• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんごとなきおんかたのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

素晴らしき辞世の歌

いささか風邪をお召しの
やんさまです

咽喉が痛い

もう寝ます




























ン ?












だうせろくなこと言はれぬぢゃらう
辞世の歌でも用意しておくぞ

と思ふて調べたら

辞世の言葉を集めたサイトって
たくさんあるのですね
吃驚しました

皆さまやはり
かういふのは気になるらしい

秀逸は高杉晋作かな

おもしろき こともなき世を おもしろく(高杉晋作)
すみなすものは 心なりけり(野村望東尼)

晋作が詠んだ上の句に
望東尼が下の句を付けたと言はれてゐる

辞世の歌が
合作っていふところが
良いな♪

といふことで
お休みなさい

皆さまも風邪にはお気をつけて















ン ?















ま、いっか
Posted at 2005/11/30 21:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月29日 イイね!

萌えっ!

萌えっ!・・・るやうな満天星躑躅(ドウダンツツジ)を見たので
報告します

(あ、燃えるやうな、でした)








下のほうに空いてゐる空間は
近所の猫が昼寝をしに来る場所です

猫は焼猫にして食べるわけにもいかないし
ひとんちの庭におしっこやうんこをしに来るので
(それから毛玉も吐く)
家人に嫌はわれてゐるのですが

わらはの温情により
お散歩&お昼寝の許しを与えてあります
(非常時の暖房器 and 食料にもなるし・・・ ホホホ )

しかし満天星とは大仰な名前ですな
春に白き小さき花をたくさん付けるので
たぶんその様を表したのでせうが
これが満天だとしたら
まさに小宇宙ですな


小春日の 赤き満天星(ドウダン) 猫の宿
燃える宇宙の 夢を見るかな


追記:短歌を一部修正(偽造)して
   アップしなおしました
Posted at 2005/11/29 14:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月28日 イイね!

朝青龍はなぜ怒ったか?

九州場所の初日
小結・白鵬と対戦した横綱・朝青龍は
押し出しで白鵬を下した後
土俵上で白鵬を厳しく叱責しました

皆さま覚ゑておいででせうか?

何故
朝青龍は怒りをあらはにしたのでせうか
アナウンサーは白鵬の手が朝青龍の髷に掛かったことを
理由に挙げてゐました

それもあるのかも知れませぬ
が、わらは違ふことを考えてゐました

この取り組みで
白鵬は立ち合ひで変化を見せました
朝青龍が怒った本当の理由はこれです

白鵬といへば
琴欧州と並びて朝青龍追撃の最有力候補
その潜在力は朝青龍以上ではないかと
評価する相撲関係者も少なうないと聞きます

その白鵬が自分に対して小細工を弄したことを
朝青龍は叱ったのです

朝青龍の胸の内を代弁してみると――

「発展途上の
 大きな可能性を秘めたおまえが
 目先の一勝にとらわれてどうするんだ
 大きな目標に向かって前進するために
 俺に胸から当たってこないでどうするんだ
 小細工で俺に勝ったところで
 それがおまえの力になるのか?
 自信になるのか?
 本場所で横綱と対戦するということは
 稽古場で胸を借りるのとは訳が違う
 本場所で横綱と本気の勝負を積み重ねてこそ
 実力が付いていくんだぞ
 その絶好の機会を
 おまえは立ち合いの小細工で台無しにしたんだぞ
 そのことがわかっているのか
 深く反省しろ!」

朝青龍は日頃
「早く若くて強いのが上がってきて欲しい」
といふ意味のことを言ふてゐます

これは決して余裕からくる他の力士へのあざけりではなく
本心ぢゃと思ゐます
好敵手が居てこそ
好敵手を倒してこそ
競技者の評価は高まるものぢゃからです

さうした意味で
母国を同じうする白鵬に
朝青龍が期待する部分も
少なうないと思ゐます

その白鵬が初日で
あのやうな無様な立ち合ひをしたことに
朝青龍はがっかりしたでせうし
このままでは白鵬の将来は危ふいと危惧したことでせう

そんな思ひが
あの土俵上の厳しい叱責につながったのぢゃと思ひます

白鵬が今後
大きな目標に向かふて前進できるか否かは
この朝青龍の叱責の重さを
ちゃんと受け止めることができるか否かに
かかってゐるやうな気がします

でも皆さま

あの朝青龍の叱責は
ひいては
今の若手の力士すべてに向けられたものと
言へなくもないのです
とくに日本人力士に

外国人力士が増えてつまらない
といふ声は多いですが
そのことの是非を言ふまえに
若い日本人力士たちが本当に
目先の一勝にとらはれない勝負を挑み
実力養成の地道な努力をしてゐるか
そこに厳しき目を注いでいくべきではないかと思ゐました

(偉さうなことを書いて仕舞ひました)

ところで
わが家のアイドル高見盛 ・・・
あれっ! 負け越してるではないの!
ヲイヲイ
7勝3敗から5連敗はないぢゃろ~~~!(嘆)
Posted at 2005/11/28 22:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月27日 イイね!

□◆モテモテ(the)ブトン■◇

ドサッ!

たうたう
わらはの所にも飛んで来ました
「モテモテ(the)ブトン」
(誰ぢゃーっ! 投げたのはーっ!)

せんかたありませぬ
ご公務の合間に片付けて仕舞ひませう

Q1.初めて座布団を投げたのはいつ?

忘れもしませぬ三歳のとき
愛用のバンビ柄の座布団を
テレビの相撲中継を見ながら
見よう見まねで投げました

Q2.似てると言はれたことのある座布団

失礼なっ!
座布団に似てゐるわけが・・・
(ng ・・・ ちょと似てるかも)

Q3.座布団を選ぶポイントは?

座り心地が良く
投げたときにしっかり回転がかかる
この二つの相容れない条件を満たすことが重要です
クッション性能と空力特性ですな

Q4.ここぞといふときの座布団がありますか?

勝負座布団!?
シャネルの5番を染み込ませた
白うさぎミッフィー柄の座布団があります
座ると「ブ~~」と鳴ります
実は牛車でいつも使ふてゐます

Q5.座布団に告白したことがありますか? あれば何枚?

されだけは
内緒です

Q6.わざとデェトに座布団を忘れて行ったことがありますか?

たまには
ソファーに座る茶店でデェトがしたくて・・・

Q7.この座布団を投げわたす5人は?

山田くん
全部持って行きなさい
Posted at 2005/11/27 16:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月27日 イイね!

座布団投げ:オリンピック種目に

やんさま相撲協会は長年にわたり
相撲競技のオリンピック種目化を目指して
運動を続けて参りましたが
このたび気が変はり
座布団投げのスポーツ競技としての認知と
オリンピック種目化を目指して
運動を開始することに致しました
(パチパチパチパチ)

名称は
The “ZABUTON-NAGE”

皆さまのご理解とご協力を
よろしくお願い致します

11月某日 吉日
Posted at 2005/11/27 10:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

平安時代の生まれ 牛車をこよなく愛し 雅の心で生きなむと欲する スーパー・バーチャル都人なるぞえ   ∩  (・・) /∩\ 旦~~  ̄ ̄ ̄ ̄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
牛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
ぐらんどしびっくせダン 1991年7月登録 2005年6月廃車(合掌) 美しい車ぢゃ ...
その他 その他 その他 その他
もはや牛車コレクター。。。
その他 その他 その他 その他
たまにはかうして 牛車でアーバンドライブも 好いものです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation