埼玉県入間市にあるサーキット スタジアム 634
三井アウトレットパーク入間の前にある屋内サーキット
ここもハーバーサーキット千葉と同じく室内ですが、ハーバー以上にいろいろと難しかったです。
1) グリップがないので車を滑らせないと速く走れない。雨の中を走ってる感じ
2) 短いコースに7台走っているのでクリアラップを取りづらい
3) コース幅が狭いので自分も含め誰かスピンするとすぐイエローフラッグが出る
1)はまあいいとして 2), 3)はちょっとな~
全長380mとそんなに長くないコースに一度に7台がコースインするので、タイム差がある車が入るとすぐ「走るシケイン、ルネ・アルヌー」状態(古!)になってしまいます。
おまけにコース幅が狭く2階から1階に下るところに突き刺さりやすいコーナーがあるためすぐイエローが出ます。
イエローが出るとその区間だけでなくサーキット全域でスローダウンしないといけません。
イエローが出たときに前車がいない見通しのよい場所をそんなにスピードを落とさず走っていたら、係りの人に
「あんたスピード出過ぎなんだよ!タイヤ鳴ってるでしょ!速いんだよ!!(怒」
と説教されました。もうちょっと言い方ってもんがあると思うけどな~。。。
もちろん他のスタッフの方たちには感じのいい人いっぱいいましたよ、でも従業員教育は重要だな~と実感。
ということでここに行くなら、スキルの高い同程度の人たちと5人以上のパーティーを組んでいくことをおススメします。
実際常連さんと思しきグループはそうしてましたから。
最速LAPは 26秒前半(遅い。。。)
でも後日ブログで見たら夜になってグリップがかなり改善されたらすぃ。私と同じくらいのタイムで走って人のレコードが24秒台入ってたので
今日は暖かかったですね~、絶好のカート日和(天気がどうであろうとあたしは毎週カート日和ですがw)
群馬県伊勢崎市にあるカートランドORCはホームストレート長170mとレンタルカートサーキットとしては屈指の長さ
ところがなんと残念なことに明日3月10日をもって営業終了とか。。。
「じゃあいつ行くか、今でしょう」(ドヤ顔
というで行ってきました。
ここは日によってコースレイアウトが変わるらしく、今日はZコース
あれ?ブログで見たときは今日は時計周りのHコースといっていたような。。時計周りコース練習したかったけどな~、まあいいや。
早速走行1回目
ここはグループで走行回を分けているらしく1人で走る私は完全コース独占状態で8分間走れます。
ホームストレートはもちろん各ストレートの全開区間が長くハードブレーキが必要なので、他に走っている車がいないのは安心で大変ありがたいです。
さすが170mのホームストレートはかなりのトップスピートになります。が、レンタルカートのスピードは100mくらいで頭打ちって感じです。
結局3回走行しました。
◇1回目42秒後半
◇2回目41秒中盤
◇3回目40秒後半
って感じでした。う~んいまいち。
うまい人を見ているとコース幅を最大限活用してスピートを落とさないラインでコーナーリングしていたのでそれを真似てみたのですが、なかなかうまくいかない、、、特に3コーナーと最終コーナーは1回もうまく走れた気がしませんでした。。。
もうちょっと練習したかったな~
難点としては順番が回ってくるのが遅かったことですかね~
1組づつ走れるのは走りやすいのでいいんですけど、その分他の組を待たないといけないんですよね。毎回1時間程度の待ち時間ですた。
5回は走る気で来てたんですが。。。
でも明日で営業終わりなんですよね、ホント残念です。
スタッフの方たちも礼儀正しく感じのいい人ばかりでしたよ、ありがとうございました。
明日はこのサーキットを走れる最後の機会なので是非おススメします。
でも混むようなので要電話予約だそうです(公式ブログより)
長い長い正月休みが明け今年1月に行った富士スピードウェイ・カートコース
このコースは富士スピードウェイ本コースのミニチュア版レイアウトになっています。
このとおりとにかくだだっ広い舗装路!ちなみにこれピットレーンです。
この日はカートとバイク走行が30分おきに切り替わるスケジュールでした。
カートで走ってる人は自分以外に1~2人。ほぼ貸切状態でした。
走りはというと.... すみません、残念ながらイマイチ楽しめませんでした。
レンタルカート7周 1,500円なのですが、この7周はアウトラップ・インラップを含めなので実質5周。走れる時間が短かすぎ。せめて10周くらい連続で走らせてほしいなー。
あとサーキット全体が舗装路でコースは白線と一部タイヤバリアで仕切られているだけなので広々しすぎていまいち体感スピードに欠けます。
でもデートにはいいかも。
二人乗りカートで天気のいい中、富士山を眺めながら走るってのはありだと思います。
最速LAP は 35.105
最後の走行回は気温が下がってしまいタイム伸びず。。。寒くなってくるととたんに遅くなるんですよね~、たぶんタイヤの温め方がヘタクソなんだと思う。。。
これは当面の課題です。
[ホンダ S660]MEGA・LiFe Japan MEGA・LiFe Battery MV-19R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 11:51:59 |
![]() |
[ホンダ S660] エアコンフィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/04 20:03:50 |
![]() |
[ホンダ S660]DUCKS GARDEN ホンダS660用Aピラートップはちまきスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/04 01:27:54 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |