2005年11月14日

んでもってこちらが
9月13日のブログでもご紹介した
奥多摩湖の11月13日現在
まだこの時点では
紅葉は見ごろの一歩手前ぢゃと思ひますが
最盛期でもあまり派手な展開は期待できませぬ
どちらかと言ふと
遠景より近景で木々の色合いを楽しむのが
奥多摩方面での紅葉・黄葉の楽しみ方ではないか
と思ひました
Posted at 2005/11/14 21:29:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月14日

昨日は
奥多摩まで紅葉狩りに出かけたやんさま
行きも帰りも猛烈な渋滞に遭ひ
大さうお疲れでした
(ヘトヘト)
奥多摩の紅葉は
真っ赤に色づく木々が少ない所為か
日光伊呂波坂などと比べると
最盛期でも地味な印象です
されでも
里山の風情といふ点では
素朴で味わひがあります
写真は
9月12日のブログでもご紹介した
神代橋からみた多摩川の景色
この辺は中流域なので紅葉はまだ
色づき始めといふところでせうか
中央右の上方に写ってゐる白き建物は教会
9月12日の写真ではトリミングで削ってありますが
目障りですね~
近くで見るとケバケバしい感じの作りで
一見、ラブホかと・・・
中庭風の駐車スペースには
派手なアメ車のオープンカーなど停めてあり
結婚式利用を見込んだ教会であることは見え見え
あー、そこ
日本の景観を害しておりますぞ
Posted at 2005/11/14 21:01:19 | |
トラックバック(0) | 日記