• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんごとなきおんかたのブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

エントリーしましたっ!


本日午後三時から
NHK教育テレビで放送される

『生放送 “考試”! ケータイ的中国語 ~リスニング真剣勝負~』

にエントリーいたしましたっ!

中国語のリスニング能力を試す試験ぢゃさうです
やんさま張り切ってます =3

「成績優秀者はニックネームを番組の中で紹介します」とのこと

やんさまは本名のフルネーム(=やんごとなきおんかた)でエントリーを済ませました

やんさまの名前が番組で読み上げられるのを
皆さまご期待くだされ

頑張るざう~!!



Posted at 2007/05/06 14:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月05日 イイね!

大戦争 勃発


今日も今日とて
庭いぢりに精を出すやんさま

雑草を除去するために地面に敷いてあった
黒いビニールシートを剥がした時の事ですよ

なんとさこには
蟻バンのアヂトがあったのです

シートの下で密かに
襲撃のチャンスをうかがってゐたのでせう
蟻バン民兵の大群が一斉に
ワッとばかり鬨の声を上げて
サンダル履きのやんさまの
裸足のおみ足を目掛けて
襲ひ掛かって来たではありませぬか

「ひぇえええ~~~~~~っ゙!」

痛っ 痛ったたた

たちまち数箇所を咬まれ
涙をおこぼしになるやんさま

全治10秒の重傷。。。数知れず。。。



しかし さの場所は
お庭整備のためにだうしても
掘り返さねばならぬ場所

意を決したやんさま
スコップを使ふて反撃
敵の本拠地にミサイル攻撃です
これに対し
スコップの柄を伝ふてやんさまの腕に駆け上り
捨て身の反撃を試みる蟻バンの民兵たち

やんさま 腕にも
全治10秒の重傷。。。数知れず。。。

集音マイクで奴らの言ひ分を聞いてみませう

「やんさまだとぉ~! 公家だとぉ~!
 てやんでぇ!
 こちとら昔から絶対女王制でやってきてんだっ!
 今さら公家の出番なんざぁ ねーぜ!」


言ひたいことばかり言はしといてはいけませぬ

やんさま さらに有無を言はせず
バンカーバスター(地下貫通爆弾)=熊手
による地下攻撃を開始

続いて 大人気なく 水攻め

やんさまは攻撃の手を休めませぬ

しかし蟻バンの数のすごいこと
奴らの活動の鈍い冬季に攻撃を仕掛けるべきぢゃったと
作戦の見通しの甘さを反省し
臍を咬むやんさまです

本日の戦ひは
日没ゲームセットと相成りましたが
やんさま
気が治まりませぬ



さうして・・・

ついに・・・・・・・・・

やんさま
卑劣な作戦を指示


なんとっ
『アリの巣コロコロ』を使ふて
蟻バンのアヂトに対する
自爆テロ攻撃を仕掛けるやう指示したのです

これには
牛さんも異論を・・・



  Δ    Δ      やんさま
⊂(ー   ー)⊃     それは卑劣です
  (⊂  ⊃)        国連が・・・
    たらーっ(汗)



国連アムポリなんざ知ったこっちゃありませぬ



   ∩ むかっ(怒り)         とにかく
 ヽ(`Д´)ノ      蟻バンは許せぬのぢゃぁあああ
 /∩\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




お買ひ物リストのメモに
『アリの巣コロコロ』と書ひた
やんさまです




     ∩          忘れちゃふからね
  φ( . . )         書いとかないと
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/05/05 22:42:06 | コメント(0) | 日記
2007年05月03日 イイね!

平成お庭計画 その後

平成お庭計画 その後
御所のお庭を改造中のやんさま

二月から取り掛かってゐるのですが
このほど さの一部
枯山水のお池の部分が完成いたしました♪



改造経過と合はせてご紹介いたしませう



まず取り掛かったのは
土が入って小石が埋まって仕舞ふた
池の中を綺麗にする作業です

三月の段階↓



お池の小石を大方さらった状態ですが
さらにこの後 残ってゐる小石をすべてさらい
土の地面を完全にむき出しにしました

さらった小石は再利用するので
水を張ったプランターの中でヂャブヂャブ洗ひ
できるだけ泥を落としました
かれが大変な作業でした
(ですが完全には綺麗になりませんでした)



四月の段階↓



再びお池に小石を敷く前に
土の上に白っぽい布地を敷き詰めました

古くなったシーツやカーテンの類ですが
かうしておくことで
新しく敷いた小石が土に埋まりにくうなると思ふたからです
(やんさま 賢ひです)




本日の作業を終了した段階↓



お池の中に小石を敷き詰めました

縁取るやうに敷いてある特に白い小石は
今回の改造のために補充購入した石
さの内側にある少しくすんだ白い石が
再利用してゐる石です

既存のものをできるだけ再利用する原則なので
かのやうなやり方になりました



別角度で
三月の段階↓





本日の作業を終了した段階↓





お池の仕上がりには満足してをりまする

本日の夕餉は麦酒が美味しうおぢゃりました♪

ここ数日で
かなり日焼けして仕舞ひましたよ




      ∩
  ┳_(´д`;)   ヤレヤレ
  ┃ /や\
 ̄▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/05/03 23:35:41 | コメント(2) | 日記
2007年05月02日 イイね!

八十八夜

八十八夜
夏日来て 八十八夜の 望月に
夜気の涼味を 懐かしう聞く








夏の気配がひたひたと
迫って参りましたな

今宵の東京は
さわやかな夜気が肌に心地良く
八十八夜の望月が
いと綺麗でおぢゃりまするよ(愛い愛い

皆さまの土地はいかがですか?
Posted at 2007/05/02 21:38:09 | コメント(3) | 日記
2007年04月30日 イイね!

レトロレトルトカレーの達人


といふわけ
今日の昼食はカレーでした♪
(別に理由などだうでも好いのですがね)

いただきましたのはコレ ――



―― なんでも「100時間かけて作ったカレー」ぢゃとか・・・

ふ~~~ん

やんさまはね かつて
前世紀に賞味期限の切れた
10年もののレトロなレトルトカレーを
ご賞味になられたことがありますよ

いはば
レトロレトルトカレーの達人です。。。

まだ納屋の中には
来世紀にいただくために
西暦3000年まで開封を禁じられた
前世紀もののレトロレトルトカレーが静かに眠ってゐたりします

「100時間かけて作ったがナンボのもんぢゃひ」
などと呟きつつ
いただいたわけですよ

うはぁ
大盛ぢゃあ!



大胆にカットした胡瓜の糠漬けを
「箸休め」ならぬ「スプーン休め」にバリバリと
むさぼりながらいただきました

ちなみに
お店カレーは
ご飯に対してルーを「半かけ」
または
「カレーポットで出す」のが正しい作法ですが
おうちカレーは
あくまで
ご飯に対してルーを「全かけ」するのが正しい作法ですっ!!

(異論のある御仁は
 かかってきなさい =3 )


例のカレースプーンの使ひ勝手は



かんな風にカーブが平らになってゐて
かなり食べやすく出来てゐると納得いたしましたよ♪

(カレー好きの御仁は「マイスプーン」として
 常備・必携しなけりゃ ですね)



カレーの
お味の方はだうぢゃったかと言ふと・・・

・・・・・・・・・・・・・


   ∩         「カレーにキノコは合はない」
  (・・)         (不味くは無いが)
 /レストラン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


つーのが
やんさまの感想です

(異論のある御仁は
 かかってきなさい =3 )



あ 牛さん!
牛さんも食べませんか?
まぁまぁ美味しいよ!



  Δ    Δ         ふんっ!
⊂(ー " ー)⊃        ビーフカレーを食べるなんて・・・
  (⊂   ⊃)          やんさま 見損ないました
    たらーっ(汗)            モウくちを利いてあげません




失礼しました。。。

(ご機嫌損ねちゃったなぁ・・・)
Posted at 2007/04/30 23:23:36 | コメント(2) | 日記

プロフィール

平安時代の生まれ 牛車をこよなく愛し 雅の心で生きなむと欲する スーパー・バーチャル都人なるぞえ   ∩  (・・) /∩\ 旦~~  ̄ ̄ ̄ ̄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
牛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
ぐらんどしびっくせダン 1991年7月登録 2005年6月廃車(合掌) 美しい車ぢゃ ...
その他 その他 その他 その他
もはや牛車コレクター。。。
その他 その他 その他 その他
たまにはかうして 牛車でアーバンドライブも 好いものです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation