このところ
知人のお見舞ひやら何やら
心労の多かったやんさまですよ
さうした気苦労といふものは
忙しく立ち動いてゐる間は
気が張ってゐるために
持ち堪(コタ)へられもしますが
事態が山場を越して一段落すると
疲れとなってどっとのしかかってくるものなのですなぁ
知人が無事退院し
帰宅後の療養も順調にいってゐると安堵した刹那
やんさま 疲れが出ちゃひましたよ
やんさまの危機!!
ウルトラの星から地球に舞ひ降りた
ウルトラマンの
地球滞在の残り時間を地球タイマーが告げるやうに
(ピコーン ピコーン ピコーン ピコーン ・・・ ・・・)
平安の御世から平成時代に舞ひ降りた
やんさまの
平成滞在の残り時間を平成タイマーが告げてゐます
(ゾエー ゾエー ゾエー ゾエー ・・・ ・・・)
こ,このままではいかぬ!!
ささやかな気晴らしによる
大氣(エネルギー)補充が必要と判断した
やんさま
山の呼び声に導かれるまま
一昨日 ドライブに行って参りました
(あ 総裁選に落選した
牛さんの傷心を癒すドライブでもあります)
ハイヨ~ ピシ~リ
(カラコ カラコ カラコ カラコ カラコ ・・・ ・・・ ・・ ・ )
モヒ~~~
やって参りましたのは奥多摩
今回は牛車を降りて
鳩ノ巣渓谷を散策してみました
冒頭の写真は
多摩川に架かる鳩ノ巣小橋といふ吊橋から
上流方向を眺めるの図
なかなか深山幽谷の趣がありますな
向かふて左側の川沿ひを
上流に向かふて登って行きませう
けっこうな登りがあり
息が切れます
| ∩
|\( . . )

フウ フウ (汗゙゙
| /

\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
途中
下流方向を振り返り
さっきの吊橋を眺めるの図
↓ ↓ ↓
随分遠くまで来ましたな~
上から見下ろしたときは吊橋は随分高かったのに
ここからみると橋は随分低く見えます
さらに上流に登って行くと
白丸ダムに堰き止められて出来た
白丸湖といふ小さな湖に出ました
↓ ↓ ↓
遠く水面に靄(モヤ)など漂ふて
なかなか秘境の風情ではありませぬか?
カヌーでも浮かべて
上流に漕ぎ上って行くと
『地獄の黙示録』の世界に出られさうな気がいたします
湖畔にベンチが設(シツラ)へてありましたので
そこで休息を取り
おむすびをいただきました
∩
( ´o`)
/

\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|












 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その後
上の写真に見えてゐる橋(数馬峡橋)まで登り
車道に出て牛車を停めた場所まで歩いて戻り
帰って参りました
ちょひとしたハイキングでしたが
天気も良く気温も上がりましたので
(この日の東京の気温は約30℃)
好い汗をかくことが出来ました
あ~
命の洗濯ぢゃた~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/09/21 21:01:51