2009年07月17日
友達ではナンバーにカバーを付けている人は見かけませんが
街中ではまだたまーに見ますね。
種類も多くてオービスの電波?を通さないものもあるとかで
一部の自治体なんかでは既に規制対象になってましたが、
7月10日に国土交通省が対策の為の資料などをプレスリリースしました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000007.html
既に始まっていますが、8月8日まで、インターネットによるパブリックコメントを実施しています。
応募は、国土交通省ホームページ上の申請・手続欄「パブリックコメント(意見公募)」からアクセス出来ます。
意見を公募した上で、年内に道路運送車両法の施行規則を改正したいとのことです。
最近は不正改造とアオリ行為について厳しく取締りがあるようで
気付いたら法改正されていた―なんてことも珍しくありません。
今までは走っていなければ取り締まれなかった?違法改造も
改造する行為自体がNGとなって…
ショーなどに出す車も車検を取っていたら法律の範囲を超えての改造は
取締りの対象になるようです。
僕も含めてコアな文化の中で生きている人たちにとっては
住みにくい環境になってきたような気がします(笑)
Posted at 2009/07/17 19:28:00 | |
トラックバック(0) | クルマ