重要なのよ!! 白いパッケージの12番もあるけど、『ピンク』のと全然違うからねっ! 絶対に『ピンク』のパッケージよ!番号は絶対に間違わないでねっ!!」
帰り際、「『12番』見つかったら電話してねっ。ショートメールでもいいから!絶対よ!!」とママの名刺を握らされ、その重圧に耐えきれず、思わず「はいっ、頑張ります。」って、またも迂闊なコトを言ってしまい、帰路についた。
港南台のダイソーに『12番』が15個ほど在庫あるようだが、駅からかなり遠いと聞いたらしく、取り置きもできないので、翌日バスで買いに行くとの事。大変だなぁ(笑)
休日、ママとの約束を反故にする事にもできないので、「2号」に乗って、近場からダイソーに『12番』探しに行くことに・・・
自宅の近所で、ダイソーが集中している戸塚駅前辺りから何件か探してみたのだが、イイ歳こいたオジサンがコスメエリア廻りをジロジロしているのは流石に恥ずかしい(>_<)
結果、『12番』は一つもなかった・・・
取敢えずやれることはやったので、ママにショートメール送って退散しようかなって思ったのだが、あの時の重圧に耐え切れずローラー作戦続行(笑)
開始2時間後、街道沿いのダイソーで、何と『12番』15個発見!!涙出そうになったが、そこは何とか堪えた。
ママの「バーコードの番号が重要なのよ!」が脳裏をよぎり、スマホの写真と番号を何度も何度も照合。
レジのお姉ちゃんの白い眼を浴びながら会計を済ませた。ホント辛かった(^^;
更に郊外へ進軍、一進一退、都度バーコードの番号を慎重に照合、周囲の白い眼を背に、『オシャレつけまつげ 12番 ボリュームタイプ』計60コをゲットした。
本日のラーメン
豚骨+強烈な煮干しエッセンスが加えられた濃厚な灰色のスープ。
玉ネギのみじん切りが濃厚な煮干しダシを中和しており、今までにない超個性的なスープである。
麺は中細低加水ストレート麺。このスープに実に合っている。旨い!
「替え玉」(写真失念)は、単なる茹で麺でなく、味付けされた具入りの「油そば」、単体でもなかなか美味いし、最後に残したラーメンスープを加えたら、また違う一面を見せてくれる。研究されていて面白い。
店主は若いので、これからも他店とは違う旨いラーメンを出してくれるものと期待している。
気分一新、ハンドルネームを「nice☆4971」変えてみました。
コトの発端は、GWのころころさん邸オフ。
ころころ旦那様に、幸栄にも「ア〇スさん」と3回以上間違われて呼ばれたコトです。
改名に際し、「プレーミアム教頭先生」からは特別に許可を頂いております(爆)
そのイメージ図
ネームの数字は当初、車のナンバーを当てていましたが、語呂が悪いので、一部変更しております。
気分を害された方がいらっしゃいましたら、変更いたします。
また来週もネーム変更するかもしれません。
追伸
数々の苦情有難うございます!!
「教頭先生」から諭されました。
翌日、振り返ってみると・・・「うーん、ヨクナイ」
一日にして挫折(^^ゞ
弱気ながら、しばらくの間、「当面シトロ麺」でお願いしますm(_ _)m
次の機会を待ちます。。。。
自作 FRPボンネット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/23 06:59:13 |
![]() |
珍日本ラーメン紀行 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/27 15:33:45 |
![]() |
鶴見のラーメン屋「小屋」へ(・∀・) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/03 18:43:37 |
![]() |
![]() |
マシンX2号 (ホンダ トゥデイ) 通勤等の良き相棒でありますが、最近各部故障しております・・・パーツの欠品がキツイ(>_<) |
![]() |
マシンX4号 (ホンダ トゥデイ) 購入したものの、一度もキチンと確認していないミステリアスな不動車である。某日、九州の秘密 ... |
![]() |
マシンX「ゼロ」号 (ホンダ トゥデイ) 私のマシンX計画 ルーツの車です。 免許取得後、新車で購入。良き相棒として、約5年間 苦 ... |
![]() |
マシンX1号 (ホンダ トゥデイ) 2012年12月入手。通勤の足がわりで買ったつもりが、購入以前はC5で通勤していたので、 ... |