• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーメラン野郎@ピボキシルのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

LS2007。。。|壁|▽ ̄)) チラ

LS2007。。。|壁|▽ ̄)) チラ今回もモータープールでした( ̄▽ ̄;)



日焼けがイタイ(TДT)




















参加された皆さんオツでした。。。|壁|▽ ̄)) チラ
Posted at 2007/10/07 18:58:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2007年09月09日 イイね!

セカンドステップに向けて。。。

もうすぐ車検を迎えるピボキシル号。


車検終了を機会にセカンドステップを実行してみようかとと考え中。。。


で、色々調べて見ました( ̄▽ ̄)ノ





まず電源の取り方についてなんですが、

昨日某SABにて現物を物色しながら考えてみました。


電源の取り方は2通りあるようで、



1つは、車体のACC配線から↓の様なコネクタを使用して電源配線を分岐?する方法。



この方法だと、車体のACCからとる場合は運転席側のアンダーカバーを剥がして、

そこにある配線を探して配線を分岐して車外(ボンネット内等)に出すとなるとちょっぴり手間が。。。汗




もう1つは↓の様な配線?を使ってヒューズから電源をとる方法。



楽なのはヒューズから電源を取る方法な気がするんですが、どのヒューズから電源を取って良いのか。。。謎汗

ホーンとかが無難なのでしょうか( ̄▽ ̄;)?


ちなみにヒューズから電源をとる場合、

『10A』用だと『5A』までの電源が取り出せると書いてあるのですが、

この5Aってどのくらいの電流なんでしょ(汗


   W(電力)=V(電圧)×A(電流)


懐かしいこの公式。

久しぶりにみました( ̄▽ ̄;)



理系職種についているワタスですが、物理と化学と数学と国語と社会と英語と体育と音楽と。。。が苦手なワタスにはさっぱりです(汗



。。。で、いつもお世話になっている某百科辞典で調べてみましたw


 『電力』  『電圧』  『電流』


で、わかった様なわからない様な・・・汗



そして、そもそもの5Aってどの位の電流かという話に戻すと、

 5A=W/V

車用の電源はDC12Vって書いてあるので、

 5A=W/12V

式を変換すると。。。

 W=12V×5A=60W


・・・ということは、このヒューズから電源を取り出せる配線を使用すれば、

60Wまでの電力を使用できるということ。。。なのですか??汗


次に、60Wってどの位って話です( ̄▽ ̄;)ハハ

ちなみにマイ賃貸ホームのトイレは60Wの電球ですw

・・・ということは、これを光らせる事ができるだけの電力が得られるって事??

でAC(交流)、DC(直流)の違いがあるのでACアダプター等??が無いと光らないでしょうが。

確か、家庭用電化製品の電源は交流電流だったハズということで。。。汗



で、最終的なギモンは

この5A用の配線で一体ネ○ン管はどの位を光らすに事に耐えられるのか。。。

そういえば商品に使用ワット数が書いてあったような。。。

LEDだと0.25WのLEDだと240個(実際は過電流を考えてもっと数は減らさないといけないのでしょうが。。。)点灯できると言うことになるのですか??






うーん、、、頭から煙が出てきたw


そして、考えながら書いたらよくわからない内容になってしまった(汗


誰か愛の手を差し伸べてください(汗









くまった( ̄-  ̄;)








・・・って画像が表示されてないし(汗

フォトギャラ参照で。。。



・・・ってやり直したらできたりしてw

なぜだ(汗





Posted at 2007/09/09 12:50:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2007年09月01日 イイね!

車検見積もりの結果は。。。ん?( ̄~ ̄;)ξ

今月末に車検が待ち受けるピボキシル号(o-_-o)


今日は仕事が終わってダッシュで車検の見積もりをしに、

某スバル営業所に行って来ました|壁|▽ ̄)) チラ



何度も念を押して聞いたのですが、結果は驚きw


某お友達お世話になります|壁|▽ ̄)) チラ





関係アリマセンが、諸事情によりハンドルネーム変えましたw

諸事情の由来は前のブログ参照です( ̄▽ ̄;)





【LS2007】もうすぐ締め切りですよ~

漏れないようにしてくださいね( ̄▽ ̄)ノ







Posted at 2007/09/01 20:16:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガ | 日記
2007年08月23日 イイね!

【LS2007】 エントリー。。。|壁|▽ ̄)) チラ

【LS2007】 エントリー。。。|壁|▽ ̄)) チラおスミですか( ̄▽ ̄)?


今年も沢山の参加が予想されます♪



エントリー開始は9月1日ですよ( ̄▽ ̄)


参加漏れしないように しっかりチェックしててくださいね~


その為にもグループに参加して詳細をチェックです( ̄▽ ̄)ノ











  《業務連絡》

 スタッフの皆さんへ

 本日先ほど1週間ぶりにメールを確認しました。

 乗り遅れてスミマセン。。。








Posted at 2007/08/23 22:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2007年08月09日 イイね!

レガセッションズ2007(今年は何を。。。)

レガセッションズ2007(今年は何を。。。)今年もワタスは何かを飛ばした方が良いかと悩む最近。。。

アイディア募集中ですw




・・・ということで今年もバッチリ開催です♪

天気が良くて楽しいオフ会になるといいですね( ̄▽ ̄)ノ

みんなで盛り上げていきましょう~♪




*************************

君も伝説のみんカラレガシィオフに参加してみないか!!!

10/7(日)
レガセッションズ2007(略称:LS2007)
を開催します!!!

■会場:長野県(昨年と同会場)
■コンセプト:みんカラレガシィオーナーによる年一回の大交流
■参加資格:みんカラでレガシィの愛車登録があり、尚且つレガシィで来場できる方。
(レガシィなら型式は問わず、アウトバック・ランカスターは勿論含む)
■エントリー:LS2007グループにて参加表明スレッドを作りますので(9月初旬予定)、
そちらに書き込みください。
https://minkara.carview.co.jp/society/ls2007/
■募集台数限定165台(予定)

※今回はグループによるくくりはありません。
※並べ方はシンプルに流し込み方式。
※フリータイム時にグループオフを開いていただいても構いません。
※会場内での並べ替えは不可とさせていただきます。
※昨年はエントリー開始と共に参加表明殺到。間もなく定員に達しました。
エントリースタートを見逃さないようお願いします!
早いモノ勝ちです。

それではみんカラレガシィ乗りの皆さん!
日程調整よろしくお願いします!!!(^O^)
**************************




この記事は、10/7(日)レガセッションズ2007告知!!! について書いています。
Posted at 2007/08/09 08:19:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガ | 日記

プロフィール

物陰からコッソリ♪ピボキシル( ̄▽ ̄)ノ サーキット少しだけ走ってました。。。 2006年  4/8 本庄サーキット:48.977(ドライ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サブコンの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 13:25:59
乗り換えの経緯2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 22:18:15
GW開始1日目、しまうま君の掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 21:05:49

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
jcw楽しい!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
現在の愛車(レガシィB4)の前に乗っていたインテグラです。4ドアの一番低いグレードでした ...
アウディ Q5 アウディ Q5
マターリ乗ります(o-_-o)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4のGTスペックBです。 前車とは異なり、もの凄い加速感が楽しいです。 峠道で車重の違 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation