2011にしたDIYは...
1.フロントグリル改造&塗装
中のネットを事務用クリップで固定,真ん中のバーの切断跡もそのまま
2.運転座席リフトアップ
3cmほどのリフトアップですが,非常に視界が良好にb ボンネット先端が見えるのはでかい
3.タイヤホイール塗装

ガンメタ塗装.タイヤはヨコハマ ジオランダーH/T-S 175/80/R16 来年こそはマッテレ!!!
4.音響類
足元のスピーカー取ってみたらもともとカロッツェリアのが入ってました.これは純正じゃないですよね?確認する前に買ってしまった2wayコアキシャルというよくみなさんがつけられてるやつをつけたらなんか低音がでてない?と思い,ウーハーも買いました.2wayって高音と低音ってこと?^^;ウーハーはホームセンターで購入したものであまりよくなかったです

ツイーターもつけましたb

ウーハーを置く台もDIY.配線類も全部自分でやりました!おかげでキボシ接続や車の電源の取り方も学びました.
配線を養生テープで貼っているので見栄えが悪い(><)
4.コックピット

ホームセンターで買ったアルミペダル^^;遠目に見れば十分レーシーw

SWは右はクラッチスタートキャンセル,左はまだ配線はしてませんが,リアウィンドーウォッシャーをインタークーラーに移設しました.

SW上のLEDはちゃんと配線したつもりなんですがONにしても光らないんですよね!リレーも試してみたんですけどダメなんですね・・・誰か教えてください・・・

普段使わないリアウィンドウウォッシャーをインタークーラー上に設置.ジムニストさんがよくやられてるやつですね.100均で買ったスプレーのノズル部分をホース先につけてます.

ジムニー乗って一番最初にやったシフトノブ交換

この3匹が冬のドライブの守り神になってくれれば...
5.その他

ヘッドユニットとポケットを上下交換しました.これも自分にとってはちょっとしたDIY.

ここに将来,計器を設置予定

自分の車にドリンクホルダーは無いです!
今日またスノーアタックに行ってきました^^

2WDと4WDの違いがよくわかった一日でした^^
Posted at 2011/12/27 19:24:22 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ