
お疲れ様です 5番機です (^^ゞ
今回は 前々回の全オフブログで
少し触れてた。。。お話を (^_^)v
単刀直入に言いますと
私。。。今回全オフ幹事の
まっぷぅさんから。。。
レカロを。。
引き継がせて頂きました (^^ゞ
話は さかのぼる事。。。
まだ残暑厳しい8月の終わり♪
まっぷぅさんからの
1通のメッセージから始まり
ラインでメッセの交換(^^♪
まだオフレコですが。。。
車乗り換えようかと (@_@) ゲーッ!
全オフで 何回となくお会いはしてますが
元々は まっぷぅさんに憧れて
この世界に入ったわけで
言わば 今でも。。。
雲の上の人 (^^ゞ
なので ご本人さんの前に出ると
今でもカチンコチン (爆)
そんな自分に。。。
また みんカライチ ええ加減おやじの自分に
そんな機密情報。。。
ええんですかー (^-^;アセアセ
で。。。欲しい物が有ったら。。。
上げますから
言って下さいと (@_@)マジカ―♪♪
でも 私の愛機はブラックで
引き継ぐので有れば それは。。。
『紫式部隊』の皆さんにと (#^^#)
その後も 色々とお話させて頂いてましたが
ある日 ブログで。。。
レカロの文字 キタ━(゚∀゚)━!!www

※画像は まっぷぅさんのレビューよりお借りしました
てっきり レカロは
次世代機の17型機に
引き継がれると思ってましたが ^^;
もう 私にとって
これ以上の物はないでつ !(^^)!
憧れの方が 苦楽を共にして来た愛機!
そのコックピットの キャプテンシートを
引き継がせて頂けるなら
これ以上の
栄誉はございませんて !(^^)!
それも シートレール付 !(^^)!ヤリ~♪
ください♪ m(__)m (爆)
長くなりましたが。。。
これが5番機号に引き継がせて頂く
いきさつでして (^-^; ポリポリ♪
で。。。
もう皆さんもご存じだと思いますが
今年の全オフ東で
まっぷぅさん号が会場にて
精鋭部隊に生まれた時の姿に戻されwww
取り外されたパーツが。。。
それぞれの方達に
引き継ぎ 嫁いで行かれ
そりゃ~ 現場は大盛り上がりの
大盛況でしたさ♪ \(^o^)/
かくして レカロも私の元へと
引き継がせて頂きました (^^ゞ ビシーッ♪
で。。。
全オフ遠征から帰還後の翌日www
聞いてた取り付け方を
忘れぬうちに ^^; ww
純正シートを眺めながら。。。
出来るかー オレ!(爆汗)
先ずは センターコンソールの
このプラリベを左右外し。。。
ドリンクホルダーを取り外したら
その下のビス2本を取り
センターコンソールの後ろの
プラリベ 左右2個を外すと
コンソールが取り外せます !(^^)!
あっ。。。2本の赤い線は
ドリンクホルダーイルミと
ワンタッチハザードスイッチの
配線なんで お気になさらずに♪ (笑)
で、シートロックを外して
シートを上げて。。。
シート裏の断熱素材を
押さえの爪を曲げて
取り外します (^^♪
次は センターコンソールの裏に隠れてた
シートベルト警告灯用のカプラーを
外します♪
その次に シート後部のレールカバーを取って
それぞれのボルトを 外しました !(^^)!
あとは シート下の
シートレール取り付けボルトを外せば。。。
これで 純正シートの取り外しは
無事に終了~(^^ デケタ♪
練習機のシートから。。。
戦闘機のシートへ !(^^)! www
ちなみに。。。
アームレストに仕込んでた
ワンタッチハザードボタンは
移設のため 撤去しました (^_^)v
純正シートから
シートベルトのキャッチ部分を
ボルトを取って外し。。。
レカロの方へと移設しまつ(^^♪
シートレールも付けて頂いてたので
その後の作業は簡単でしたが。。。
レカロのシート下
左右スライド調節用のボルト
これは 六角L字型レンチ用で
取り付け後は床との隙間が狭いので
レンチが入らないから交換した方が良いと
64ダブリンさんから教えて頂いてたので
ちゅうちょ無く。。。
ホムセンにて購入~♪
これで取り付け後の
調整も スパナで問題なくと !(^^)!
ただ 同じ64から64への移設だったので
そのまま調整なしで。。。
ドンピシャリ (^^♪
しかし レカロって。。。
作りが重厚で しっかりしてる分。。。
重いね~ ^^; アセアセ
もたもたしてると
ョメちゃん見かねて。。。
(爆)
って。。冗談ですよ~ ^^; www
当たり前ですが 専用レールなので
純正レールのボルト位置もピッタンコ !(^^)!
シート後ろのボルトを仮締めし。。。
シート下になる
エンジンルームの蓋のボルトも取り付けます (^^♪
で、シートを戻してみて
干渉するところが無いと確認後
全てのボルトを 本締めし。。。
シートベルト警告灯のカプラーを
接続したら。。。
ハイ♪ 引き継ぎ完了 (^^ゞビシッ
実は このレカロ。。。
CR-V吉さんと云う お方が
座面を手作りのシートカバーで加工された
貴重なオリジナルシート !(^^)!
まっぷぅさんのレビューによると
LX&LT-L オリジナルモデル♪
ネットヘッドレストが
とっても。。。そそりまつ !(^^)!
そして 5番機カラーの
赤いステッチが。。。
引き継がれるべき所に
引き継がれて来たと (^^♪ www
あっ♪
座面 伸びるの発見 (笑)
このレバーで
シートが倒れるんだどー♪
このダイヤルをグリグリ回すことで
リクライニングの角度が 調整されます♪
ちなみに左側に着いてるのは
まっぷぅさんによると
ビッグホーンの
助手席用シートだからとか !(^^)!
でも。。。
そんなの。。。
全然。。関係ね~ッ ♪ (爆)
んで~♪。。。
純正シートのアームレストに付けてた
ワンタッチハザードボタンは
センターコンソールの この位置に (^^)v
これで 全ての作業が。。。
完了しましたのじゃ )^o^(ヤリ~♪
憧れのレカロシートでしたが
高価な為 装備は諦めてたのですが
まっぷぅさんの 温かいお気持ちで
その願いも叶いました (T_T)ウグッ
引き継がせて頂いて
2週間ほど経ちますが。。。
シート一つで
こんなにも変わるものなのか。。。
今までの自分の
シートポジションは
何だったのか?www
毎日乗るのが
更に楽しい5番機号になりました!(^^)!
まっぷぅさん♪
末永~く大事にしますネ♪
ほんと。。。
ありがとうございました m(__)m
ん? (¬_¬) これって。。。
整備手帳に。。
書くんだっけ (^-^; (爆)
Posted at 2017/10/25 23:44:33 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | クルマ