6月15日、フレフレ・イースト(@幕張)へ行ってきました。
1年前の初参加時に比べて、DS et Cのお仲間を中心にお友達も増え、あいにくの雨天&短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました🎶
遥々岐阜からお越しの熊BIBさんからは「静岡コーラ」とお酒のおつまみを、毎週(?)大阪⇔東京往復のはぴやんさんからは大阪限定「高級ポッキー」を頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
いつもアウェー感漂うC5でしたが、今回は結構な台数来ておりました。
みん友のカモネギさんとは初対面で久々のC5談義。他のC5オーナー様は分からず・・・次回は是非お話ししたいものです。
(写真のDS5はディーゼルハイブリッド!!びっくり。)
私はそのまま直帰、次週「シークレットな催物🎶」の裏方として備えておきます(謎)
----------------------------------------------------------------------------------
話は変わり、現在、福岡某基地にて取り進めている「マシンX計画」の近況報告。
現在、車検切れ直前に超安値で譲ってもらったマシンX2号(JW-2、5MTインジェクション)をベースに、
オークションで入手した部品取り車のマシンX4号(JW-1、3速ホンダマチック)から内外装の使えるトコロを移植し、
「丸目黒色ツデー」を製作中でありますが、納車後のメンテナンスに備えて、部品のストックを行っているトコロであります。(一部マニアの方からは辛辣に批判されそうですが、オリジナル2台所有する場所も維持費も ないので、仕方なくイイトコ取りの1台に・・・(^^;)
先ずは、中古のパーツリスト(ボロい)を購入し、パーツリスト片手にディーラーでパーツ探し。
ベースとなるJW-2の消耗品の在庫パーツを出来るだけ確保。流石に4半世紀ほど昔のクルマのパーツ在庫は限られたものになりますね。
ガスケット類
ディーラーでも値段不明だというデスビは、国内在庫2台しかないので勢いで注文・・・「マシンX2号」の2倍以上の価格(驚)!!クルマより部品の方が遥かに高い(>_<)
コチラのエンジンマウントも残り僅か・・・なので購入。
内装のトリムクリップも在庫少なく・・・ちっぽけなコレが1個90円もするが・・・
在庫少ないので仕方なく1台分、40個購入。
コレも在庫僅かの前後ワイパー
一方、JW-1のバーツは全て絶番。なので、今後の修理のために主に外装品の中古パーツを収集しております。
やっとこさ、リアバンパーを入手。
今のトコロ、フロントバンパーが見つかりません(>_<)
まだまだ、パーツ収集は続きます。。。
一方、福岡の某基地には車両2台の他、社外品のサスとショックまで納入しておるのですが、近況はというと・・・
エンジン載っかっておりません(>_<)
完成は、一体いつになることやら・・・(汗)
本日のラーメン
「虎のみそ」(@川崎京町)
店名から、言わずもがなの味噌ラーメン専門店。
ココの特徴はメニューの「味噌らーめん」と「みそらーめん」が異なること。
店員によると、「味噌」と「みそ」では味噌の配合や使用する味噌の種類が異なるらしい。(ふつーの人には??である)
1品目、「虎の濃厚みそらーめん」
背油が浮いたラードの層がかなり分厚いスープであるが、赤味噌仕立てのスープはまろやかで、ラードも気にならず中々美味いぞ!
自家製の麺は加水率高めの太縮れ麺。もちもちして美味しい。
2品目「みそらーめん」
コチラはラードがなく比較的さっぱり系(と言っても味噌なので塩・醤油とは比較にならないが)だが、「濃厚」と比較して何故かしょっぱく感じる。また、山椒も効いてスパイシーな感じ。
「濃厚」の「ラード少な目」で注文するとちょうどイイ塩梅かも。という感じで、次回は「濃厚味噌(ラード少な目)」で挑戦したいところであります♪
おしまい
自作 FRPボンネット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/23 06:59:13 |
![]() |
珍日本ラーメン紀行 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/27 15:33:45 |
![]() |
鶴見のラーメン屋「小屋」へ(・∀・) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/03 18:43:37 |
![]() |
![]() |
マシンX2号 (ホンダ トゥデイ) 通勤等の良き相棒でありますが、最近各部故障しております・・・パーツの欠品がキツイ(>_<) |
![]() |
マシンX4号 (ホンダ トゥデイ) 購入したものの、一度もキチンと確認していないミステリアスな不動車である。某日、九州の秘密 ... |
![]() |
マシンX「ゼロ」号 (ホンダ トゥデイ) 私のマシンX計画 ルーツの車です。 免許取得後、新車で購入。良き相棒として、約5年間 苦 ... |
![]() |
マシンX1号 (ホンダ トゥデイ) 2012年12月入手。通勤の足がわりで買ったつもりが、購入以前はC5で通勤していたので、 ... |