• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーメラン野郎@ピボキシルのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

タダイマ埼玉・・・。

タダイマ埼玉・・・。遂に夏休みも終了。

遂に明日からお仕事です∑( ̄Д ̄;)


今年の夏休み旅行のスケジュールと走行距離を軌跡としてブログにアップです( ̄▽ ̄)ノ


画像は北を目指すピボキシル号♪








【1日目】~7/21(金)~

22:00
埼玉県春日部市より青森県大間フェリーターミナルを目指していざ出発♪



【2日目】~7/22(土)~

5:00
六ヶ所村の風車群と再会。

8:00
青森県大間フェリーターミナル到着♪
(走行距離:798㌔㍍)

11:30
フェリー乗船。
函館フェリーターミナルに向け出発。

13:10
函館到着。帯広へむけ爆走開始。


宿泊:ホテルパコ帯広
   帯広市西1条南11
   0155-23-8585

走行距離:475㌔㍍(函館FTより)



【3日目】~7/23(日)~

知床へ向け出発。

釧路:和商市場にて『勝手丼』を食す。
   松竹屋製菓にて『ねこのたまご』購入。

摩周湖:やっぱり濃霧。

そして知床へ。

時間に余裕があったため知床峠までドライブするも、摩周湖同様濃霧の為、国後島見えず。

エゾシカの雄、雌に出会う。


宿泊:知床グランドホテル北こぶし
   斜里町ウトロ東172
   0152-24-2021

走行距離:367㌔㍍



【4日目】~7/24(月)~

知床観光。

知床観光船『おーろら』乗船。
知床岬航路で海から世界遺産、知床岬を観光。
10時出港、3時間45分の観光。

知床五湖散策:クマ出没の為、一湖、ニ湖のみの散策となる。


宿泊:知床グランドホテル北こぶし
   斜里町ウトロ東172
   0152-24-2021

走行距離:29㌔㍍



【5日目】~7/25(火)~

めざせ帯広。

リベンジ知床峠:3日より濃霧改善するも国後見えず。
        キタキツネの子供に出会う。

美幌峠より屈斜路湖を見る。

阿寒湖に立ち寄り『パン・デ・パン』というおしゃれ~なパン屋さんでお昼。

そして、帯広着。
風邪っぽい症状出現。
寝込む。


宿泊:帯広東急イン(パコ帯広のとなり。。。)
   帯広市西1条南11-2
   0155-27-0109

走行距離:373㌔㍍



【6日目】~7/26(水)~

目指せ旭川。

早朝に予定していた気球は体調不良によりキャンセル。

狩勝峠を経て富良野へ。

富良野:『ノースカントリー手作りワイン工房』にて
    ワイン瓶詰、ラベル作成体験。

    『ファーム富田』にてラベンダー他のお花見学。
    メロン食べる。ここのメロンは絶品。

旭川:病院受診。点滴注入。


宿泊:ホテルパコ旭川
   旭川市1条通7
   0166-23-8585

走行距離:206㌔㍍



【7日目】~7/27(木)~

目指せ札幌。

旭山動物園へ:シロクマ、あざらし、ペンギン、ライオン。。。等見学。

札幌:大通り公園をお散歩。
   ススキノでお土産のお買い物。
   JRタワーより札幌の夜景みる。
   藻岩山からの夜景は体調を考え、キャンセル。

宿泊:札幌すみれホテル
   札幌市中央区北1西2
   011-261-5151

走行距離:161㌔㍍



【8日目】~7/28日~

目指せ洞爺湖。

積丹半島:島武意海岸、神威岬。

有珠山の河口見学。
未だ噴火中。


宿泊:洞爺湖万世閣
   洞爺湖町洞爺湖温泉21
   0142-73-3500

走行距離:266㌔㍍



【9日目】

9:30
目指せ本州。

昭和新山見学。

11:30
函館フェリーターミナル到着。
(走行距離:181㌔㍍)

お買い物。

13:50
フェリー乗船。
大間フェリーターミナルに向け出発。

15:30
大間フェリーターミナル到着。
埼玉へ向け爆走開始。

19:20
東北自動車道、前沢サービスエリアにて夕飯。
前沢牛と盛岡冷麺のセット。

23:30~翌2:30
上川内サービスエリアにてちょこっと睡眠のつもりが2時間お休み。



ゆっくり休憩しながら埼玉へ。。。

走行距離:844㌔㍍




以上で夏休み終了(T^T)



楽しかったです♪




ここには記していませんが、美味しい物も沢山食べました。

日焼けも病的な位しました(汗


今回の旅で教訓になったのは、北海道の紫外線は侮れないです(汗
もうそれは真っ黒になりましたから。。。


それと、初日?の帯広までの移動はかなり厳しかったです( ̄▽ ̄;)
多分もう二度としません(>_<)

さっぽろ辺りが限界です。。。




今回の旅の総走行距離は3700㌔㍍( ̄▽ ̄)

29362㌔㍍で出発し、帰宅時33062㌔㍍になりました。


総給油量は領収書を半分なくしたので。。。

燃費計は帰宅時、9.8㌔㍍/㍑を示していました。




さぁ♪

以上を踏まえて、北海道旅行2007は一体どんな旅行になるのでしょう~

楽しみにまた来年です( ̄▽ ̄)ノ



旅行期間中コメをくれた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

レスが遅れてしまい申し訳ありません。
Posted at 2006/07/30 21:09:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 北海道旅行2006 | 日記

プロフィール

物陰からコッソリ♪ピボキシル( ̄▽ ̄)ノ サーキット少しだけ走ってました。。。 2006年  4/8 本庄サーキット:48.977(ドライ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブコンの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 13:25:59
乗り換えの経緯2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 22:18:15
GW開始1日目、しまうま君の掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 21:05:49

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
jcw楽しい!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
現在の愛車(レガシィB4)の前に乗っていたインテグラです。4ドアの一番低いグレードでした ...
アウディ Q5 アウディ Q5
マターリ乗ります(o-_-o)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4のGTスペックBです。 前車とは異なり、もの凄い加速感が楽しいです。 峠道で車重の違 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation