
昨日持ってきていただいたベンツ。
家族が乗っていたときに車止めか縁石か何かにフロントバンパーを引っ掛けてしまい、取り付け部分が割れて、バンパーが若干開き気味に。
さすがにちょっと恥ずかしいということで応急処置程度の補修をして欲しいとお願いされました。
オーナーさんは適当に接着剤などでくっつきませんか?と言われましたが、樹脂バンパーは溶剤系に対しては強いので接着剤などではちゃんと繋がらずに、またすぐに外れてくるとお伝えし、
ガラス繊維を当てて、エポキシタイプの接着剤で留めれば、もしかして、大丈夫なのかもしれないよね?、なんて話をしつつ、
強度的に経験がなかったもので、昔ながら?の手法で簡単に繋げてみることにしました。
ホッチキスの針のようなものに熱を加えて、割れた断面に垂直に押し当てて、溶かし入れ接合するものです。
プラスチックネイラーだったかな?
最近はGrasp(グラスプ)というものを使うらしいです。
詳しくは『グラスプ』で検索!笑
ちょっと割愛して完成→取り付け→オーナーさんも満足♪という結果に。
フォグの接触不良もありましたので、配線を直して、黄砂で汚れたボディーは簡単に撥水洗車して納車(^^)v
その後はコペンのタイヤ交換と洗車して―
スクーターのバッテリー交換して―
キャリーはエアクリ清掃とエンコン攻撃して―
ちょっと塗って♪
今に至る感じかな?有意義な一日でした!!
Posted at 2009/03/19 19:44:00 | |
トラックバック(0) |
板金・塗装 | クルマ