• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんごとなきおんかたのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

満月の別れ。。。


今宵は満月
(東京は雨で拝めませぬが)

さんな今日といふ日を選んだかのやうに
あの方は去って仕舞はれました

大好きな
桃色うさぎさん。。。(涙

月に帰って仕舞はれたのですね

そぼ降る雨は
そなたの涙といふわけでせうか














やんさまにとって
かけがえの無いお友達でした黒ハート

想ひ起こせば
そなたと遊んだ楽しい日々が
瞼に浮かんで参りますよ(愛い愛い











「ヘッドホン・・・ 耳はココだろ」
と言はれて
「ギクッ」としてゐたそなた(笑











サッカー
お上手でしたなぁ
耳でヘディングして
ゴールを決めたのには驚きました
(ヘディングぢゃなくてイヤリング?)











波乗りの姿も
そなたならでは
のポーヅでしたし・・・











スノボのカッコなんか
実に決まってましたよ♪











さらにはスカイダイビング
(旅客機から飛び降りるかっ!? フツー!?)











空も飛べたり・・・

思へばスポーツ万能でしたね(笑っ











ユニークな所では
魔法のランプから登場してみたり・・・











宇宙船の操縦免許もお持ちでした











さうさう
三輪車で自動車レースに参加した
そなたの姿には
やんさまが牛車でF1に参加する際に
大いに勇気付けられたものです。。。











日本の生活習慣にも馴染んで居られましたね
七福神に紛れ込んで八福神になろうとした
のには驚きました











お稽古ごとにも熱心でしたし・・・











ときにはホームシックで
お疲れのこともあったでせうか











でも
日本での生活は楽しかったと
そなたは言ふて居られましたね(シミヂミ






さやうなら
月に帰って仕舞はれた
桃色うさぎさん。。。

そなたのことは忘れませぬよ
いつまでもお友達ですよ



















あとは号泣。。。。。。












と想ふたら
まだサイトは健在でした(ホッ
(10月26日深夜現在)

↓↓↓

http://www.nova.ne.jp/novausagi/cm/index.html



皆さま
今のうちですよ!
桃色うさぎさんの
楽しいお姿に触れられるのは

お見逃し無くぅ。。。。。。








↑↑↑

しっかりグッヅなど
ゲット済みのやんさま

(シール付きだぜぃ~♪)
Posted at 2007/10/27 00:18:54 | コメント(3) | 日記
2007年10月20日 イイね!

上弦の月と夕焼け





けふといふ日は おそらく
一日中 空を眺めてゐても
飽きることは無かったでありませう





















黄昏時には
夕焼けとともに
見事な半月も
姿を現してくれたことですよ(↓)
(愛い愛い

















            曇り     半月   曇り
                曇り 



           ~♪
    ∩      一首
   ( ´。`)    もよほしました。。。
 /σ∩\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






夕焼けに 染まる雲間に 上弦の
月は白無垢(シロムク) 清(スガ)し長月(ナガツキ)



【解説】
秋(長月=陰暦九月)の清々しい空気の中
夕焼けに染まった雲の切れ間から
姿を見せた上弦の月は
独り桃色に染まらぬ
白無垢(シロムク)の冴へ冴へとした
お姿であったことだよ



(上弦の月は昨日ですが
 気にしてはなりませぬ。。。)
Posted at 2007/10/20 23:41:47 | コメント(5) | 日記
2007年10月19日 イイね!

これを観なされ!!

これを観なされ!!









ご公務に追はれるやんさまが
近頃 楽しみにして居られる
憩ひのひと時――

NHKで放映中の
『関口知宏の中国鉄道大紀行』


皆さまご覧になって居られますでせうか?

中国の鉄道を一筆書きで
最長片道ルート36000kmを
乗りまくっちゃおふといふ
無謀な番組。。。

既に前編である「春の旅」を終へ
現在は後編である「秋の旅」が進行中です

楽しいですよぅ~ この番組ぃ~♪
一度観たらハマっちゃひました
もはやほとんど中毒です(笑っ

(「日めくり版」がほぼ毎日
 放映されてゐるのですが
 最近は観ないと禁断症状が・・・)






               ∩ あせあせ(飛び散る汗)
    TV      _(дФ ) あせあせ(飛び散る汗)     く...く... 苦すぃ・・・
 | ̄ ̄ ̄ ̄|     ̄/禁 \ =3 =3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





旅人である関口知宏のキャラが好い
人々との出会ひが好い
風景が好い
主題歌がまた好いのです

まだ御覧になったことのないお方が居られましたら
是非だうぞ


(写真は御所のお庭に
 季節はずれに咲いた
 木瓜(ボケ)の花)
Posted at 2007/10/19 21:01:51 | コメント(2) | 日記
2007年10月13日 イイね!

最近の読書から (さの弐)

最近の読書から (さの弐)
仏教のお経です

現代日本語に訳された
シリーヅものが刊行されてゐるので
されを順番に読んでゐます
(もちろん長いお経は抄訳です)



これまでに『華厳経』と『般若経』
を読みました



面白いですな~ お経♪

現代語に訳されてゐても
なお大半は好うわかりませぬが
ところどころに
吃驚仰天することが書いてあって
猛烈に興味をひかれます



例へば『華厳経』

「縁起」といふ言葉は
皆さまも日頃やうお聞きになるでせう

要するに
ありとあらゆる物質や現象は
ひとつとして独立して存在し得るものは無く
全ては互いに影響を及ぼし合ふてゐる
といふ
仏教における世界認識の基本的な概念です

『華厳経』では
この概念をとことん突き詰めたらだうなるか
といふ考へ方が示されてゐます

全てのものが無限に影響を及ぼし合ひ
さの連鎖には際限が無いのですから
微塵(無限小)が全宇宙(無限大)に影響を及ぼすわけで
華厳経ではかれを
微塵(無限小)のなかに全宇宙(無限大)が含まれると見なし
「一即一切 一切即一」
と表現します

されら無限大の世界を含む無限小の世界が
これまた宇宙に無限に存在するといふことになります

気が遠くなる話ですな。。。



身近な例で説明しますと――

例へばやんさまが
今日の昼食にラーメンをいただき
次にシナチクを食べやうか
チャーシューを食べやうか
箸を上げ下げして迷ふたとき
さの動作すらも
50億光年の彼方で今まさに誕生を迎えやうとしてゐる
超新星の出現に影響を及ぼさないわけにはいかぬ
といふことなのです

して結局
やんさまがチャーシューを選択したために
せっかく生まれやうとしてゐた超新星が
線香花火がポシャるやうに
ポシャって仕舞ふたやうです(シュボッ






    ∩        何かさんな予感が
   (ー。ー )      ありましたよ
 /どんぶり〃\        チャーシューつまんだとき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






ついでに言へば
『華厳経』が「縁起」の考へを徹底させてゐるのは
空間だけではありませぬ
時間もまたしかりです

すなはち
現在のこの一瞬は
過去の全てから影響を受けてをり
かつ
未来の全てに影響を及ぼしてゐる
したがって
一瞬のなかに永遠(過去 現在 未来の全て)が含まれる
これまた
「一即一切 一切即一」
と表現されるのです



「いま ここ」が
時空を超えて全てとつながり
その意味で全てを含んでゐる
といふ世界認識



いやー
ぶっきょーって面白ひ
Posted at 2007/10/13 00:31:42 | コメント(3) | 日記
2007年10月11日 イイね!

最近の読書から (さの壱)

最近の読書から (さの壱)
読書の秋と決め込んだ
やんさまです

先ずは
数年来の懸案でした

“Le Petit Prince”
(『星の王子さま』)

やっと原書で読了しました♪



ともに高貴な身分であることから
星の違ひを越えて昔から仲の良い
王子さまとやんさまですが
なかなか贈られた原書に取り組む機会が
ありませなんだ

今回やっと念願が叶ふて
やんさま
いと喜ばしく思し召しです♪



    ∩       なかなか泣ける
   つд`)      お話でしたよ
  /∩\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



教訓めいた文句も散りばめてあり
ご存知の方も多いと思ひますが
やんさまが気に入った一説は――

C'est le temps que tu as perdu pour ta rose 
qui fait ta rose si importante.

(君の薔薇がさんなにも大切になるのは
 さうさせるのは
 君がさの薔薇のために失ふた時間なんだよ)



嗚呼
現代人よ心して聞け
ですなぁ。。。



「失ふた時間」とは
「費やした時間」とも訳せますが
“perdu”といふ動詞は本来
「損をする」とか「無駄にする」とか「負ける」とか
もっぱら強い負の意味で用ゐられる動詞です
しかし
薔薇のために「無駄にした」さの時間こそが
君の薔薇を大切なものにさせるんだよ
と正の意味で言ひ切るところに
かの一説の重さがあるのですよ実は



読書中はややメランコリックな気分に
陥らせる本ですが
清浄な読後感が残りまする









      ☆



    ∩      おーぢちゃん
  ヾ(´Д`)     良い出来ぢゃったぞえ~♪
  /∩\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2007/10/11 23:13:46 | コメント(2) | 日記

プロフィール

平安時代の生まれ 牛車をこよなく愛し 雅の心で生きなむと欲する スーパー・バーチャル都人なるぞえ   ∩  (・・) /∩\ 旦~~  ̄ ̄ ̄ ̄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
牛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
ぐらんどしびっくせダン 1991年7月登録 2005年6月廃車(合掌) 美しい車ぢゃ ...
その他 その他 その他 その他
もはや牛車コレクター。。。
その他 その他 その他 その他
たまにはかうして 牛車でアーバンドライブも 好いものです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation