
いよいよですな
今回という今回は
わらはも黙って居られませぬ
お覚悟なされませ
え?
どったの?・・・ですと?
何を寝ボケてけつかるのですかーっ!
頼朝の奥州攻めに決まりておるでせうが
もう明日(11日)に迫りておるのですよ
(夜8時から60分拡大版ですよ)
さんなところで渋茶すすりて
イチゴ大福など食べてゐる場合ですかっ!
(半分よこしなさいっ!)
写真は御所の近くを走る旧鎌倉街道と伝へられる路
当時の東山道(ひがしやまみち)武蔵路にあたる路で
西国の兵を集めた鎌倉勢の大群も
この路を通りて白河の関を目指し
北上したものと思はれます
そこでわらは例の
アインシュタイン先生にチューンしていただいた牛車で
今から、かの時代にワープして
この道端で竹やりを構えて待ち伏せし
鎌倉勢の進軍を阻んでやらうと思い立ったのですっ!
(格好良いので、も一回言ふちゃいます
「思ひ立ったのですっ!」
拍手するところです パチパチパチ )
されでは行って参ります
皆さまもだうか
ブラウン管の前で
液晶画面の前で
プラヅマ画面の前で
わらはを見かけた折には声援をお送りくだされ
公家装束で竹やりを振り回し
「ひえ~~~~~~~」
とか叫んでゐる御仁が映ったら
たぶんわらはです
ご声援いただいた折には
わらはも手を休めてピースサインなどお返しするでありませう
では
行って参りまする
いえ
餞別など・・・
さうですか・・・
すみませぬな
(いただけるものなら何でも・・・)
ハッ!
さやうなことしてゐる場合ではありませぬ
牛車に積みきれませぬので
つか
戦場に餞別持って行っても仕方ありませぬので
帰って来てからといふことで、ハイ
ではみなさま
またネ
ばいちゃ
義経どのぉ~~~~~~~~
今から参りますぞえ~~~~
ヤッホ ~~~
(ピシーリ)
カラコロ カラコロ カラコロ カラコロ ......
Posted at 2005/12/10 20:20:46 | |
トラックバック(0) | 日記