• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毘沙門 天のブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

CCF練習走行

CCF練習走行さて、今週末9/28は宮沢湖4H耐久です。
だぁがしっかぁしぃ~、前回走行はなんと8/3です。
1ヶ月以上走っていませんよ。
なので腕慣らしへホームコースであるCCFへ、いざ出陣!
今日は、74Daijiroとの交互走行のようで親子連れが一杯!
1本目は慣らしで44.5。
ううむ、43に入れず…。
2本目は74Daijiroをはさみます。
この74Daijiroは加藤大治朗さんにちなんでいるそうです。

で、この74Daijiroの走行を観戦します。
バイクの心得は全くなく、ライン取りや走行テクニックはちっともわかりません。
走行後、ある親子が子ども烈火のごとく呼びつけ、

親父「おい!おまえはどこのコーナーもブレーキングが速すぎる。
     あそこのタイヤが2つ積んであるとこまで絶対ブレーキするなよっ!」

またある子はDSで遊びはじめる、母親に叱責される・・・。

やっぱり親が主導なんですよね。

また一方でKidsカートの走行もありました。
おっ!と見るものの、、、、、、ゴーカートかよ!

勿論、その子どもたちの日常や、背景を知るわけではありません。
カートに挑んだ子達も今日が初めてかもしれません。
しかしながら、我が子とレースの世界を!と夢想する親として図らずしも考えさせらる1日となりました。
まあ、親父がただのサラリーマンですから高が知れてますがねぇ~。
悲しいかなレースは金がモノをいう世界ですからね。
まあ、貧乏人の僻みですが。

で、肝心の毘のタイム。
44.358
今月のトップから1秒以上オチかよ・・・。
カートにはいい季節になったのに、タイムが全く伸びず、、、前回より遅ぇ~し。

来週が思いやられます。。。。。
Posted at 2008/09/23 20:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART | 日記
2008年09月15日 イイね!

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その3)

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その3)カートランドORC(群馬県伊勢崎市)

箕輪城のついでと、けんしさんの呼びかけにあわせてORCにデニューを画策したのです。
そこ!ORCを走りたいから箕輪城にかこつけたんぢゃない?とか言うなっ!
ところが、予定外に鉢形城に寄ったもんでORC到着が14:30という事態。
しかも、たっくんを乗せるつもりだったペアカートは小学生以上とのこと!!!
かみさんの冷笑を背中に浴びながら、いつさんと通常走行を申し込むも40分待ちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
絶対にかみさんの許可が降りません。
あきらめて家路に着くことにしました。

我が家からはかなり遠いため、次回はいつ行けるか分かりません。
ホームストレートから1コーナーにかけての突っ込みは、CCFの3コーナーに通じるものがあり非常にツッコミたいわけなのですよ!!!

リベンジはいつや。

この記事は、ORC練習走行 について書いています。
Posted at 2008/09/17 19:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | KART | 趣味
2008年09月15日 イイね!

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その2)

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その2)箕輪城(群馬県高崎市箕郷町)
本日のメインの目的地だ。
関東の覇者の北条家の領土の広さには驚きだ。
南は小田原、北は高崎。
しかも北は、武田家、上杉家といった強豪がひしめき合う地域。
北条家の政治的、戦略的、支配力が伺える。

が、やっぱり押印のみであっさり見学終了。
この時点で12時過ぎ!
今日の敗北が確定したわけだ。

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その3)へ
Posted at 2008/09/16 20:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本100名城巡り | 旅行/地域
2008年09月15日 イイね!

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その1)

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その1)的戦国三傑北条氏康が四男北条氏邦の居城である。
鉢形城(群馬県大里郡寄居町)
書き出しが、前回と同じであるが関東圏を回る限りは関東の覇者北条家を抜きに語ることはできまい。
身重(7ヶ月)のかみさんがいれば遠出も出来ぬ故、自然と関東周辺の制覇に限られるのだ。

さて、今日は箕輪城の予定であったが、朝早く出立できたため下道をのこのこ走っていた。
寄居付近を走行中に鉢形城跡の看板を発見!
こりゃあ、思いがけず、今日は二城を制覇ぢゃ!なぞと思ったのが今日のウンのツキであったわけだが。

最近は城をじっくり散策せずに、さっくり押印のみが増えてきた。
いかん兆候だ。
このままではただのスタンプラリーになってしまう。

散策もそこそこ次の目的地に向かうことに。

鉢形城 ~ 箕輪城 ~ ORCダブルデビュー失敗!!!(その2)へ
Posted at 2008/09/15 20:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本100名城巡り | 旅行/地域
2008年09月08日 イイね!

GTアカデミー

GTアカデミーちょっと古いニュースですが。

なんと、欧州ではGT5Prologueのオンラインタイムアタックを用いてドライヴァーのオーディションを行っていたのですね。
毘程度のドライヴセンスで言うのもナンですが、GT5はシミュレータとして非常によく出来ていると思います。
もちろん、上級者やプロドライヴァーから見ればまだまだの部分や、求めるものは多くあることでしょう。
それでも、普通にサーキットの経験者であればうならざるを得ない出来でもあるハズです。

我が家にはコクピットがあります。
一昔前までは、ゲームセンターでしか体験できなかったようなことが家庭で楽しめるのです。
そんな中からヴァーチャルレーサーが現れ、現実世界に羽ばたく時代がやって来ようとしているのかもしれません。

ところで、GTをツールとした車生活に特化したセカンドライフなんて楽しいんぢゃないかなぁ?と常々考えています。
現実には所有が困難な高級車をレースに参加して貯めた賞金で購入。
そして、仮想世界の日本を走り回る。
レースでなくとも、日本各地、ひいては世界各国の景勝地を憧れのクルマで流す。
車好きにはたまらない安らぎだと思うのです。

若者のクルマ離れに一石を投じる可能性を秘めたGTというツール。
ポリフォニーデジタルには、山内氏にはこれからも大切に育んでもらいたいです。

プロフィール

「渋峠
2024/09/21 am05:35」
何シテル?   09/22 20:26
★VOLVO S90 R DESIGN登場★ フットサルで仕事の鬱憤を蹴り飛ばしております! ワインレッドのR32typeMを駆っていました。自称走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レザーシートはお手入れ必須ですよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 23:07:14
CR-Zカスタムヘッドライト発売中!抜群の代わり映えです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/04 23:50:52
F1カート宮沢湖 
カテゴリ:KART!KART!!KART!!!
2008/09/15 20:11:12
 

愛車一覧

ボルボ S90 ボルボ S90
これからの10年をともにする車を探してたどり着いた答えがVOLVOだ。 コンセプトクーペ ...
ホンダ CR-Z CR-毘 (ホンダ CR-Z)
2010/12/12大安吉日納車式 カッコイイクーペ、これが毘号の条件
ホンダ フィット ホンダ フィット
たっくんの誕生に合わせて、かみさんのために購入。 MTだけはなんとか死守。 「龍」のス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ワインレッドR32typeM GT-Rとは異なり、ボンネットに開口部がないのが鉄仮面(D ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation