
その1からの続きでございます。
プジョー306時代から新西武自動車(@横浜三ツ沢)のディーラーの店長さんと懇意にさせてもらい、エグザンティア購入に至った訳なのだが、新西武撤退後、三ツ沢のシトロエンディーラのーオーナー会社も転々と替わっていた。(悲しいかな、現在はマンションに立て替えられ、当時の面影すらなし・・・)
C5デビュー時はエグザンティア購入直後だったのと、C5の見た目がシャープなエグザンティアと比較してゆる~い感じで、あまり興味が沸かなかった(前期型ユーザーさん、ごめんなさい。)ので、暫く三ツ沢のディーラーからは距離を置いていた。
C5がフェイスリフト(C4顔化)したという情報は知っていたのだが、偶々ディーラーの前を通過したら、C5ブレークの試乗車(V6)が置いてあったので、試乗させてもらった。
試乗で横浜新道を流した途端、同じハイドロでもエグザンティアとの違いにびっくり。我がエグは比較的柔らかいながらも、結構「びしっ」とした足回りなのだが、コノC5は終始「ふにゃ~。」とした感じ。シートもボディーもステアリングも「ふにゃり、ゆらり」で、ホント船に乗っている感じ。なおかつ、3LV6の滑らか~なエンジンフィールと、唯一のエグザンティアの不満であった4AT⇒6ATにすっかりやられちゃった。
その後、コノ試乗車で何回横浜新道往復したコトか・・・新車を購入できる財力は無いので、店長に「来るべき時が着たら連絡してね。」と、試乗車払い下げの際には、いの一番で連絡するようお願いしたのデシタ。
実はコノ試乗車、カー雑誌などの試乗に頻繁に使われていた事実発覚!!結構酷使されてきたのだろうな。。。
距離(当時、3,600キロ走行)の割には多少ヨタっていたのだが、購入できるチャンスはこのクルマが最後だと思い、「もう、お酒飲まないから。」と、出来もしないウソついて嫁を何とか説得し、商談の際には、元トヨタ4級の嫁のネゴシエーション能力も効を奏し、イイ条件で購入できた。
そして納車。
駐車場に入れたら、兎に角デカイ! 幅はエグザンティアとさほど変わらないのだが、エグザン比全長15センチ以上UPは長いぞ。小回りは絶対効か無そうだ。

(無理やりフロントオーバーハング伸ばした感じで、サイドビューはイマイチだなぁ。サイドビュー含めてスタイリングはエグザンティアの方が個人的には好き。)
でも、購入当時全く当てにしていなかった「パーキングアシスタント」がホントにイイ仕事してくれた!おかげで、手放すまで四隅をこすったコトが一度も無かった。(エグザンティアでは何度かやっちゃった(恥))
ボディーは決められた寸法に空気入れてパンパンに膨らませたような感じで、スタイリッシュではないが、室内は非常にルーミー!ホントに広い。頭上空間は特にゆったり。カーゴルームもバカでかく、マイホームの引越しの際には大活躍!使い勝手も最高!!

(コノ角度から室内空間の広大さ解るかな?)

(一見「フツウ」のシートでも、乗り心地は最高デシタ。)

(とにかく、カーゴルームは縦にも横にもデカかった。)
一見、エグザンティアより貧弱そうで、何の変哲も無いように見えるシートは、ワタシのつたないシトロエン暦の中で一番イイ。どんな姿勢でも疲れない。排気量の余裕もあるだろうが、例年の北海道への帰省にも大きく貢献し、東北道の往復もエグザンティアより更に楽になりマシタ。
毎月LHMを補充する作業(喜び)が無くなっちゃったのは残念だけど、ハイロラクティブⅢの恩恵も多かったな。特にミドルポジションは段差の大きいところで違和感無く使えたし、そのままでも自動でノーマルに戻るので重宝したな。
ホントにイイクルマだったのだが、唯一の欠点はイグニッションコイル。1発ダメになり5気筒で走行することも多々あり。仕舞いにゃ新C5納車1週間前に1発ダメになっちゃった。(新C5への嫉妬かな?) 他の信頼性は問題なし。
偶々、縁あって新C5に買い換えましたが、当時家族からは「今のクルマが好きだった」って何度も何度も言われました。「家族から愛されていたんだな。」家族共に沼に嵌まっておりました。
乗り換えて1ヶ月待たずに、前C5は新オーナーに嫁がれました。今、幸せに暮らしてるかなぁ。
本日のラーメン
麺屋優創(@新宿百人町)
新大久保が最寄かな。駅からかなり離れたトコロに佇むラーメン屋。「魚介味噌らーめん」を注文。
店の外観は超和風なれど、着丼したラーメンはワタシの想像を超えるラーメンデシタ。
麺も個性的な高加水超平打ちぢれ麺。まるでテリアテッレのパスタであり、スープも「味噌」とは絶対思えない。
「魚介ダシ」と言えど、煮干・鰹メインではなく、蟹・海老の甲羅からダシを取った濃厚なアメリケーヌソースである。味噌よりも「アメリケーヌ」香が全面で、ラーメンと言うよりも「スープパスタ」に近いと感じた。(以前来訪したソラノイロよりも)
具もチャーシュー以外にアサリ、海老など入っており、イタリアン的に感じるが、とっても美味しかった。他のラーメンも食べてみたかったのでココも再来必須デス。
Posted at 2012/07/13 21:28:02 | |
トラックバック(0) |
シトロエン車 | 日記