
右ヘッドライトの点灯不良と、エンジン警告灯点灯で長いこと入院してましたが、やっと退院してきました(*^ー^)ノ♪
ヘッドライトはバラストがお亡くなりになったのかと思っていたのですが、左右交換すると左側でちゃんと点灯するコトが確認できた様で、各配線の電圧チェック等にだいぶ時間がかかったみたいです(>_<)
結果、右ヘッドライト側の電圧降下が激しいコトが判明し、次にエンジンルーム内のアースを一つずつチェック。
そうしたら、
『ピカッ☆ミ』
何故光ったのか、それ以降消えることなく無事完了?となったそうです(;^_^A
アースの接触不良だったのか、ベンツの気まぐれだったのか(笑)
とりあえず治っちゃいましたf(^^;
現在も問題なく点灯してます◎
さらに、気のせいかメーター内のディスプレイが前よりまして、なんかキレイに点灯してる・・・
謎が深まるばかりです・・・(笑)
あとエンジン警告灯点灯は、ブースト圧センサーの異常とのコトでしたが、一度リセットしたらその後、警告灯は光らず。
ただ心配なので新品を取り寄せてもらい交換◎
外した部品を見せてもらうと、画像の様にうっすらオイルが▲
この手のベンツの欠点、カムマグネットからハーネスを伝って各センサーにオイルを侵食させてしまう怖い病(* ̄ー ̄)
対策品がでているので、それも同時施工してもらい、今後の侵食を防ぎました◎
これで全てが完了\(^o^)/
友達のところでやってもらったので、工賃もありえない位安くやってもらえたし、前回の雪で汚れたボディをピカピカに洗車してくれました◎
ブレーキパット等のチェックもしてくれ、問題ないとのことで一安心(*^^*)
また楽しく、安心したカーライフを送れると喜んで転がしてた・・・のですが・・・
・・・エンジン警告灯・・・再点灯・・・( ; ゜Д゜)ガクガク
悪夢だ・・・これは悪夢だ・・・
再びクルマやさんへ逆戻り。
コンピューター診断へかけると、今度は点火系の異常・・・(ToT)
プラグなのか、コイルなのか・・・また見積り依頼してきました( ノД`)…
ぱぱちゅんに平和は、いつ訪れるのか・・・
Posted at 2014/03/01 21:42:04 | |
トラックバック(0) | 日記