
先日より製作中のアドレスV125(K5)
オーナーさんがスピードメーターをY!オークションで購入されて、持ち込み取付しました。
台湾スズキ純正と聞いてますが、現地の純正品を見たことがないのでタイプ品かもしれません(笑)
いちおうスズキ純正っぽい箱に入っていたので本物でしょうw
K5モデルは純正が4ピンカプラーですが、届いたスピードメーターは9ピンカプラーでそのうち6ピン使用。
純正と比べると配線が2本も多かったんです。
1本はウィンカーのインジケーター、もう1本はメーター本体のバックライト。
もちろんバックライトは日本スズキの純正にもありますが、日本のものはウェッジ球に+線と-線の二本。
台湾スズキ純正は-線は同じでしたが、+線が別配線になっていた(灰色)ので、オレンジの+線に割り込ませて解決。
残ったウィンカーのインジケーター線はオレンジの+線と水色の-線?
こちらもウィンカースイッチから出ている水色の配線に割り込ませることで解決しました。
最初は純正バルブのまま試行錯誤してましたが、前後ともLEDウィンカーに交換しており、その時にリレーもLEDウィンカー線用品に交換していたので、純正バルブだとちゃんと点灯しないのを忘れておりました^^;
ちゃんと付属のLED球に交換したら問題なく連動しました(笑)
Posted at 2010/02/15 17:16:28 | |
トラックバック(0) |
バイク・ドレスアップ | クルマ