「その2から続く」
第4回、「課題店制覇」
1軒目、またまたココへ(^^;;
「課題店」でねーだろが!とお思いでしょうが、課題店の前の「ウォーミングアップ」のつもりで一杯(^^;;
「つゆ増しなし」で着丼した「中華そば」(550円)はこちら。
ただでさえ麺がスープに浸かっていないのに、知らない人が「つゆ増し」なしで大盛りにしたらどうなっちゃうのだろう(笑)
1回目遠征と、2回目遠征で取りこぼした店にターゲットを絞る。
一見どこにでもありそうな屋号ながら、異彩を放つラーメン屋。若いイケメン店主と助手の2名で切り盛りしていた。
生姜が効いたタレは少し甘めであるが、スープには合っている。また、三つ葉、柚子といった主張の強いものが乗っているが、スープ主張の方が優っているため、アンバランス感は皆無である。
個人的には好んで食べるラーメンではないが、他にはないかなり研究されたラーメンであり、次回は他のメニューを試してみたい。
清湯スープの印象は・・・個人的には清湯鶏出汁の濃厚さでは「ラーメン研究所」@厚木の6番、繊細さでは「鶏喰」の塩らーめんに軍配が上がるかも。麺とスープの相性も若干気になったので、今度は「濃厚鶏そば」にチャレンジしたいと思う。
4軒目、「懐や」@川崎鷺沼
今日はまだまだイケそうな予感がしたので、先日行きそびれた「懐や」。
が、近所の駐車場に苦慮する。
ラーメン屋からちょっと離れた「川崎フロンターレ」のフットサル場脇の駐車場「100円/30分」の看板が目に留まり、駐車する。これが後に悲劇になるのだが・・・
今年オープンしたらしいラーメン屋。14時にも拘らず入店まで30分以上待ち。
今年オープンと言えど、小料理屋をそのまま使用したような古めかしい店内は6席と非常に小さく、若い店主一人で切り盛りしているため、実に回転が遅い。
が、この店主「中村屋」@大和のお弟子さんだったようで、仕事は丁寧。湯切りは秘伝の「天空落とし」!久しぶりに見ました(^^
次回は塩ラーメンを試してみたい。
完食後駐車場に戻り清算したら、1時間ちょっとの駐車時間なので300円と思いきや、なんと1500円!
最初は機械が壊れているかと思ったが、看板をよーく見てみると・・・デカデカと100円/30分と書かれていたのは会員かつ平日。一番下に休日:500円/30分と小さく表示されておった。やられたぁ~(T_T) ラーメン2杯分以上だぁ(>_<)
「プラモ」以来の投稿になります。
またまた全くシトロエンネタはございません。
お盆休みは「一人トーキョーシトロ麺」3回、「一人トー今日(TODAY)麺」1回。
更に実食の都度メモっていませんので、思い出しながら綴っていますε-(;-ω-`A)
第1回、「東京町田シトロ麺」
先月の「第3回ラーメン軍団遠征2軒目」で失敗したリベンジにと、「進化」@町田へ。
今回の着丼は「煮干塩」(700円)。
ラーメン屋には珍しく、店内も女性客が多い。
中細ストレート麺はスープにぴったり。具は敢えて拍子切りにしたネギとサニーレタスでシャキシャキ感を出している。
更にこの店の特徴として、非常に丁寧な接客。それだけでも再訪の価値ありと思いましたよ!
第2回、「東京23区シトロ麺」
2回目は23区へ攻め入ります(^^
一見何屋なのかわからない外観なので、ケータイのマップ見ながら店探しても通り過ぎてしまった(^^;;
店内もそっけないテーブルとイスがあるだけ。接客は東南アジア系のカタコトの女性従業員1名のみで、厨房は仕切られていて店主の姿は全く見えない。
確か「中華そば」ではスープの量が少なかったことを思い出し、カタコトの店員に「つゆ増し」をオーダーする。
「つゆ増し」ってオーダーはココの店に以外に見たことない(笑)
「かけそば」ならぬ「かけラーメン」である(^^;;
「肉そば」(プラス150円)もあるのだが、小さな肉片が4切ればかり乗っているだけだという(笑)
自家製麺の中細ストレート麺も、少し芯のある茹で加減が絶妙。
少し残念だったのはタレが若干しょっぱかったこと。後日再訪しようと思う。
完食して会計しようとしている時、入店しようとしていた若い女性が「駐車場ありませんか?」とカタコトの店員に質問。店員「???」のようだったので、「今食べ終ったので、私が停めている駐車場に駐車したら如何」と提言。店の近くの駐車場(なおかつ100円/30分の穴場!)を譲り、何度も礼をされる。
何もイイことなかった(>_<)
(続く)
自作 FRPボンネット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/23 06:59:13 |
![]() |
珍日本ラーメン紀行 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/27 15:33:45 |
![]() |
鶴見のラーメン屋「小屋」へ(・∀・) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/03 18:43:37 |
![]() |
![]() |
マシンX2号 (ホンダ トゥデイ) 通勤等の良き相棒でありますが、最近各部故障しております・・・パーツの欠品がキツイ(>_<) |
![]() |
マシンX4号 (ホンダ トゥデイ) 購入したものの、一度もキチンと確認していないミステリアスな不動車である。某日、九州の秘密 ... |
![]() |
マシンX「ゼロ」号 (ホンダ トゥデイ) 私のマシンX計画 ルーツの車です。 免許取得後、新車で購入。良き相棒として、約5年間 苦 ... |
![]() |
マシンX1号 (ホンダ トゥデイ) 2012年12月入手。通勤の足がわりで買ったつもりが、購入以前はC5で通勤していたので、 ... |