
ひさびさの投稿、シトロ麺デス。
最近、土日関係無く、シゴトでバタバタバタバタしておりマシタ。
長らく拝読しておりませんでした「みんから」ブログ、
ワタシがヒーヒー言っている頃、
アイス417さん率いるプジョー千葉具楽部、なんと(あぁ、憧れの)能登半島まで遠征ではありませんか!!恐るべし行動力であります。
そこで初めて「フレフレ幕張」後に
つーさんと
ねここまさん主催の
「フレフレ」カウベル」と言う素晴らしい企画が開催されるコトを聞きつけ、ギリギリ滑り込ませていただきました。
(ねここまさん、すみませんでしたm(_ _)m)
そして18日、待ちに待った「フレフレ幕張」、首都高渋滞で30分遅れの9:30に到着しました時には、イオン幕張店の駐車場はフランス車で占拠状態に。
福太郎さんのCXシリーズ1とGSA。ともにシートはフッカフカ!
ブルーのGSAの内装は綺麗な空色に張り替えられています。
圧巻は「宇宙船」ようなコクピット(宇宙船に乗ったコトはございませんが(^^A スイッチ多すぎて多分ワタシゃ運転できないな・・・)
アルピーヌも3台、すばらしー
今回気になる1台はコチラ。すげー
いつもアウェー感ありますC5は5台くらいかなー。3台揃ったので記念にパチリ。
そーこーしているうちに、アイスさんと遭遇。アイスさん「高校生が後部座席に、高校生が後部座席に・・・」???と会うなり訳のわからないことを言っております(@_@)
先ずはねここまさんを紹介してくれるって言うコトで、アイスさんについて行き、紹介された方は、どーみても20代以下の方、「どーも、はじめまして。」とペコリしたお相手は、な、何と高校生の'
zawaさん。すっかり、ねここまさんと勘違いしちゃいました(^^A
さっき言っていた「訳の分からぬコト」の半分が繋がりました。アイスさん「営利誘拐ではない、営利誘拐ではない」と、弁解しております(爆)
C3、DS3、DS4軍団のブースへ移動。勢いありますね。ココでねここまさんとご挨拶。
また、「みん友」のしいくがかりさんと初対面で感動。
コチラも勢いあります、プジョー軍団。ココでもつーさんへ挨拶させていただきました。
駐車場代としてイオン店内でお買い物。店内でも「フランスフェアー」開催しておりました。
チーズ試食した後、ワインセラーに篭っておりました。。。その結果千円のつもりが・・・買い過ぎました┐(´-`)┌
財布の中はスッカラカン、コレでカウベル行けるべか・・・
会計を済ませ駐車場に戻ったら、アイスさんから「カウベル行くよー」との指令。
助手席に自称「助手席具楽部」のアイスさん、後席にwazaさん半ば無理やり乗せてカウベルへ出発!!
ココでやっとアイスさんの言ってた「訳の分からぬコト」が全て繋がりましたヾ(´ー`)ノ
「フレフレ幕張」主催者・スタッフ様、いつも有難うございます。この場をもって御礼申し上げます。
車中、例の
気仙沼のエグザンティア購入の是非について熱い討論となりました。
アイスさん曰く、「買っすすぐに壊れるのが心配」とのコト。
気仙沼のシトロ炎患者殿、どうかアイスさんを
沼に嵌めて説得してください(笑)
そーしてる間にカウベルに到着。カウベル駐車場もプジョーシトロエンで占領されております。
「フレフレカウベル」ご一行様はパーティールームへ。
スタッフの「おねーさま」から一通りの説明後、ワタシは店のイチオシイイトコ取りのコレを注文。
隣のテーブルでは400gのカットステーキを注文している猛者も・・・(通常は500gだが今回は控えたと言うウワサもちらほら・・・)
ココのハンバーグ、「つなぎ」がなく、かつ中がレアで、ハンバーグではないです。ステーキです!!とにかく旨い!!
食事中、再び例のエグザンティアの話題となり、
saisaさんがフレンチブルーミーティングのDS(古い方の)for SALEの写真を持ってきてくれ、「これはどぉ?」とかありましたが、アイスさん「シトロ麺がDS買って、自分はワタシのC5タダで貰う」などと無茶苦茶なコトを言っておりました。
気仙沼の先輩、どーかコノ事態を収拾させてください(爆)
終盤では炎上するプリンで盛り上がっておりました。
この素晴らしい企画を運営頂いた、つーさん、ねここまさん、本当にありがとうございました。
また、同席させていただいた、ラリラリパンダさん、ポッチさん、しげきさん、ありがとうございました。
楽しいひと時もあっという間に過ぎ、zawaさんを助手席に帰路へ。
ワタシの娘と同学年のzawaさんの高校生なしからぬ、あまりにもマニアックな会話に付いて行くのがやっとデシタが、とっても楽しかったです!
レインボーブリッジから渋滞となり、下道でzawaさんと東京駅でお別れ。一応、大人としての役割を果たしたつもりデス。
時すでに夕刻、ついでに丸ノ内側に回ってレストア完了の東京駅をバックにパチリ。
帰路はやはりラーメンで〆デス。
途中、目にした東京タワーのイルミネーションがあまりにも綺麗なので、ついでに寄って1枚。
埼玉イタフラに続き、今回もココ「かづ屋」で一杯。
今回は豪華に「ワンタンチャーシューメン」を注文。
着丼したラーメンはコレ。
始めに香る煮干・節類、その後に香る鶏。う~ん幸せ。麺は中細ストレート。もう十年くらい通っていますが、相変わらず美味しいデス。
帰路もレインボーブリッジ&横浜ベイブリッジ経由で。夜のレインボーから見るお台場の夜景もイイですねっ。

(レインボーブリッジにて)
(コチラはベイブリッジ)
帰宅したのは19時頃かな。
15日解禁のボジョレーヌーボーで乾杯!
楽しい1日でした。よかったよかった。
いつもながらの長文乱文失礼しましたm(_ _)m