• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

エアウェイブ デッドニング&フォグ取付

エアウェイブ デッドニング&フォグ取付ご注文と取付です。
商品は、IPF/Rev ハロゲンドライビングランプ Rev.3 (RE31/RE32/RE34) [RE3#]AODEA(エーモン) デットニングキット ハイグレード

エーモンのキットは制振シート(ハイグレード)の強度がちょっと弱いような気がしますが、コストパフォーマンスが良いと評判なので、限りある予算で有効に使えると思います。

今回はハイグレード版を使いましたが、1万円でお釣りのくる通常版もありますので、お試しで使うには買いやすいですね♪

お取り寄せだけでも、施工まででも承ります★


写真はまだ途中段階ですが、アウターパネルに貼っている制振シートはもう少し貼り付けても大丈夫なくらいの量です。
インナーパネルもある程度の面積はカバーできてますので、このくらいのドアサイズであればフロント2枚分でちょうど良いくらいでしょうか?

個人的には防音シートがもう少し欲しかったかな…って感じです。


フォグを取り付けたときの写真を撮り忘れましたので、商品写真でイメージしてくださいw
2009年11月15日 イイね!

31シーマPit-In

31シーマPit-InMIYAGI 31さんの31シーマのトランクにウーハー取り付け作業です。

モノは全て当時モノの自宅在庫のようで、最近流行の持ち込みです^^;

配線も一通りお持ちいただいたので、迷うことなくバラしました。
写真は運転席、助手席、リアシート、センターコンソールを撤去した様子です。
既にカーペットの下に電源ケーブルとRCAケーブル、AMPリモート線を引き終わりました。

一番手間取ったのはエンジンルームから室内への電源ケーブルの引き込み。
あんな太いモノなかなか通りませんw

プチ残業になったけど動作確認まで完了したので、続きはまた明日。

バッテリーの端子は明日手配するのでまだ完成はしませんが…
明日中にシートとか戻せるかな??
2009年11月14日 イイね!

マークⅡクオリスのオーディオ交換

マークⅡクオリスのオーディオ交換バイク時代からの常連さん。
持ち込みのオーディオ交換です。

1DINより少し大きなパネルの付いたデッキと
1DINのインダッシュモニターのセット。

見た目どおりの輸入品で説明書は全て英語(笑)

まぁそんなに難しい配線じゃないのでテキパキ接続
国産と違い、デッキ裏の配線は全て端子が付いていないので
マズは端子を取り付けて、車体に取り付ける前に動作確認。

メインデッキのフェイスパネルが1DINよりも大きくて
上に重ねたインダッシュモニターに干渉して
OPEN/CLOSEしない…

本人のご要望もあって「お手軽コース」で問題解決。
ちょっとズラしてギリギリのところで取付。

オーディオ周りの純正パネルも干渉するので切除。

何とかギリギリ収まって本人も大満足☆

動作確認もかねて色々見ていたら、このデッキ凄いんです!
Bluetooth対応で携帯のハンズフリー通話可能!
デッキには機種名と電池残量とかまで表示されてましたw
ワンセグチューナーも内蔵でSDカードスロット搭載。
デッキにモニター内臓でもちろんDVD再生可能。
コピーしたCDも再生できてました!

輸入品、侮れません^^;



インターネットやオークションで購入した商品の持ち込み取り付けも『ガレージSMC』まで。
2009年09月10日 イイね!

軽トラにドアスピーカー入れてみました

軽トラにドアスピーカー入れてみましたウチの51キャリー、軽トラなのでドアにスピーカーが付いておりません。
でも内張りにはスピーカーを入れれる大きさの切り抜きがあります。
そしてその辺にちょうど良い大きさの10cmスピーカーが転がってます。

得意のコジキ足し算をしてみました。

すぐ内装を外して裏から切り抜きを撤去して、ドアにスピーカーを固定して
内装を元に戻して終了。

ピッタリ☆

ドアと内装の隙間がほとんど無いので、バッフルは無し。
付属のテープのみ^^;

そして付属のクロスオーバーネットワークとトゥイーターはウチに来る前に既に行方不明(笑)



ついでに不良在庫処理でスポットLED埋めてみましたwww

明るい♪


2009年09月07日 イイね!

ウィッシュのマフラー交換とナビ取付

ZNE10GウィッシュにJICのBullet ExhautマフラーとPanasonicのHDDカーナビゲーション CN-HDS950MD(中古)を取り付けました。

チンタラしてたら3時間くらいかかってしまいました(汗)

最近の車が便利なのか、この車だけなのか分かりませんが、
オーディオの電源コネクタ付近にオプションコネクタがあって、
車速信号、リバース(バック)信号、サイドブレーキ信号が
一つのカプラーになってます☆

車速信号…青線
リバース(バック)信号…赤/黒線
サイドブレーキ信号…赤/白線

デッキからすぐなので配線も短くてOK
ナビをつけると大量の配線に苦労しますが、こんな工夫がされている車なら
多少はスッキリ出来るのでは?笑

ウィッシュはオーディオスペースがワイドなので、ENDY フェイスパネル トヨタ車用 2DIN EFK-011Tとかが必要です!



 JIC Bullet Exhaut REAR TAIL Type-1 ウィッシュ(ZNE10G) 2WD 1800専用

プロフィール

FBがメインです。 サブはTwitter、 mixiはそれ以下。 みんカラはもっと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
残念ながら短いお付き合いでした…。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2011/9 売れました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation