といふわけで
今日の昼食はカレーでした♪
(別に理由などだうでも好いのですがね)
いただきましたのはコレ ――
―― なんでも「100時間かけて作ったカレー」ぢゃとか・・・
ふ~~~ん
やんさまはね かつて
前世紀に賞味期限の切れた
10年もののレトロなレトルトカレーを
ご賞味になられたことがありますよ
いはば
レトロレトルトカレーの達人です。。。
まだ納屋の中には
来世紀にいただくために
西暦3000年まで開封を禁じられた
前世紀もののレトロレトルトカレーが静かに眠ってゐたりします
「100時間かけて作ったがナンボのもんぢゃひ」
などと呟きつつ
いただいたわけですよ
うはぁ
大盛ぢゃあ!
大胆にカットした胡瓜の糠漬けを
「箸休め」ならぬ「スプーン休め」にバリバリと
むさぼりながらいただきました
ちなみに
お店カレーは
ご飯に対してルーを「半かけ」
または
「カレーポットで出す」のが正しい作法ですが
おうちカレーは
あくまで
ご飯に対してルーを
「全かけ」するのが正しい作法ですっ!!
(異論のある御仁は
かかってきなさい =3 )
で
例のカレースプーンの使ひ勝手は
かんな風にカーブが平らになってゐて
かなり食べやすく出来てゐると納得いたしましたよ♪
(カレー好きの御仁は「マイスプーン」として
常備・必携しなけりゃ ですね)
カレーの
お味の方はだうぢゃったかと言ふと・・・
・・・・・・・・・・・・・
∩ 「カレーにキノコは合はない」
(・・) (不味くは無いが)
/

\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つーのが
やんさまの感想です
(異論のある御仁は
かかってきなさい =3 )
あ 牛さん!
牛さんも食べませんか?
まぁまぁ美味しいよ!
Δ Δ ふんっ!
⊂(ー " ー)⊃ ビーフカレーを食べるなんて・・・
(⊂ ⊃) やんさま 見損ないました

モウくちを利いてあげません
あ
失礼しました。。。
(ご機嫌損ねちゃったなぁ・・・)