• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「当面(麺)シトロ麺」のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

フレンチブルーとベーコンと・・・

フレンチブルーとベーコンと・・・ころころさん、まねきのらねこさん主催、「2013 最後のウチくるオフ」@ころころさん邸に参加させていただきました。




朝早くから参加させて頂きましたが、前日組も・・・なんと3時まで前夜祭(^^

8時過ぎからこんな感じで♪



お茶やおつまみ買いに、パンダ校長先生とトラさんと開店を待って近所の異音へ。


そこで、偶々目にしたポスター。


「もう、終わってるじゃん!」と思いつつ、会場に戻ると、、、



「お馬さん」が木にぶら下がってました(笑)


働き者の「お馬さん」、

ベーコンの加減調整やら



土木工事まで(^^



で、不要と思われる、「フリースロー」の練習(^^;


流石に疲れたらしい・・・


気分転換に海へ!


一人酒をあおるも・・・


何かむなしい。。。


人恋しくて、岬の砂浜へ。


すっかり、廻りの家族と打ち解け・・・


ライダーたちとも「馬」が合い・・・


バイクには詳しいようで、修理の指導までしてしまいます。


「超苦手」な高所にも上り、晴天の下、富津岬からの素晴らしい眺望を眺めます。


すっかり、周囲とも溶け込んでおります(爆)


Posted at 2013/12/01 22:29:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | シトロエン車 | 日記
2013年11月16日 イイね!

さよなら1号、ようこそ2号(その3)

「その2」からの続きです。

次なる目的地に向け 長崎を出発。


「その1」「その2」で記載を忘れたのですが、「新2号」はバネとショックを交換し、ローダウンしたばかりであるため、ちょっとした段差でも「ガツン!」と突き上げが激しく、乗り心地は最悪。(とほほ) 

長崎の石畳走行時は拷問のようでした。。。

おまけにメータ交換の際に速度超過のブザーを取り外すのを忘れたので、85キロくらいから「ピーピー」と、兎に角喧しい。(昭和の国産車には必ず付いていましたね)

それと荒れた路面でのロードノイズがダイレクトに入ってくるので、高速走行時は「ガツン!」「ピーピー」「ガ~」に耐えながら、まるで何かの修行のようなドライブでした。

11時過ぎにやっと関門大橋に到着。


山陽道経由で一路目的地へ。

運転中はずーっと雨。

PAで休憩の度、衣服についた雨水とか、傘の雨水で窓が曇ってしまう。
普通なら、エアコンで「さっ」と除湿ってなるのですが、エアコン入れても全然冷風が出ない(痛)

実は、納車直前に「エアコンがダメだー」と言われていたが、ココまでダメだとは・・・
折角ガス充填したのに(T_T)

「リアは熱線で曇り取れるだろう。」とスイッチをオンにしても熱線が死んでる・・・想定外(痛たー)

車内にはタオルもないので窓を手で拭きながらの走行でありました。


で、12時間走行し、やっと次なる目的地に到着。

実は「はぐるまや」さんと夕食の約束しておりました。1年半ぶりの大阪です。

はぐるまやさんとは肥後橋の宿で待ち合わせ。

初対面、かつ約束の時間より1時間以上待って頂いたにもかかわらず、息子さんと満面の笑みで迎えてくれました。

夕食へとタクシーで向かった先はこちら。


自分がどこにいるのかサッパリわかりませんが、店内は地元の人で満員。

先ずは串カツから。


ボケボケですみませんm(_ _)m

ホルモンの串カツ、今まで食べたことありません。サックサクで旨いこと旨いこと。
串揚げの具の数もホント多くて、関東では食べられない具も沢山!
気さくな息子さんのディープな解説付きで頂きました(笑)

次に「土手焼き」 これも初めて食べました。これもまた美味い。

次々に料理が出てきて満腹、幸せ~(★>U<★) と、気づいた頃にはワタシたちだけでした。



息子さんは流石若いせいか我々の2倍以上食べていましたが、「未だ腹6分目」とのことで、更にラーメンということに。。。

はぐるまやさんと息子さん夫々「イチオシ」の店、じゃんけんで決定し、勝利したはぐるまやさんイチオシの店へ。


ところが、スープ切れで閉店(T_T)


気を取り直して息子さんイチオシの店へ


基本は「にんにくラーメン」とのコトで、はぐるまやさんとワタシは「にんにくラーメン」を注文。息子さんはMYイチオシの「つけ麺」を注文。

着丼した「にんにくラーメン」はこちら


豚骨5:鶏モミジ4の白湯スープは初めてかも、それにたっぷりのにんにくが物凄くアクセントになっており、病み付きになりそうな感じです。スープはにんにく無くともイケると思う。
麺は、以外にも札幌ラーメンにかなり近い多加水中太縮れ麺。麺との組み合わせも良いです!
美味いです!!

はぐるまやさんと息子さんには、いろいろご馳走頂き、また、遅くまでお付き合い頂きましてありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。


翌日、


小雨の中、通天閣前で写真を撮って大阪から帰宅しました。


新名神・新東名を経由して、途中厚木で渋滞ありましたが、何とか帰宅。

3日間の総走行距離:1400キロ超


次回は九州、大阪ともにゆっくり時間を取って観光したいものです。

絶対に「新2号」では行きません(笑)


おしまい
Posted at 2013/11/16 10:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2013年11月16日 イイね!

さよなら1号、ようこそ2号(その2)

「その1」からの続きです。

15時に「基地」を出発。
向かった先は・・・

何故か復路とは全く逆方向(^^;

到着時にはとっくに日も暮れ夕刻。

駅前のホテルにチェックインして、小雨降る中、路面電車に揺られ、




の居酒屋で、地物の魚を堪能。


たらふく食べて、隣席のすでに出来上がった地元のおっさんと話してたら、
ラーメン軍団から「長崎言ってるなら、ちゃんぽん喰え」の厳命。

この時すでに21時前、中華街も既に終了しているとのコトで、駅前に戻りココに向かう。


がーん、既に閉店だった||liil||liil||li _| ̄|

その時、救世主現る!!
店の前で一人呆然と立ち尽くすワタシに、通りすがりのオジさんが声をかけてくれた。
事情を話した後「よーしわかった、オジさんが美味しい店連れてってあげる!」と、
オジさんの言われるがまま、店に向かう。
オジさん「どこから来たんだい?、ほーそんな遠くから。ヨシ!どうせならおごってあげるよ!!」
何て優しいオジさんなんだろう。流石に申し訳ないので、お店の前で何度もお礼をし別れた。


着丼したちゃんぽん「並」はこちら。


生まれてこのかた、ちゃんぽんはリン〇ーハットしか食べたことがないのでよくわかりませんが、丸断面のストレート太麺と少し甘めの白湯スープがとてもよく合いますね。美味しかったです。

で、夜景はというと、


これは「はぴやん」さんからの借り物。(無断借用失敬しますm(_ _)m)

実は、雨で夜景も見えないだろうということで諦めました。


翌日、早朝から市内見物。

オランダ坂


大浦天主堂


眼鏡橋


出島


実は、眼鏡橋・出島ともに、「はぴやん」さんからの借り物。(またまた無断借用失敬しますm(_ _)m)

結局、長崎観光もろくにできず、次の目的地へ、朝8時に次の宿泊先へ出発するのでありました。

時間があればゆっくり観光したかった。

無理な計画はよしたほうが良いですね。


続く






Posted at 2013/11/16 09:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2013年11月15日 イイね!

さよなら1号、ようこそ2号(その1)

何かとバタバタしているうちに、2週間経とうとしております(汗)

11月1日~11月4日までの顛末をザーッと綴ろうと思います。

1号の受け取りが11月1日夜に決まり、1号は新たなオーナーへ嫁いでいきました(T_T)


「とでい」のコトをかなり知ってるお方でしたので、良き方に引き取っと貰って「ほっ」としました。

翌日、




早朝から出発後、長い間2号&4号を整備して頂いていた「基地」へ向かいます。

13時くらい、9か月ぶりに「新」2号に再会。そして4号(^^;


4号から2号へ部品借りたモノありますので、部品探さなくては(^^;;

納車時にはお昼を過ぎていたので、ワタシのリクエストで店長とココへ。


着丼したラーメンはこちら。


流石、店長がお店を構えてからウン十年、通い続けるラーメンは、堪りません(^O^)

程よい豚骨臭スープはワタシ的に絶品です。代替わり前の親父さんのスープはもっと豚骨臭が強かったとか。

基地で色々手続してるうちに、、、ヤバい!宿泊先へ忙なければ・・・
3連休で博多、そして帰路方面の北九州、下関、広島のホテルは予約取れなかったので。。。

向かった先は・・・
Posted at 2013/11/15 19:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2013年11月15日 イイね!

さよなら1号、ようこそ2号。

Posted at 2013/11/15 19:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5 | 日記

プロフィール

「@shifo えぇー、マジすか?

何シテル?   10/10 22:12
「当面(麺)シトロ麺」(旧「シトロ麺-X」)と申します。エグザンティア~C5と、ハイドロの魅力に取りつかれ20年、ハイドロ沼から脱出できません(笑) フランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 06:59:13
珍日本ラーメン紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 15:33:45
鶴見のラーメン屋「小屋」へ(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 18:43:37

愛車一覧

ホンダ トゥデイ マシンX2号 (ホンダ トゥデイ)
通勤等の良き相棒でありますが、最近各部故障しております・・・パーツの欠品がキツイ(>_<)
ホンダ トゥデイ マシンX4号 (ホンダ トゥデイ)
購入したものの、一度もキチンと確認していないミステリアスな不動車である。某日、九州の秘密 ...
ホンダ トゥデイ マシンX「ゼロ」号 (ホンダ トゥデイ)
私のマシンX計画 ルーツの車です。 免許取得後、新車で購入。良き相棒として、約5年間 苦 ...
ホンダ トゥデイ マシンX1号 (ホンダ トゥデイ)
2012年12月入手。通勤の足がわりで買ったつもりが、購入以前はC5で通勤していたので、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation