• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5番機のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

さて…そろそろ ^^; www♪

さて…そろそろ ^^; www♪新しい年を迎えて…
早くも11日が過ぎましたが…^^;

関西では15日までが『松の内🎍』

と、云う事で…
まっこと遅くなりましたが…

明けまして
おめでとうございますm(_ _)m
(爆汗)

今年も…
こんな感じになるのかなぁ ^^; www

ゆっくり歩くぐらいの感じで
ボチボチと楽しんで行きたいと思ってますので
今年も一年…

何変わらず…

よろしくお願いしますネ(*^^*)♪

あっ…みなさんは
何か今年の目標 立てましたか?

自分は …
少し山を歩いてみようかと♪(笑)

この歳になるとね 色々と有るけど
一度っきりの人生だから
忙殺されっぱなしや
くよくよ考えたくないの ^^; アセ

山川草木の中に自分を置いて
たまには林道を歩くのも良いかなって(*^^*)♪

それに…
歩くだけなら お金もかからないしwww
なにより…
健康にも良いし (o^^o)♪

もちろん!! みんカラ 車弄りは…
ライフワークだから
マッタリ楽しんで行きますので…

よろしくです( ̄^ ̄)ゞビシッ♪

Posted at 2018/01/11 11:53:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2017年12月29日 イイね!

今年も一年 ありがとうございました

今年も一年 ありがとうございました今年も残すところ あと2日 (汗)
皆さん 。。。

お元気ですか~ (^^ゞ

忙しさに かまけて
少し みんカラご無沙汰してましたが。。。

私も お元気でつョ (^^)v (爆)

ご無沙汰してた間にも
今までのレビューやブログへの イイねやコメント

ほんと ありがとうございます m(__)m

年末を 迎えて そろそろ
今年一年 皆さんにお世話になった
ブログを感謝を込めて書かないと !(^^)!

久し振りのブログで
手がプルプル震えますが (^-^; (笑)

お時間の有る方は。。。
しばしのお付き合いを (#^^#)






あの頃からしたら
お互いの愛機も 随分と変わったなァ (笑)

みんカラにデビューしてから
早くも6年が経ちますが。。。

一番最初にプチオフをして頂いたのが。。。




このお二人さん !(^^)!
久し振りに 三人で同窓会しようよと
年明け早々に 集まったっけ(^^♪




三月には 聖地浜松への
スズキ里帰りオフに参加さて頂いて

一日を通して また新たな出会いも !(^^)!

帰り道に 空自浜松基地にも寄ったけど
また かなり怪しまれたなァ (^^; (爆)




そして5月には。。。
幹事ゆうたろマンさんに
来なくて良いよって言われてたけど。。。

今年も イチSTAFFとして
無理から参加しちゃった (^^)vイエーイ♪  (爆)



また 以前から一度は行ってみたかった
夜景の『ナナガン』へも 
お呼ばれしてたので。。。
行けた !(^^)! www



デビュー以来 オフ会に
またツーリングにとお世話になって来た
ぶるぞう先輩号の引退記念オフ!

ずっと見て来た お車だったので
寂しさも有りましたが
多くの仲間達が集まりました (#^^#)

自分の愛機の時は。。。
集まってくれるのか。。。

今から心配で。。。
心配で (^^;
アセアセ



そう云えば 今年は17メンバーさん達との
交流の場も増えたし♪

新たなお友達も増えたし )^o^(♪



ほんと エブスクリッパ―乗りの皆さんは
型式を越えての交流も
特に多いと思うし。。。

また フレンドーなんだわさ (#^^#)

これからも。。。
更なる交流。。。

よろしくお願いしますネ m(__)m




あっ♪ 思い出した!思い出した (笑)

夏には みん友さんの結婚式に
お呼ばれして。。。

サクッと長野まで ゆうちゃん。。。
いや、ゆうたろマンさんと 二人旅

しかし。。。
寝てる時以外は。。。

ずーっと喋ってた様な (笑)





そして♪そして♪
今年も参加して来ましたョ~ !(^^)!

山梨って。。。
年々近くなるんだ♪ (爆)

この世界に入るキッカケを作って頂いた
まっぷぅさん幹事の。。。

全国オフEAST !(^^)!



この みんなの笑顔が全てを語る
今、思い出しても。。。

帰り道までもが。。。

楽しかったオフ会でした (#^^#)


そこに行けば。。。
仲間が居るから 逢いに行く!


お陰様で。。。
今年の 遠征も無事に終了し
想い出も また一つ 二つと増えました (#^^#)



その他にも 都合が付けばですが
定例会にも参加させて頂いてました !(^^)!

心残りなのは。。。
11月の羽曳野ナイトの定例会に

広島から 中部方面から
そして 17ファミリーの皆さんが集まられた
オフ会ブログを書けなかったこと (^^;



スライドショー用に。。。
写真も いっぱい撮ってたのに (汗)

その後 いい具合に がんじがらめなって
完全に。。。失速 (笑)

まっ その時のブログは

◇ぐっさん◇が書いてはるので。。。

まっいいっか♪ (^^; (笑)



その他にも プチオフや。。。

会社に突撃されたり (^-^;

上空通過サインを送ってもらったり (笑)

オンでは 他車種の方達含め。。。
イイネでの応援や。。。
温かいコメント。。。

ほんと 今年も一年。。。
お世話になり。。。

ありがとうございました m(__)m

重ね重ねになりますが。。。
みんカラ放置中にも関わらず
イイネを頂いてたのに
訪問も出来なくて。。。

ごめんなさい m(__)m


でも、楽しんでナンボだし
これからも先 楽しんで行きたいと思ってるので
完全充電満タン状態になれば。。。

ややこしくまた動きまわりますので
気長にお付き合い願えたらと )^o^(

それに溜まりに溜まった
パーツレビューも有るし(^^; www


と言うことで。。。



えっ♪ 何か。。。もの足りない? 

じゃあ~♪ 今年最後のスライドショー
貼っておきますネ (^^)v (爆)
 



この秋。。。

千日回峰行の拠点 
無動寺明王堂の
輪番を終えられ お山を降りられる
ご縁のある阿闍梨さんに 
ご挨拶に行って来ました (#^^#)

その後比叡山東塔地区のお堂を
全て回って来ましたので。。。

見られると 来年に向けての
『ご利益』が有るかもですよ~♪ (笑)

あっ。。言っておきまつが。。。
宗教の勧誘じゃないので
念のため (^^)v (爆)




それでは 今年最後のブログとなりましたが
来年もまた オンにオフにと。。。

変わらず。。。
宜しくお願いしますネ !(^^)!


今年一年。。。

ほんと。。。

ありがとうございました m(__)m

それでは。。。

よいお年を♪


Posted at 2017/12/29 02:03:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2017年10月24日 イイね!

レカロ引き継がせて頂きました (^^ゞ

レカロ引き継がせて頂きました (^^ゞお疲れ様です 5番機です (^^ゞ

今回は 前々回の全オフブログで
少し触れてた。。。お話を (^_^)v

単刀直入に言いますと
私。。。今回全オフ幹事の

まっぷぅさんから。。。

レカロを。。
引き継がせて頂きました (^^ゞ


話は さかのぼる事。。。 
まだ残暑厳しい8月の終わり♪

まっぷぅさんからの
1通のメッセージから始まり
ラインでメッセの交換(^^♪

まだオフレコですが。。。
車乗り換えようかと (@_@) ゲーッ!

全オフで 何回となくお会いはしてますが
元々は まっぷぅさんに憧れて
この世界に入ったわけで
言わば 今でも。。。
雲の上の人 (^^ゞ

なので ご本人さんの前に出ると
今でもカチンコチン (爆)

そんな自分に。。。

また みんカライチ ええ加減おやじの自分に
そんな機密情報。。。

ええんですかー (^-^;アセアセ



で。。。欲しい物が有ったら。。。

上げますから
言って下さいと (@_@)マジカ―♪♪


でも 私の愛機はブラックで
引き継ぐので有れば それは。。。
『紫式部隊』の皆さんにと (#^^#)

その後も 色々とお話させて頂いてましたが

ある日 ブログで。。。

レカロの文字 キタ━(゚∀゚)━!!www


※画像は まっぷぅさんのレビューよりお借りしました

てっきり レカロは
次世代機の17型機に
引き継がれると思ってましたが ^^;

もう 私にとって

これ以上の物はないでつ !(^^)!


憧れの方が 苦楽を共にして来た愛機!
そのコックピットの キャプテンシートを
引き継がせて頂けるなら

これ以上の
栄誉はございませんて !(^^)!


それも シートレール付 !(^^)!ヤリ~♪


ください♪ m(__)m (爆)


長くなりましたが。。。

これが5番機号に引き継がせて頂く
いきさつでして (^-^; ポリポリ♪



で。。。
もう皆さんもご存じだと思いますが

今年の全オフ東で 
まっぷぅさん号が会場にて 
精鋭部隊に生まれた時の姿に戻されwww

取り外されたパーツが。。。
それぞれの方達に 
引き継ぎ 嫁いで行かれ

そりゃ~ 現場は大盛り上がりの

大盛況でしたさ♪ \(^o^)/ 

かくして レカロも私の元へと
引き継がせて頂きました (^^ゞ ビシーッ♪




で。。。
全オフ遠征から帰還後の翌日www

聞いてた取り付け方を
忘れぬうちに ^^; ww



純正シートを眺めながら。。。

出来るかー オレ!(爆汗)




先ずは センターコンソールの
このプラリベを左右外し。。。





ドリンクホルダーを取り外したら
その下のビス2本を取り

センターコンソールの後ろの
プラリベ 左右2個を外すと
コンソールが取り外せます !(^^)!

あっ。。。2本の赤い線は
ドリンクホルダーイルミと
ワンタッチハザードスイッチの
配線なんで お気になさらずに♪ (笑)



で、シートロックを外して
シートを上げて。。。

シート裏の断熱素材を
押さえの爪を曲げて
取り外します (^^♪




次は センターコンソールの裏に隠れてた
シートベルト警告灯用のカプラーを
外します♪



その次に シート後部のレールカバーを取って
それぞれのボルトを 外しました !(^^)!



あとは シート下の
シートレール取り付けボルトを外せば。。。




これで 純正シートの取り外しは
無事に終了~(^^ デケタ♪



練習機のシートから。。。

戦闘機のシートへ !(^^)! www


ちなみに。。。
アームレストに仕込んでた
ワンタッチハザードボタンは
移設のため 撤去しました (^_^)v



純正シートから
シートベルトのキャッチ部分を
ボルトを取って外し。。。
レカロの方へと移設しまつ(^^♪




シートレールも付けて頂いてたので
その後の作業は簡単でしたが。。。

レカロのシート下
左右スライド調節用のボルト
これは 六角L字型レンチ用で
取り付け後は床との隙間が狭いので
レンチが入らないから交換した方が良いと
64ダブリンさんから教えて頂いてたので



ちゅうちょ無く。。。
ホムセンにて購入~♪

これで取り付け後の
調整も スパナで問題なくと !(^^)!

ただ 同じ64から64への移設だったので

そのまま調整なしで。。。

ドンピシャリ (^^♪



しかし レカロって。。。
作りが重厚で しっかりしてる分。。。

重いね~ ^^; アセアセ

もたもたしてると
ョメちゃん見かねて。。。




            (爆)




って。。冗談ですよ~ ^^; www

当たり前ですが 専用レールなので
純正レールのボルト位置もピッタンコ !(^^)!

シート後ろのボルトを仮締めし。。。




シート下になる 
エンジンルームの蓋のボルトも取り付けます (^^♪




で、シートを戻してみて
干渉するところが無いと確認後
全てのボルトを 本締めし。。。

シートベルト警告灯のカプラーを
接続したら。。。



ハイ♪ 引き継ぎ完了 (^^ゞビシッ




実は このレカロ。。。

CR-V吉さんと云う お方が 
座面を手作りのシートカバーで加工された
貴重なオリジナルシート !(^^)!

まっぷぅさんのレビューによると
LX&LT-L オリジナルモデル♪

ネットヘッドレストが 
とっても。。。そそりまつ !(^^)!




そして 5番機カラーの
赤いステッチが。。。

引き継がれるべき所に
引き継がれて来たと (^^♪ www


あっ♪ 
座面 伸びるの発見 (笑)




このレバーで
シートが倒れるんだどー♪




このダイヤルをグリグリ回すことで
リクライニングの角度が 調整されます♪

ちなみに左側に着いてるのは
まっぷぅさんによると
ビッグホーンの
助手席用シートだからとか !(^^)!

でも。。。
そんなの。。。

全然。。関係ね~ッ ♪ (爆)




んで~♪。。。

純正シートのアームレストに付けてた
ワンタッチハザードボタンは
センターコンソールの この位置に (^^)v

これで 全ての作業が。。。

完了しましたのじゃ )^o^(ヤリ~♪





憧れのレカロシートでしたが
高価な為 装備は諦めてたのですが

まっぷぅさんの 温かいお気持ちで
その願いも叶いました (T_T)ウグッ

引き継がせて頂いて
2週間ほど経ちますが。。。

シート一つで 
こんなにも変わるものなのか。。。

今までの自分の
シートポジションは 
何だったのか?www

毎日乗るのが
更に楽しい5番機号になりました!(^^)!


まっぷぅさん♪ 
末永~く大事にしますネ♪

ほんと。。。

ありがとうございました m(__)m


ん? (¬_¬) これって。。。

整備手帳に。。

書くんだっけ (^-^;  (爆)
Posted at 2017/10/25 23:44:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2017年03月24日 イイね!

ボケの花が咲きました (#^^#)

ボケの花が咲きました (#^^#)今年も♪って言いたいのですが。。。
三年ぶりに (^-^;

ホムセンの園芸コーナーで
満開に咲いてたので毎年眺めれるんじゃないかと
楽しみにしてたんですが。。。

つぼみは付けれど。。。
花咲かず (T_T)ナンデ?

でも今年は こんなに咲きました !(^^)!

まぁ ボケにはボケの事情が
色々と有るんでしょ (#^^#)♪ (笑)

と、云う私めも。。。



正月以来のご無沙汰ブログ (^-^; アチャチヤ

年明け早々から 
毎度の事ながら色々と有りまして




電話じゃ ラチが明かないからと
年明け早々から 雪の日避けて
敦賀の親父のとこへ突入したり (笑)




何でか?
レールスターだったり (^-^;



どんどん。。。
モチベーションの下がる日々(T_T)ウグッ


あっ。。でも大丈夫でつ♪





肉食べる元気は。。。
有りましたから(^^)v (爆)





そう♪そう♪ お年玉に
広島のみん友さんから
航空自衛隊のカレンダー 貰った)^o^( 二ヒヒ(^^♪

時節 個人情報が厳しいから
ハンネは言えませんが。。。




黄色いリボンさん。。。

ありがとうございました m(__)m (爆)




こうして みんカラをご無沙汰してる間にも
仲間の皆さんに気にかけて貰って。。。

徐々に 弄り虫も ムクムクと♪ 

職場の引き出し開けたら。。。

何でか?パーツが出て来たり (笑)




家に帰ったら。。。

パーツが届いてて 
ョメちゃんに ごつう怒られたり (^_^)vイエーイ




もう。。
後戻りは出来ませぬゎ (爆)






もちろん♪ 週イチの洗車も怠りなくと !(^^)!

寒くて車弄りどころや無い時は
これに限りますって (^^♪ ハクション




そして。。。
たまには5番機号にも 
仲間の車を見せ。。。ナイト !(^^)!

その日は 雪予報にも関わらず
名古屋方面から哲チャンと。。。
えぶりでい翔パパ (^^ゞ

到着と同時に 屋根から雪が。。。

ドサッと (^-^;  (笑)




17ファミリーの よしちゃん。さんと
初めて出会ったのも この日でした (#^^#)




第一印象ですかぁ?

背が。。。

背が すんごく高いんですよ

だから私。。。
お話する時は ずーっと座ってるのね (^-^;

だって 並んで立つと。。。

チビ。。。バレルから (笑)





もちろん♪遅らせながらも
本拠地枚方にも参加してました (^^ゞ



なんだかんだと言いながらでも
今年のナイトオフ参加は。。。

すでに3回(^^♪

それに。。。

同窓会にも出席しちゃったりして !(^^)!



一番最初にプチして頂いた
SEXY KeitaさんとFH3005さん

久し振りに3人で飯でも食べて
ワイワイやろうって )^o^(

お互い 最近忙しくて以前から
機会を見てたのですが。。。

やっと念願叶いました !(^^)!




出会って今年で6年目になるんかなぁ♪

出会った頃は みんな友達も少なくて
初々しくて♪

若かったよなぁ~♪(爆)

ちなみにKeiちゃんは 
うちの息子より。。。若いと (^-^;アヘアへ




6年経っても 昔のまんま(^^♪

今も その親交と交流は。。。

ウザい程続いてまつ (^_^)v (爆)




オフ会なんかに参加した事の無かった自分に取って

この二人との出会いが。。。
今の自分に続き。。。

そして こんなにも沢山の仲間の皆さんと
出会えてる (#^^#)



あの頃とは お互い車も随分と。。。

変態的に変わったけど (笑)

久し振りに3台並べて。。。

また初心に戻った様な気がしました (#^^#)

いつまでも居てくれる仲間が居るって
イイですネ !(^^)!

まだまだ これから先も
私的に解決することてんこ盛りですが。。。

前を向いて頑張って行ける気がします (^^)/

それは。。。

皆さんも多分 一緒かと !(^^)!


と。。。云う事で。。。

全くの こじ付けになりますが (笑)

そんな仲間に会える機会!
また そんな仲間に出会える機会が。。。

刻々と 迫って来てまつ !(^^)!


先ずは 4月9日(日)
静岡県は浜松で 哲チャンさん主催の

『聖地スズキ里帰りオフ2017』

詳しくは。。。こちらと。。。
こちらをご覧ください(^^♪


そして!そして!。。。
5月のゴールデンウィークの中日になりますが

年に2回の。。。型式越えての

エブスクリッパーのお祭り !(^^)!

2017’TEAM64&EVERUM
全国オフWESTin東大阪イオン


今年の開催は幹事ゆうたろマンさんのもと
5月4日(木)に開催されますので
オフ会参加が初めての方。。。
また ご家族でのご参加も安心して楽しめますので

ご機会が有れば。。。
ぜひ (#^^#)



詳しくは。。。こちらと。。

参加表明は こちらから どーぞ !(^^)!


久し振りぶりのブログで
支離滅裂。。。
ヘロヘロになってまいましたが。。。(笑)

今回も懲りずに読んで頂いた。。。

そこのあなたですよ~♪ (爆)


ありがとうございましたm(__)mボッコン♪


ボチボチですが 
また楽しんで行こうと進みますので

みなさん。。。。

よろしくネ (^_-)-☆


以上!5番機でした (^^ゞビシッ









あっ♪。。。。

そろそろ。。。


飛べるかも !(^^)!  (爆)






Posted at 2017/03/24 02:16:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

お世話になりました m(__)m

お世話になりました m(__)mあっ! イケね~ (汗)
『今年も一年』って言葉を入れるの忘れた (^-^;アチャー

それでは改めて。。。

みなさん今年も一年
お世話になり
ありがとうございました m(__)m 
ボッコン♪

オフ会等でリアルにお会いした方はもちろん
みんカラ上で まだお会いせぬ方々からも
車種を越えての温かい支えと 
コメントのやり取り (*^^*)

ブログも変態的に長いと 
自分でも自覚は有るんですがね~ (^-^;

おまけに戴いたコメントへの返信も長いと (笑)
と、どうしようもないオヤジですが

それにも負けず 
いつも気力のお付き合い
ほんと。。ありがとうございました m(__)m

仕事の ちょっとした合間に
たま~に振り返って見るんですよ 
自分の書いたブログ (笑)

って言うか 
そのブログに戴いたコメント
何でか?
皆さんのコメントも 長い!長い!(爆)


こうして過ごした今年も一年
お陰様で 繋がりと共に
想い出がまた一つ二つと
増えて行きました !(^^)! シアワセダワ♪

そんな一年を 手短に 駆け足で振り返って
今年の〆のブログとしたいと思います (^^♪




新年一発目のオフ会参加は
羽曳野ナイト定例会でした (^^)/

年明け9日目にして寒さに鈍感な
ツワモノ達が続々と (笑)



もっと寒い極寒の二月には
本拠地枚方オフに帰還 (^^ゞ

久し振りやないの~って
イジリ倒され~の 快感覚ええの )^o^( (爆)



そうそう♪ ◇ぐっさん◇と れおん@さん企画の
車楽関西さんとの合同オフにも
参加させて頂きましたですョ (^_^)v

HONDA車が グッと身近になった瞬間でつ(笑)

その節はありがとうございました m(__)m



3月には 岐阜各務原で開催された
EVERUM&TEAM64の結成10周年オフへ参加 !(^^)!

これは 憧れでチームに入った自分にとっても
ほんと意義ある遠征でした (^^♪



そう云えば 全オフ西直前に
Hal-Toさんに 突撃も受けてた様な (^-^;

その時 自分は。。。
会社で激務中でしたが 何か?(笑)



その次の日は
羽曳野ベースで作業オフの取材に (^^♪

福岡から長野から。。。
全オフ西前日にして
すでにお祭り状態だったような (笑)



そして 野良エブさん幹事のもと
全オフ西には 今年は撮影スタッフに変装して
もぐりこみ (^_^)v (笑)

普段なかなか会えない仲間との再会を
初夏のもと満喫しました (^^♪



んで~♪
9月には 津山の ひ~なっち先輩っちに
ブルーインパルスT-4のボディーデカールを
ハリハリしに遠征 !(^^)!



せっかく来たんやから 一杯やってけ♪って
仲間とワイワイ (#^^#)




で。。。
今夜は返さねえ♪からと。。。
夜明け近くまで 作業やら 語らいやら

段々と。。意識も薄れ (笑)



翌朝目が覚めたら。。。

焼肉喰ってました (^_^)vブイブイ (爆)




私の記憶が確かなら。。。

その一か月後には 
山梨へ遠征してた様な !(^^)!



今年も行って参りましたョ~♪
全国オフEAST !(^^)!

仲間に会えるなら 夜間飛行も何のその!
この遠征の楽しみは。。。
一線を越えたものしか分からない。。。

快感 )^o^(♪

全オフクラスになると
あの人と話してない(^^;
もっと積極的に行けば良かったぁ (^-^;

な~んて毎回思いながら帰還の途に着きますが
そんなもんは。。。

また行けば良い~んでつ !(^^)!



で。。突然ですが。。。
たまには みんカラの何シテル?も
見た方が良いでつョ )^o^(♪ (笑)

cusutomおやぢさんの何シテルを
偶然みたお蔭で。。。

リアルのブルーインパルス。。





見て来て。。。

チビって来ました (^_^)v (核爆)

ちなみに。。。
なぜか? ゆうたろマンファミリーと
電車乗って行った (^-^; (笑)



そして この企画に参加しないと
年は越せやんでしょ !(^^)!

Kobuさん主催の。。。
☆なにわ☆エブツーもみじオフ

今年で三回目の参加でしたが
また子供の頃に戻ったかの様に
遠足気分を ョメちゃんと共に
楽しんで来ました (^^♪



そして今年最後の羽曳野定例は
年末の忙しさの中都合が付かずで
オフ会参加も終わったなと思ってたのですが



ご無沙汰してたにも関わらず
枚方メンバーの もりごり塾長から
今年も終わりっぽいから
良かったら遊びにおいでよと
LINEメッセージが !(^^)! イク~♪




正直 都合が付かない事も有りましたが
ご無沙汰してると 中々小心者な自分的には
本拠地で有りながらも 敷居が高くて (^-^;

でも。。。
仲間って良いですよね~♪

温かいですよ (T_T)ウグッ

隊長以下 イツメンみんなが
温かくと言うか。。。

普段と変わらず
迎えてくれました (#^^#)ホッ♪ (笑)

いつも思うのですが
私の歳で こうして『仲間』と言える方達が
居てくれるって何よりの『財産』やと思います !(^^)!

時には。。。 
息子です♪とか 娘です♪とか
お父さんと呼んでも良いですか♪なんて

おまけに 知らぬ間に
あちこちに
孫も居るみたいなんですわ (笑)

そんな訳のわからんことも。。。 
チラホラ有りますが (^-^; (爆)

その感覚が。。。 
堪らなく愛おしい時が有ります

リアルに会って交流して
何飾らずワイワイして。。。

リアルに会えなくても
心の交流が出来る 

そんなスタンスを大切にして
来年もまた 愛機と共に楽しみたいと思ってます (^^♪

そんな思いを込めて
今年も一年。。。
みなさん ほんと

ありがとうございました m(__)m


今年もまだ数日有りますが

年末に向けてお身体ご自愛の上

良いお年を
お迎えくださいましネ !(^^)!


そして。。。
くる年もまた

変わらず
宜しくお願いしますm(__)mヘヘーッ♪



では これにて5番機。。。
今年最後のブログとさせて頂きまする (^^ゞビシッ

Posted at 2016/12/28 02:27:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ

プロフィール

「@とめっち さん♪…
私は いつも…
あなたの側に居るョ♪ (爆)」
何シテル?   11/02 20:30
5番機です また今回もエブリに搭乗することになりました (*^^)v 車は美しくなければならない!車は速くなければならない! パーツは 奥さんの許可がなければ買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカーニバル2017に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 09:02:57
ま、マジかよ〜(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 12:00:08
不明… ヤホオクデッドニングキット♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 09:13:56

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ブラックパール (スズキ エブリイワゴン)
7年間かけて育てた 前愛機DA62Wです (^^ゞ 来年5月車検を控えての引退でした ( ...
スズキ エブリイワゴン 5番機 (スズキ エブリイワゴン)
みんカラを通して出逢った仲間たちに支えられ 可愛がって貰った愛機『5番機号』 2018年 ...
ホンダ ジュリオ ョメちゃん号 (ホンダ ジュリオ)
ョメちゃんが ずーっと前から探してた原チャ♪ 念願叶って。。。 やっと手に入れはりまし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation