• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

さよならステラ・・・

さよならステラ・・・ 年末のブログにも少し書きましたが、4年半にわたって大事に乗ってきたステラを手放しました。
4気筒+SC(スーパーチャージャー)&4独サスのパッケージングは、他メーカーには無いもので非常に楽しい車でした。
現行モデルのステラカスタム(AWD+SC)も検討しましたが、同一車種に乗り換えるのに躊躇いもあったので、思い切ってスズキ ワゴンRスティングレーTにしました。



ワゴンRに乗り換えてからステラの方が優れていると思った大きな違いがいくつかあります・・・

1.シートの造りが普通車並みで座り心地が良かった。
2.連続した段差を通過する時の乗り心地のよさ。
3.車の挙動がつかみ易く、限界が分かりやすい。

一般的な人の目線で気になる部分(車内の広さやデザインなど)は間違いなくスズキ車に軍配があがります。しかし目立たない部分での実用性はスバル車のほうが上をいっていると思います。

いつかまたスバルの軽に乗りたいですが、今年でスバルの軽自動車は生産打ち切り。
ルクラのようなダイハツのOEM車両に占領されてしまいます。
サンバーのリアエンジンレイアウトも含めて消えると思うとなんだか寂しいですね・・・

長文失礼しました<(_ _)>


あっ!実家に嫁いだのでいつでも乗れますが・・・(´,_ゝ`) プッ!
ステラからとったHNもこのまま変えません♪
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/01/03 20:01:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 20:40
オイラもスバルの車乗ってたことあるからわかります!

ただ、ぬてさんみたいに限界の挙動は確認してませんがね~(笑)
コメントへの返答
2011年1月3日 21:08
こんばんは。

スバル車は車好きにとって楽しい車を提供してくれますよね。トヨタ資本が入ってからつまらない車が増えてきましたが・・・(苦笑)
限界の挙動はFSWで試したいですが、きっとひっくり返ると思います(+o+)
2011年1月3日 21:15
明けましてオメデトウございます
本年も宜しくお願い致します。  。・∀・)ノ゛

乗り換えられたんですね。
早速、弄られているようで♪
新しいオモチャは楽しそうですね~。
コメントへの返答
2011年1月3日 21:23
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

乗換えを検討している最中にオカマを掘られ、バタバタした年末になってしまいました。
室内から手を入れているので外装はまだ殆んど手が付いていませんが、ボチボチやっていきたいと思います。
今度の車は跳ねすぎる足廻りで怖いです・・・
2011年1月3日 22:29
あけましておめでとうございます~exclamation

ステラは嫁入りされたそうで~

それはそれで知らないところじゃあなく
身近なところへの嫁入りで良かったですね~。

ところで…
ワゴンR~善いですね…るんるん
~軽定番るんるん

コンパクト系の
基本設計やデザインや
使い勝手の設定は
スズキは上手ですもの~るんるん
今のD車より
車種ごとの走りの
ポリシーも
ハッキリと
分かりやすいし…るんるん

今年も…よろしくお願いします~exclamationexclamation
コメントへの返答
2011年1月3日 23:10
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ステラはすぐ隣に嫁入りして行きました^^;

ワゴンRもいい車ですね。
ですが、NAしか試乗せずにターボを買っているので、乗ってみてから気づく事が色々と・・・
まずは排気ガスが臭いとか(笑)

それにしてもスバルの車作りは真面目ですよね。90度開きのドアなんて、子供を乗せるようになると更に良さが分かりますね。
万人受けする車を作っていないところが好きです!!

広さではワゴンRの方が間違いなく上ですが、色々な使い勝手と乗り味は間違いなくステラのほうが上です。
ステラの中古でいい玉が出てきたら乗り換えちゃうかも(>_<)
2011年1月4日 7:49
もう貴公子は卒業しエコ運転を・・・



いつまでも若いと思ったら・・・

もう判断(反応)は鈍ってるんですからね~(^m^)
コメントへの返答
2011年1月4日 8:21
おはようございます。
判断は鈍くなってきたなって思いますね。
まだ2000回転以上回してませんが、4気筒に比べてトルクがあるので乗りやすいです♪
2011年1月4日 9:07
おはようございます。

今年もよろしくお願い致します。

私は昨日 新型ムーヴを見てきました~

見てきただけですが・・(笑)

スティングレー Tは嫁の妹が長野で乗ってま~す。
コメントへの返答
2011年1月4日 12:45
おはようございます。
新型ムーヴも見に行こうと思ったのですが、バックドアが上に開く方が好きなのでやめてしまいました。
アイドリングストップもラインナップされて賑やかになりましたね。
2011年1月4日 9:07
あけましておめでとうございます。
車は、乗ってみないとわかりませんね涙
コメントへの返答
2011年1月4日 12:58
あけましておめでとうございます。
試乗車にターボが無かったのが痛かったですね。
パレットSWのターボには乗ったのですが、車重がありすぎて比較が出来ませんでした。
2011年1月4日 11:42
最初見てたら売ったと思いましたよ一本とられたΣ( ̄□ ̄)!今地道に玉転がし練習してます(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 13:01
実家にまだあるので、いつでも乗れますよ♪
球転がし大会があったらまたお誘いしますね!

プロフィール

「@こみ@odyONE
カメコだらけで車が見れないんですが💢」
何シテル?   01/14 12:41
純正部品を生かしたチューニングが好きです。 見た目ではわからないようなさりげない差別化。 大人のチューニングを目指しています。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:50:46
パワーウィンドウスイッチ2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:50:37
KYOHO CORPORATION / AME SMACK LEGINA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:47:28

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
現在のライフスタイルにあった車を迷いながら購入。純正部品に足りないところをいじります。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
フルノーマル 取付した部品の備忘録用 納車まで874日とか我慢大会?
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
20年ぶりのトヨタ製4WDターボ車。 絶対的なパワーは無くても充分に楽しい。 普通の車じ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
試乗もせずに購入。 いつまで我慢できるのでしょうか。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation