2007年07月13日
皆さまお住まひの地方では
(「地方では」と強調してみる)
お盆はまだ来月の話でせうか?
都にお住まひのやんさまは
地方より一足早く
(「地方より」と強調してみる)
本日が迎へ盆でおぢゃります
(一足早く・・・・・・
やんさまの先進性は
かんな所にも表れてゐるのですね)
なにしろ昨年暮れにお亡くなりになった
母君の新盆(初盆)ですよ
アダやおろそかにできるものではありませぬ
今日は母君が里帰りなさる日とあって
やんさまはせっせと精霊棚などこしらへ
夕刻にはお庭で迎へ火を焚き
また お迎へ提灯など吊るして
母君のお帰りを待ちわびたことですよ
(くるしうない
お迎へには
馬さんと牛さんが向ひました
え?
どちらがどちらだ?
え~~~っとぉ・・・・・・(汗
おわかりになられますか?
タテガミがあって尻尾がまっすぐな
上が馬さんですな
さうして
リボンでツノがつけてあって
尻尾の先がふんわりふくらんでゐる
下が牛さんです
色でも区別できます
野菜で作る場合
キュウリ → 馬さん
ナス → 牛さん
なんですね
ですから
緑が馬さん
紫が牛さん
勉強になりまするな♪
迎へ火とともに目印となる
お迎へ提灯を吊るしました
初めて迎へるお盆で
初めての里帰りを経験なさる母君
迷子にならず 無事に
お戻りになられたでせうか?
実はされを心配された
やんさま
先日の鎌倉寺社めぐりでは
お詣りする先々で
「今回は母君の初めての里帰りですよ
迷子になりませぬやうに
この辺に迷ってきたら
こっちじゃないよ むこうだよと
教へてやってくださいね
頼んだぞえ」
とお願ひして参ったのです
ですから迷はず帰ってきてくれたはずです
特に鎌倉の大仏さんには
やう~っくお願ひしておきました
「そなたは露天に居られるのですから
ほかの神仏さんたちより目が利くでせう?
薄目で下ばかり見てないで
ホレッ! ちゃんと目を大きく開けて
見張っててくださいね
母君のこと頼みましたよ」
ってね♪
o_________
| 歓迎! 母君! |
| 御所はこちらです |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∩ 大仏さん
|_( ' ' ) ちゃんと仕事してくれたかな~
| /∩\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/07/13 23:55:57 | | 日記
2007年07月12日
雨が降ってこそ梅雨。。。
\
\
\
\
______|
| |
| | z Z Z
| ∩ 。 o 〇
| (ー。ー) ムニャムニャ... ヤキトリ...
| /~~~\
|
|
|
| ┏━━━━━━━━━┓
| ┃ Do not disturb. ┃
| ┗━━┳━━━┳━━┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/07/12 00:13:18 | | 日記
2007年07月10日
一匹の大きさ1cmに満たず(小さっ
紫蘇(シソ)の葉が好きらしい(健康志向か?)
おかげで穴ボコだらけにされてもた
しかして
可愛いので退治する気にもなれず
やがて彼らが
トカゲさんの餌となり
あるひは
カエルさんの餌となり
御所の生態系を支へていくことになるのでせう
あるひは
スズメさんの餌となり
スズメさんの餌となり
スズメさんの餌となり
・・・(リフレイン)・・・
さうでした・・・
焼鳥計画のためにも
やんさまはバッタさんに寛容な御心をお示しになるのでした
∩ なんと壮大な
(ーー) プロヂェクトなのぢゃ。。。
/∽\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(何処からともなく
中島みゆきの歌ふ
『プロヂェクトY』の主題歌が・・・)
♪ タレの中のレバァ ♪
♪ シオの中のササミィ ♪
・・・・・・・・・
Posted at 2007/07/10 23:14:34 | | 日記
2007年07月09日
し~~~~~~っ!!
お静かに!!
いま
隠しカメラで後姿を盗撮中です
∩ ~♪ モソモソ...
( )_

チビチビ...
| ̄/ \ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
は~~~(溜息
なんて美味しいのでせう♪
有名な江の島の
しらす料理専門店『とびっちょ』
さこで買ふて参りました『たたみいわし』を肴に
御酒をいただいてゐる
やんさまですよ
∩ ◆゙ ヒョイ コレなんですけどね
( )ノ

たたみいわし・・・
| ̄/ \ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
流石 本場の専門店で買ふてきただけありますわ
いへね
鎌倉見物の最後に江の島を訪れた際
『とびっちょ』で「生しらす丼」をいただく積りぢゃったのですが
あまりに沢山の方が並んで居たので諦めたのですよ
せうがないので
せめてお土産でも と思ふて
店頭で販売してゐた「たたみいわし」を買ふて参ったのですが
これが美味しいのなんのって
日本酒のツマミには最高ですな♪
どなたにもあげませぬよ。。。
独り占めです。。。。。。
「鳩サブレー」や「あじさいだより」は
公開させていただきましたけどね
この「たたみいわし」だけは
入手して来たことさへ
みんカラのお友達にも内緒です
早く食べちゃいましょ。。。
ヤムヤム...
モソモソ...
チビチビ...
ハッ!!
クルッ ∩ だ だれぢゃ!
〃( ;゚Д)_

さこに居るのは!?
| ̄/ \ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ななな何を撮影してゐるのです!?
さては!
かーゔゅーが差し向けた
やんさまの鎌倉土産を狙ふ一味ぢゃな
か かれだけは誰にもあげませぬよっ!!
これ!
撮影するでないと言ふに!!
|
| 絶対あげませぬから~~~っ!!
|⊃◆
|)ノ ササッ!

|\ ==3 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(しかし さのときすでに
かーゔゅーが派遣したスパイは
やんさまがお食べになってゐた
「たたみいわし」の撮影に成功してゐた)
(のり入りタイプの「たたみいわし」
絶品です。。。)
・・・・・・・・・・・・・・

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/07/09 21:26:34 | | 日記
2007年07月08日

この時期
暑さを増幅するかのやうに
南国情緒を漂はせて咲く花
凌霄花(ノウゼンカヅラ)
さこにやってくるお客人が
この花の蜜が大好きな
鵯(ヒヨドリ)さんです
オデコが白くなってゐるのが
おわかりになるでせうか
花に顔を突っ込んで蜜を吸ふので
さの際に花粉が付くのです
ほぼ全身が地味な濃い鼠色なのに
さこだけ白粉(オシロヒ)を塗ったやうに
お化粧をしてゐるさまが
何とも微笑ましうおぢゃります
また
普段は「ヒーヨ ヒーヨ」とけたたましう鳴くくせに
この蜜を頂戴に来るときは殊勝にも静かです
冬の給餌場では
メジロさんやシジュウカラさんを追ひ散らして
餌を独り占めしやうとする悪者ですが
この時期の花をつつくヒヨドリさんは
おとなしうて愛おしささへ感じます
つつき廻って花を沢山落とされても
ノウゼンカヅラが次から次へと気前好う咲く花であることもあり
寛大に許す気分になれて仕舞ひます
七夕に 花を散らして ヒヨドリの
静かに渡る 白粉(オシロヒ)の顔
∩ いっぱい食べて
( ´。`) やう太るのですよ♪
/σ∩\ (ヂュル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/07/08 00:58:03 | | 日記