• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「当面(麺)シトロ麺」のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

一人ヨコハマ ラーメン紀行(1)

昨日のイブの夜更かしで、朝10時過ぎても家内が寝ている隙に、一人ラーメン紀行に出た。場所は以前住んでいたトコロの近所にあるラーメン屋である。

15年程前、北海道の田舎から横浜に転勤になった社宅の近所に、看板・暖簾も無く、客もいないように見えるが、ずーっと畳まれずに営われている店だ。一見、掘立て小屋(失礼)にしか見えないトコロである。

当初からずーっと気になっていた。転居後数年経ったが、帰宅時にたまたま観た、とんねるずの○○なシュラン(現○○なトラン)で、直ぐ分かった。「ああ、あの店だ!!」

番組の放映から数ヶ月経ったが、行ってみた。隣には小奇麗な雑貨店が建っているが、相変わらず錆びたトタン壁の「ボロ」のままだ。




訳の分からない謎のサービスと共に、店主の懐の深さを感じさせる張り紙があった。




6席しかないテーブルに座った。常連さんと思われる先客さんが1名いた。

メニューは一見な優しげな店主が殴り書き?に書いたと思われしきものから、とりあえず「ラーメン」(450円)を注文。



その後、「チャシュー」(チャーシューではない)1500を発見。「ラーメン」の3倍以上する全く高価なものがある!! 意を決して「チャシュー1500ってナンデスカ?」と聞いてみた。「すみません。今日は品切れデス。」と言われたが、未だ午前11時過ぎではないか??
その後、店主から「1500円のラーメンにコレが入ります。」と言って見せてくれたモノは、ちっちゃく切られたごくごく普通に見えるチャーシュー8切れくらいであった・・・(コノ時点で理解不能。。。)

(張り紙の間に「ペレ」のサインあり)

数分後、朴卒な店主のごとく、大雑把に盛り付けられたラーメンを食す。



鶏ガラ・豚骨スープベースの濁った醤油ラーメンであるが、生姜が効いていて、結構イケル。麺がハンパでなく多い。具は、麺と同時に鍋に適当に入れられたモヤシとキャベツ(こんな調理法初めて見た)とワカメとさっきのチャーシュー1切れ。でも、コレで450円とは奇跡的なラーメンではナイのか?(更に理解不能に・・・) 

満腹の後は、昨日取り付けた車内「スマホ」対応とともに帰宅。ナビ画面にのみ表示されている小さすぎて見辛い時計対策もコレ「美人時計」で改善F(^_^; 和みマス。。。




勝手に外出したので、帰宅後、家族に吊るし上げられる羽目に・・・




Posted at 2011/12/25 23:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行 | 日記
2011年12月25日 イイね!

不具合対応とカレンダー

現在、我がC5で気になる3点。

①通常は各速2000回転でシフトアップするATだが、エンジン始動時(エンジンが完全に冷えている際)に、1速で3000回転以上回ってから2速に上がること。(ただし、始動時の1回だけで、後は平常どおり2000回転でシフトアップする。offsideさんのブログ見て気付きました。)

②電源が付いたり消えたり、また、画面が点灯していない時も音量調整できたり、出来なかったりと、最近機嫌が悪いパイオニア製オーディオ。

③空調作動時に「きゅきゅる」と、時折鳴くファン。(最近発生)

あとは、インパネ上に謎の表示が出たことがありますが、あまり気にしないようにしています(^_^A

とりあえず①、③については、シトロエンディーラーへ、②については、配線作業時の接触不良かと思い、購入先の中古車販売店さんへ確認に行きました。

決して近くではないディーラーに足を運び、①の症状についてテスターで確認してもらいましたが、異常は認められず。他のユーザーで同じ症状が出ていることも聞いていないとのコト。③については、見てもらった際は機嫌が良く、症状が出なかったため、①、③共に詳しく見るためには数日クルマを預けることになり、代車貸し出しは有償(3,150円/日!!)となるようなので、もう少し様子見ということで・・・

クルマの診断をしてもらっている間、旧ロゴのステッカーが半額の315円で売られていたので購入、そのついでにちゃっかりと2012年の卓上カレンダーを頂きました。(本当はカレンダーの入手が目的か?)


次に、②の診断のため、ディーラーから車で10分ほどの所にある、購入先の中古車販売店さんへ行き、接触不良等診てもらった結果、オーディオ自体の故障であるコトが判明、無償交換となりました。
ついでに、①と③について聞いてみたところ、①については、C5の1.6Tは冷間時の始動の際はあえて回転数を上げているとのコト。(1回だけ3000回転以上回すことで何か効果あるのか?と思いますが・・・)その販売店での在庫車を含め、扱ったC5は皆同じだとか。(ディーラーより知っているのは何故?)

また、③についてはその際も症状が出ませんデシタが、オーディオ交換の際に、タイヤローテーションと共に再度見てもらうコトに。(話を聞いただけで解ったとのコト。) この販売店さん、イタフラ車を主に取り扱っており、購入後の小さな不具合対応や代車の手配等、結構面倒見がイイです。

①については、販売店さんの見解と、実際に悪化している傾向は無い、②は交換決定、③も対応して貰えそうですので、少し安心して年を越せそうデス。


Posted at 2011/12/25 00:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5 | クルマ

プロフィール

「@shifo えぇー、マジすか?

何シテル?   10/10 22:12
「当面(麺)シトロ麺」(旧「シトロ麺-X」)と申します。エグザンティア~C5と、ハイドロの魅力に取りつかれ20年、ハイドロ沼から脱出できません(笑) フランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45 67 8 910
1112131415 1617
18 19 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

自作 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 06:59:13
珍日本ラーメン紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 15:33:45
鶴見のラーメン屋「小屋」へ(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 18:43:37

愛車一覧

ホンダ トゥデイ マシンX2号 (ホンダ トゥデイ)
通勤等の良き相棒でありますが、最近各部故障しております・・・パーツの欠品がキツイ(>_<)
ホンダ トゥデイ マシンX4号 (ホンダ トゥデイ)
購入したものの、一度もキチンと確認していないミステリアスな不動車である。某日、九州の秘密 ...
ホンダ トゥデイ マシンX「ゼロ」号 (ホンダ トゥデイ)
私のマシンX計画 ルーツの車です。 免許取得後、新車で購入。良き相棒として、約5年間 苦 ...
ホンダ トゥデイ マシンX1号 (ホンダ トゥデイ)
2012年12月入手。通勤の足がわりで買ったつもりが、購入以前はC5で通勤していたので、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation