• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月28日

紅白の競演

紅白の競演 いろいろな草木がいっぺんに咲きだして
御所は大騒ぎです

「ヲーイ,こっちは取材に来んのんかぁ~」
などと
やんさまのもとに
いろいろな花からクレームが殺到してゐます



とてもひとつひとつを挙げてはゐられませぬ


今回は三種類の花を同時にアップ
(春の大サービスぢゃぁぁ)

左から
●雪柳(ユキヤナギ)
●木瓜(ボケ)
 木瓜には紅白ありますが
 これは赤いので緋木瓜とも呼びます
●山桜桃(ユスラウメ)

いずれも
枝に沿って花芽が付く点や
花弁が5枚である,などの点で
何となう咲き方が似てゐるな~
と思ふてゐたら

辞典を見ると
いずれも判で押したやうに
「バラ科の落葉低木」と載ってゐました
互ひにされほど遠き間柄ではないのかも知れませぬ

いずれも
遠くから見て楽しむだけで済まして仕舞ひがちな花たちですが
写真下にそれぞれアップを載せたやうに
ひとつひとつの花を近くで見ると
とても可愛らしいです

花びらを見た印象は
左端の雪柳と真中の木瓜は
どちらかといふと梅に近い感じがしますし
右端の山桜桃は
どちらかといふと桃か杏に近い感じがします

しかし・・・
「山桜桃」と書いて「ユスラウメ」と読ませるのねぇ・・・
桜と桃と梅を全部名前に付けておけば
どれか当たらずとも遠からずぢゃらうみたいなネーミング?

テキトー デナイ?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/03/28 22:47:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

日本海オフ
こしのさるさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

この記事へのコメント

2006年3月29日 0:23
オイラ、植物は詳しくないのよね。
「木瓜」しか聞いた事ないでよ。

㊥では「ユリ」は「百合」、そのままやけど、語源どっちなんじゃろ?

そういえば、あのフカフカした植物、その後どうなってんの?
コメントへの返答
2006年3月29日 22:48
たぶん「百合」といふ漢字は㊥由来で
「ゆり」といふ読みは大和言葉なのでせうな

>あのフカフカした植物

そなたやう訊いておくれです(嬉し涙
御所のお庭に挿し木してあります♪
ついたのかだうかまだよくわかりませぬ
今度写真を挙げませう
まだ少しフカフカが残ってますよ (^u^)
2006年3月29日 0:47
この時期は桜だけでは無いんですね。
ただ不思議なのは,受粉するのに必要な虫たちがまだ完全にスタンバイしていないのに,大丈夫なのか?という点ですね。
真冬に咲く花はどうしているんだろう。

↑漢字はほとんど㊥発信でしょ。
TDLで,アトラクションの漢字の注意書き読むと,ほとんど意味解るよ。
(シチュエーションから,伝えたいことは他に無いしね)
木瓜はきうり,じゃないぞこのボケ!
コメントへの返答
2006年3月29日 22:48
受粉の方法には虫媒のほかに鳥媒、風媒、
水媒など色々あるらしいですな
最初から媒介を必要とせず自分の受粉は自分で行う花もあるさうです(咲いたときから雄花と雌花が接触してゐたりする)

え~と
骨人どのの辞書には
「木瓜」=「きうり」と・・・( ..)φメモメモ
2006年3月29日 3:02
>「山桜桃」と書いて「ユスラウメ」

  読み仮名無しではナニが有っても読めませんねコレは、ウメモモサクラとはよく言いますけど、まさかその全ての名を冠された植物が有るとは知りませなんだ。

 西国に住むワタシは、ウメモモサクラに「ハナミズキ」も付け加えて貰いたいと思う今日この頃でする。
(綺麗ですよ、ハナミズキも)
コメントへの返答
2006年3月29日 22:49
ハナミズキですね♪
こちらでも結構見かけます

白と色のついた奴(あれは何色と言ふのか
淡い紫みたいな色)があって綺麗ですね

すらりとした枝振りが好感持てます
2006年3月29日 9:48
御所のお庭は今まさに花盛りなのですね。
昨日、こちらでは雹を伴う激しい雨が降り、今朝からは冬に逆戻りしたような冷たい風が吹き荒れています。
相次ぐ試練に、せっかくの「見せ場」を邪魔された花たちですが、「それでも向かうべきは春である」と言わんばかりに寒風の中で頑張っています。

紅白の競演・・・文字通り、自らの美しさを競うかのような花の色は、枯草色に慣れてしまった目に、春の「目覚め」の一撃を、心地よく与えてくれますね。
コメントへの返答
2006年3月29日 22:50
今日(29日)は一転こちらも寒き一日でした

誰ぢゃ
沈丁花が咲いたら寒さとさよなら
などと言ふたのは~~~っ!

などと自分でツッコミを入れる始末
ホホホ

桜が咲くと必ず冬のやうな天気が
一度は訪れますな・・・ 用心用心

プロフィール

平安時代の生まれ 牛車をこよなく愛し 雅の心で生きなむと欲する スーパー・バーチャル都人なるぞえ   ∩  (・・) /∩\ 旦~~  ̄ ̄ ̄ ̄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
牛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
ぐらんどしびっくせダン 1991年7月登録 2005年6月廃車(合掌) 美しい車ぢゃ ...
その他 その他 その他 その他
もはや牛車コレクター。。。
その他 その他 その他 その他
たまにはかうして 牛車でアーバンドライブも 好いものです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation