• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるれんのブログ一覧

2007年01月15日 イイね!

賀茂緑~今朝しぼり

賀茂緑~今朝しぼり昨年末、岡山県浅口郡鴨方町にある丸本酒造さんの賀茂緑「今朝しぼり」を買いました。純米吟醸酒なんですが、初めて体験した味でした。ばり旨でした。酒を搾ったその日に瓶詰めして発送・・・手元に届いたのは翌日。まさに搾りたて。旨くないわけがありません。よい酒を消費者が口にするその一瞬のために・・・蔵元のこだわりが見えるお酒のひとつですね。
吟醸酒って、よくフルーティな味といわれますが、このお酒、りんごの香りがして、りんごの味がするんです。びっくり旨でした。
様々な鑑評会等で賞をとっている酒もよいのかもしれませんが、やっぱり自分で味わって、おいしいと思えるお酒に出会えたときの瞬間は格別です。
丸本酒造さんには、今後も引き続きいいお酒を造ってもらいたいものです。
Posted at 2007/01/15 00:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒関連 | 日記
2006年02月25日 イイね!

清酒呑み比べ~♪

清酒呑み比べ~♪今夜は清酒の呑み比べ中~♪

中尾醸造(広島県)さんの誠鏡「廣島屋」純米吟醸
李白酒造(島根県)さんの李白「月下獨酌」大吟醸
醉心山根本店(広島県)さんの醉心「橅のしずく」純米吟醸


以上3本です。
純米吟醸と大吟とを呑み比べなんて~とおっしゃられずに・・・。

あまりにもおいしすぎて、適当な言葉が思い浮かびませんが・・・
超まいう~です。

各蔵のホームページを見てても意気込みが感じられます。

それぞれに個性が感じられるんです。

基本的には中国5県の清酒を好んで呑んでます。皆様のお近くでお勧めの一品があれば教えてくださいませ~。

中尾醸造
http://www.maboroshi.co.jp/
李白酒造
http://www.rihaku.co.jp/
醉心山根本店
http://www.suishinsake.co.jp/
Posted at 2006/02/25 23:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒関連 | 日記
2006年01月24日 イイね!

実は・・・

実は・・・まだ、あるんです。清酒のストックゥゥゥ。

やっぱり王禄酒造(島根県松江市)製造の「渓」。
普通の酒屋さんで購入したのですが、購入時に日光等の光になるべく当たらないように新聞紙で商品を包んでくれるんです。私の口に清酒が入る瞬間まで、大切に大切にされているんですね。私も、大切に大切に扱いますよ。

今度の土曜日くらいに、ゆっくり呑みます。

清酒♪清酒♪・・・別に今呑んでる「獺祭」で酔っているわけではありません。

~よいお酒を適正飲酒~


実は、清酒のストック・・・あと2本、あるんです(薄笑)。
Posted at 2006/01/24 23:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒関連 | 日記
2006年01月24日 イイね!

日本一の清酒!!

日本一の清酒!! 皆様、お久しぶりでございます。

 今夜は、おそらく日本で一番精米歩合が低いであろう、清酒をやってます。精米歩合23%・・・(驚)。精米歩合が低いということは、酒米の一番おいしいところを原料にしているということで、つまり、今私がやっている清酒は、原料である酒米の77%を削って(磨いて)いるということになります。

銘柄は「獺祭」。

蔵元は、山口県周東町にある旭酒造さんです。

旭酒造のフラッグシップです。
ここの蔵元さんは、「獺祭」磨き39という商品もあって、一度飲んだことがありますが、香りが特に良かったです。で、今呑んでいる「獺祭磨き2割3分」は・・・、ものすごく、おいしいです
って、文字ではなかなかこの感覚は伝わらないかもしれませんが、おいしいの一言です。この清酒、720ml容器入りで、小売価格5,000円。購入時は高価やなぁと思いつつ、口にした瞬間、その5,000円でお釣りがきました。

この清酒、というか、この旭酒造で製造された清酒は、どこの酒屋さんでも売れてるって訳ではないんです。にくいですわぁ。

http://asahishuzo.ne.jp/index.html

で「獺祭」取扱店を確認してください。

私は、地酒がすきです。

松江市の王禄酒造
焼津市の磯自慢酒造
出雲市の旭日酒造

等々、お気に入りの清酒がありますが、またひとつ好きな銘柄が増えました。

山口県周東町の旭酒造、「獺祭」シリーズ・・・。


Posted at 2006/01/24 22:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒関連 | 日記
2005年11月18日 イイね!

【情報】広島のまんなかで清酒の一般公開???

【情報】広島のまんなかで清酒の一般公開???広島中心街の地下には”シャレオ”っていう若い女性をターゲットにしたショッピングモールがあるんです。12月19日にそのシャレオ中央広場で選りすぐりの地場の清酒が無料で飲めるようです。
 清酒鑑評会で優秀な成績を収めたいわゆる秀作を中心に一般公開されるようです。私は絶対行きます。ちなみに利き酒をするときは、飲んじゃだめなんですよ。口に含んで吐くそうです。
 清酒の人気が全国的に落ちてる旨聞いております。清酒ファンが増えるといいなー。

【本文と添付画像は関係ありません(笑)】
Posted at 2005/11/18 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒関連 | 日記

プロフィール

「約1年ぶり♪皆さんお元気ですか? http://cvw.jp/b/133836/42803000/
何シテル?   05/01 19:54
転勤で広島市に転居となりました。やんちゃなぶるれんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家の鬼嫁・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 01:36:40

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
19年間、310,000㎞を一緒に過ごしたU14型ブルーバードとお別れし、H30/05か ...
マツダ フレア フレアちゃん (マツダ フレア)
初めての軽自動車です。 広島カープならやっぱりマツダじゃろー♪
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
現在でも見劣りししないフォルムと先進装備・・・ 平成3年に親戚からいただいたものの、平成 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
赤信号無視のランクルに前愛車を廃車にされた後の1年間を共に過ごしたブルです。 ATだった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation