• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sora2のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

新東京サーキット

去年の10月、会社の同僚とカートに行くことになり、最初に行ったのがここ新東京サーキット


それまで行ったことのあるカート場は、
・湯河原・マリブグランプリ(約20年前・今はない)
・多摩テック(約15年前・こちらも今はない)
の2回のみ。

どちらも残念ながらもうなくなってしまったので新規開拓するしかありません。
どうせ行くなら本格的なとこにしよう、と選んだのが新東京サーキット。
今思えば超初心者が行くには無謀な選択でしたねw

日曜日の12:00ちょっと前に現地着。

勝手がよくわからずクラブハウスに行くと、レーシングスーツを着たお子様たちが昼飯を食ってました。
それを面倒みている親たち。レーシングスーツを着た大人の人もちらほらと、これもかなり本格的な人たち。

「なんかスゲー本気の集団だなー」
とアウェイ感をひしひしと感じつつ、そそくさと受付を済ませました。

10分間チケット × 3枚セットを購入。
レンタルカートの走行時間は 12:00~13:00 の1時間だけ。まあ計30分走れば時間いっぱいでしょう。

うちら以外にレンタルカートの客は2人だけ。
コースにはMyカートで練習している人が10台程度コースインしていました。

スタッフにコースイン・アウトの仕方の簡単な説明だけ受けて早速コースイン、15年ぶりのカート走行です。

「うおー、スゲー速い!なんだこりゃ!!!」

コースもよくわからず、スピードに圧倒され、Myカートの人たちに軽々と抜かされ、スピンすること数回。で訳わからない内にあっという間に1回目終了。。。

「タイムはモニターに出てるからそれ見てね」
とスタッフの人に言われてみたけど、そもそもどれが自分のレコードかもわかりません。タイムシートプリントとかありません。

同僚も同じく相当の興奮状態&肉体疲労

何を話したのかよく覚えていませんがお互い興奮状態で夢中で喋ってました。
10分くらい休憩してちょっと冷静さを取り戻したところで2回目挑戦。

今度はコースは何となく記憶したのですが、周りのMyカートが速い速い。
圧倒的な速度差があるので、迷惑掛からないように常に後ろを意識して走らなければなりません。
特にコーナーでスピンすると危険なので、後ろが来ているときは絶対に無理できません。

と気を付けて走っている内に2回目終了。
タイムは48秒なんちゃらくらい。

Myカートとの圧倒的な速度差の理由はもちろん腕もあるのですが、レンタルマシンにも大いに原因があることに気が付きます。


とにかくタイヤがダメダメ。走ってるとタイヤカスがぽろぽろ飛んできます。
コーナーの立ち上がり加速も全く違います。エンジントルクが細いのと回転数がなかなか上がらないのと。

これはいかんともし難い。。と同僚と話しつつ3回目

今度はフリー走行の時間が終わりに近づいていたため他のカートがピットインし始めたため、やっと思うように走れる状態になりました。

このコースはホームストレートから2コーナーまで200m近く全開区間があるので、スピードが半端ないです。
またバックストレートもそれに近い全開区間があります。


「これが本格的なカートコースなのか!」とちょっとした感動を覚えました。
それまでに走ったコースとはスピード感が全く違います。そして思い切り走れる爽快感!
アドレナリンとドーパミンが大量放出!!!

スタッフの人が気を利かせてくれて本来10分のところ15分近く走らせてもらい3回目終了。
タイムは46秒なんちゃらくらいだったかな、興奮状態だったので実はよく覚えていません。

こうして3回の走行はあっという間に終わり、本気集団の走行時間となったので、そそくさと撤収。

新東京サーキットは実に楽しいサーキットでした。
でも初心者がレンタルカートで走るにはあまりおススメできません。
速いカートを避けるのにとにかく神経を使いますから。。

レンタルカートのみの時間を作ってくれるといいんだけどな~

2ヶ月に一回「新人さん走行DAY」っていうのをやっていて、これはカートショップからカートをレンタルして走るみたいなので、もうちょっと腕が上がったらこれに参加したいと思ってます。
Posted at 2013/02/23 00:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年02月22日 イイね!

最近カートにハマってます

最近カートにハマってます去年の10月、車好きの会社の同僚と「今度カートでも行ってみましょうか」と話したことがきっかけで、それ以来カートにハマることになりました。
カートに乗るのは実にウン10年ぶりだったのですが、いや~楽しい楽しい。
以来隔週、いやそれ以上のペースで走ってますw

今年は残念ながら小林可夢偉がF1に乗れなさそうなので10年続けていたF1観戦ツアーも予定せず、モータースポーツ熱も冷めかけてたところでしたがまさか自分で走ることになるとは。半年前には全く想像していなかった展開です。

スポーツカー好きなので「いつかはサーキットで走りたいな~」なんて思っていましたが、自分の車でサーキットを走るのはいろいろな意味でハードル高いんですよね。
事故を起こすと修理代で軽く数十万以上飛ぶし、チューンにもお金かかるし、タイヤ・ブレーキ等の消耗品ですらバカになりません。
お金が掛かるから回数こなせないので上達にも時間掛かるし。。。

その点カートはずっと気楽でよいです。にもかかわらず全開で走らせる難しさと爽快感を与えてくれます。

一応自分の中のルールとしてレンタルカートのみで行こうと思っています。
Myカートだとうちの車じゃ運べないし、サーキット・ショップ預かりにするといつも同じサーキット走ることになるし。でも最大の問題はいまの腕前じゃMyカートなのに速くないっていう屈辱的な状況ですから。。。

あと予め言っておきますが私全然速くないです、完全初心者です。

てなわけで今まで走った、又はこれから走るサーキットとその記録および精進ぶりをゆるゆると更新させていただくことにします。

カート未体験、または久しく走ってない、という方がカート場に行くきっかけになれれば幸いです。

野望は全国サーキット完全制覇!!(今のところ全サーキットに制覇されてる感しかないけどw)
Posted at 2013/02/22 00:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年12月23日 イイね!

クレフLEDテールランプ故障&修理不可

クレフLEDテールランプ故障&修理不可久々に頭に来たことがあったのでブログ更新

こちら
http://www.cref-ms.jp/item/ex/ex-crf-008.html

2011年11月にクレフ(CREF)で購入&取付たLEDテールランプ、わずか1年足らずで左側がこのように球切れとなりました。


自分で LED 部分だけ交換できないものかとテールランプを取り外し観察してみること1時間、レンズの殻割がどうにもできません。ネットを探し回っても殻割の方法はみつかりませんでした。

Porsche のパーツカタログで見ても、テールランプはレンズ一体なので殻割はそもそも前提ではない模様。

仕方ないのでクレフに修理依頼をしたところ、回答は修理不可、片側のみ購入も不可、つまり買い換えろ、とのこと。

驚きを通り越して呆れました。

7万円以上するものを1年足らずで球切れしたら買い換えろって。。。よっぽどの金持ちしか相手にしてないんですねー

クレフオリジナル製品と謳ってるくせに修理もできないなんて。。。

でもよくよく調べてたら ROTtec Carbon が作成したものと全く同じ。
所謂「ウリジナル」商品ですかー

最悪の地雷製品つかまされました。アフターサービスを期待して多少余分に払ってもクレフにお願いしてきましたが、もう今後クレフに頼まないことにしました。


でもこのLEDテールランプのデザインは好きなので、懲りずに ebay でポチろうとしている私。。。
Posted at 2012/12/23 11:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

サンシェイド&フロアマット


8月に注文した純正サンシェイドがやっと今朝届きました。
もう夏は終わってしまったので来年用ですねーこりゃ。

一緒に頼んだLLOYDのマットも。ロゴとエッジの赤はカスタムオーダーです。
うちのネコも気に入ったみたい。

今回も海外通販です、いやー円高ありがたいです。
送料込みで合計26,000円以下ですから
Posted at 2012/10/12 23:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

六本木ヒルズにて

イルミネーションが始まるとすっかり年も押し迫ってきた感じがしますね~。
先日12か月点検の折にLEDテールランプへ交換したので、夜景のきれいな場所で写真を撮ってきました。



Posted at 2011/11/27 00:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換&ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1338548/car/3386331/8318287/note.aspx
何シテル?   08/02 18:07
車とネコをこよなく愛する Sora2 (そらつー)です。日々の出来事をゆるゆると綴っていきたいと思います。皆様よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660]MEGA・LiFe Japan MEGA・LiFe Battery MV-19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:51:59
[ホンダ S660] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 20:03:50
[ホンダ S660]DUCKS GARDEN ホンダS660用Aピラートップはちまきスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 01:27:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 C2 MY2006 LHD 6MT ちょこちょことモディファイ中です。
ホンダ S660 ホンダ S660
2021年式後期 β 6MT ちょこちょことモディファイ中です。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X EF8 SiR B16A VTEC はあっという間に8000回転まで吹き上がる ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 Type II GT-S MT Tバールーフ 軽量、ハイパワーのミッドシップが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation