• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ariasのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!11月13日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


気づけば6年だそうです。
特に大したコト投稿してないけど、DWとセルボは引き続き乗り続けます。
よろしくお願いします!
Posted at 2017/11/13 13:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検気付けば車内がめっちゃ暑い季節になってきましたね。

先日セルボの3回目の車検を済ませてきました!


相変わらず距離の延びないセルボですが新車で買ってから早7年ですよ。


同時にセルボという車名が無くなってからそれだけ経っている感じですね。
アルトワークスも復活したコトですしセルボも復活しないですかねー


今回の車検は距離というより時による劣化があるのではという不安がありました。

シャフトブーツとかのゴム系はヤバいかなって思ってました。
停めてる駐車場は屋根なし、砂利ですからw

そんな不安とともにディーラーに見積もりを出してもらうとサービスの方が・・・

「特に車検で問題となる部分は無いですね」

やっぱ距離乗られてないと割と大丈夫みたいですねというコトでしたww

ですが懸念していたシャフトブーツなどのゴム系は劣化が出てきていて注意が必要だそうで。

2年後はシャフトブーツを含めいろいろと交換の必要性が出てきそうです。


そんなで、今回はほぼ車検で必要最低限の作業で終わりました。

オプションで行ったのはオイル、エレメント、エアコンフィルターの交換くらいです。



これでまた2年乗れます。


ちなみに代車はハスラーでした。
クロスオーバータイプというコトで高さはありましたね。

DWみたいなのに乗ってると高く感じて落ち着かないというかww

あと代車にしては黄色でかなり目立ちましたねw
前回エブリィバンだったので差がスゴいww





NAでしたが噂の「Sエネチャージ」のお陰で走り出しは良かったです。
ですが立体に入った時に少しパワー不足を感じました。



内装はとにかく見た目って感じの印象です。



メーター周りはエネチャージの様子とかが見られたり動きが多い感じでした。
回転数も見られるのでその時の気分で変えられて面白いなと思いました。



トランクは少し小さいかなと。
後部座席を優先すると段ボールは入らないです。
その場合に応じて調整が必要ですかね。



全体的に軽とは思えない面白さが詰まった車種だと思いました。
ターボモデルが気になりますね!


年末はDWの車検です。
来年で20年を迎えます。

不具合が無いと良いのですが・・・
Posted at 2016/07/06 02:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cervo | 日記
2016年03月21日 イイね!

DWで秩父へ

DWで秩父へ久々の投稿ですw

けっこー間が空いてしまいましたが今でもDWとセルボは変わらず乗っていますw

この間にDWの方は足回りを変えたりしましたが、このあたりはまた別の時に詳しく。


先日の祝日に秩父の方へDWで行ってきました!

足回りを新調してから初めての遠出でした。

前回からの変更点はショックをKYB Lowfer Sports、サスをRS-R Ti2000にしました。

地元から高速で1時間半程度でしたが乗っていて前回より走りが安定しかなって感じです。

車高は前回よりも少し落ちているかもですww


お墓参りシーズンというコトもあり道が少し混んでいましたね。

秩父に着いたのがお昼過ぎというのもあって、まず昼食を取るコトに。

エデンという洋食屋が有名らしくて行きたかったのですが、まさかの法事で臨時休業・・・。

次に向かった名産のわらじカツ丼の名店、安田屋にも行ったのですが長蛇の列で駐車場も空いていないので断念。
ちなみに駐車場の入口の段差けっこー際どいです。
入る時にエアロを思いっきり擦りましたw
長蛇の列のお客さんに注目されるというちょっと恥ずかしい事態になりましたw


最終的に西武秩父駅内の「仲見世」という食堂で食べました。

私はカツが3枚、友人は2枚にしましたが2枚でもけっこーボリュームありましたね。

また食べたくなる味でした。



この後は「あの花」の元となった旧秩父橋に寄って、温泉に入って帰ってきました。

この日は道的に山に登ったりするコトが多かったですが、DWのパワー的に上りは少し大変でしたw
バイクツーリングも多かったのですが後ろに付かれたりするコトはあったけど、煽られるコトは無かったですw

久々にDWで出かけられ、楽しむコトができた1日でした。
Posted at 2016/03/24 01:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2014年09月01日 イイね!

Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-

Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-29日、31日とAnimelo Summer Live 2014 -ONENESS-に参戦してきました!

30日は連番との予定が合わなくてやめました。


29日は開幕いきなりJAM Projectでした!
高まりで会場スゴイコトになってましたww

その後は茅原実里さんでした。
改めて境界の彼方聞けて良かったです。


この後も豪華アーティストが登場しましたが、この日さいこーだったのはALTIMAでしたねw

Burst The Gravityで空耳がディスプレイに表示されるまさかの演出で爆笑でしたww

確かにmotsuさんのラップ早くて空耳多いですからね。


他にもプチミレの恋はみるくてぃで持参した午後ティーミルクティ振ったりしてました。

てかトリのT.M.Revolutionかっこよかったですねー

煽りもパフォーマンスもケタ違いって感じww

そんな感じで1日目は終わりました。



1日空いて31日の3日目。

この日はライブ後に連番と食事に行く予定だったのでデミオで行きました。

少し前にRO-KYU-BU!ライブで停めたりしていた400台超え収容のタイムズが閉鎖されてるコトを知ったので、候補を3か所くらい挙げてから行きました。

1か所目の「NPCパーキング」10時前には着きましたが、満車でした。

2か所目に行く時には周辺はどこも満車で焦りましたねw

2か所目の高速道路運営(?)の駐車場は空いてましたが、残り3台とギリギリ・・・。

SSAまでは徒歩15分と少し遠い感じでした。


会場着いてからはフォロワーと会ったりWIXOSSしたり・・・
お昼前に着いたのに気付いたら開演前でしたw


2日目は200レベル2列のセンターステージほぼ真横みたいな座席でした。

開幕いきなりPreserved Rosesですよww
ヤバすぎた・・・


この後もMay'nやあおちゃん・・・

あおちゃんは「がをられ」見てたんでクピドゥレビュー高まりました!

「全部折っちゃえばいいじゃん」でオレンジ折りましたね、はい。

あと座席的に「ラブミーギミー」のトロッコでまもとゆかりんが間近で見られました。

前半最後のLiSAはRising Hopeで声出なくなりましたww


休憩挟んでプリキュアが終わり「それは僕たちの奇跡 」でμ'sが来て連番共々もうヤバかったですねww

自作のほのかよブレード振ってましたww








↑1本でオレンジと緑仕様!


スノハレもあって初めてラスサビ前にオレンジ折る体験ができました。

ただこの時、最近話題(?)のハウザーとかいう太いリウム使ったんですけど光量低すぎて驚きましたww

最後はNo brand girlsでした。

連番も言ってましたがソロライブとかヤバいんじゃね?って感じでした。


休みも無くOLDCODEXが出てきて「WALK」でした。

Rage onの時にたっつんが降りてきて目の前でシャウトしてるのが見れました!


終盤はまもやゆかりん、奈々さんでした!


2日間でしたが「最高の夏」になりました!

来年はどうかなって感じですが、行きたいですねー


来週はゆかちのアルバムイベです!
Posted at 2014/09/01 21:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LiVE・Event | 日記
2014年01月19日 イイね!

MC21S ワゴンRにナビ・オーディオ取りつけ!

MC21S ワゴンRにナビ・オーディオ取りつけ!ariasです。

今年も「む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃」と最近始まったリスアニTVの「ゆかいなおさんぽ」が1週間のモチベです。
「ゆかいなおさんぽ」のキャッチフレーズ(?)で「裕香だけにねっ」が好きですね、はい。

あとゆかち3rdシングル発売イベは外して在宅してました。


てか早くいろいろと終わらせてデミオで出かけたりライブ、イベに行きたいです。


さて、主題でもあるナビ取り付けですが、今回はデミオでもなくセルボでもありません。

去年の年末にMC21S ワゴンR RRを買った友人のです。

買った時にナビが無くて付けたいって言ってたので。



この日に初めて現車見たんですけどまさかの4枚ww

RRで4枚ってなかなか無いと思いますね。

実際のところけっこー不便だって言ってましたけど。

あと確認とかも兼ねて運転させてもらったんですけど、去年売り飛ばした900系ムーヴとタービンの効きが近かったですね。

これは乗ってて楽しそうですww

(今思うとムーヴの車検取っておけば良かったとか考えちゃいますw)



今回取りつけしたのはcarrozzeriaのHDD楽ナビAVIC-HRV110とDEH-P717です。

自宅で眠ってたやつだったんですけど、デミオにはALPINEのHD55、セルボにはサイバーナビのVH9000が付いてて使う機会が無かったんで有効活用できて良かったです。



元は1DINにケンウッドのRX-691MD、残りの1DINに社外パネルの小物入れが付いていました。

今どきMDとか使う機会ないしこれは不便だろうなとは思いましたw



作業は大体4時間程度でした。

基本2DINでMCの場合手を入れるスペースが多かったので比較的作業は楽でした。

(DWの作業のしにくさといったら一体何なんだ・・・)

唯一大変だったのは配線を上手く逃がして枠にはめるところですね。

配線は全部グローブボックスの裏に上手く隠しましたww



ナビを付ける上での難関である車速信号の分配はまさかの1発で成功でした。

MCはグローブボックスを外してすぐ左にある紫の配線が車速信号です。




取り付け後はこんな感じ。

配線も上手く隠せてすっきりできました。

オーナーにも満足してもらいました。


MCはオーディオが下なのでオンダッシュの方が利便性が高そうですね。


ちなみにHRV110とDEH-P717とはIP-BUSで外部入力接続してナビからの音を車体スピーカーから出せるようにしてあります。

IP-BUSって言っても連動して無いからDVD見る時くらいしか使わないと思いますけどね。


まぁあとオーナーは基本FMで飛ばして音楽聞いてるそうですし。


後日談ですけどオーナーに最近の調子を聞いたところ、DEH-P717の前面パネルが閉まらない、ナビも停車しているのに何故か自車位置が進むなどの不具合が出てるみたいなので近いうちに確認に行こうかと思ってます。
Posted at 2014/01/19 03:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「セルボのテールランプの球が切れてるぽいので、朝から外してみたけど切れてなない?ww」
何シテル?   05/26 10:34
ariasです! アリエスって読んでください! DWデミオが大好きでいろいろ情報収集してますw 車に関しては、道路を走っているのを見ただけで車種、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新ブランド登場 !VFGTウイング(GTウイング・GTWING)by effecter エフェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 23:52:14
大門未知子にうちのフリードの整備をお願いしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:43:40

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DW5Wデミオの前期です。 家族で共有です。 もう今年で20年目で古いですがまだまだ元気 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
身内がL375Sタントカスタムに乗り換えた際に引き取ったムーヴです。 引き取った時は車検 ...
スズキ セルボ SR (スズキ セルボ)
2009年に購入して我が家のセカンドカーです。 そして初のCVT車です。 こっちは母親 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation