• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

(DY)リヤブレーキメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
22万キロ以上、ほぼノーメンテの銀デミリヤブレーキ、シューも減っているのも確認してたので、この機にリフレッシュする事にしました
ドラムブレーキは触った事ないので、結構予習をして臨みましたが、DYデミオはドラム取外しから特殊!
ブレーキラインには11ミリとかあるし、ブリーダープラグは7ミリだの、9ミリだの…
11ミリは持ってなかったので、結構難儀しました…(^◇^;)
2
ドラムは、アクスルシャフトごと外します
裏のボルト4本と、ABSセンサーを外します
3
ドラム内部
リーディング側(右側)のシューが残り少ないです
1mm以上はありますが、2mmは無い感じ
なので、リーディング側のシュー、ホイルシリンダー、ブレーキホースを交換します
4
各所バラして、お掃除
5
ブレーキシューの新旧比較
左側新品(MKカシヤマ、リーディング側のみのハーフタイプ)
6
ホイルシリンダー交換して、組み付け
7
リヤブレーキ調整は、ドラムを付ける前にやらなくてはなりません
DYデミオのリヤブレーキは、バックプレートにサービスホールが無いためです

なんでや?

整備書にもやり方が載っておらず、ネットで画像見つけました
実際には、アジャスタスクリュー回して調整しながら、ドラムを仮に着けてみての繰り返しで調整
8
ブレーキホースも交換
ブレーキホース外すと、パイプからフルードが出てきてしまいますが、ブリーダープラグのキャップがシンデレラフィット♪
ホース外して即座にキャップハメて漏れなしです
9
ブレーキホースは、純正
10
ホイルシリンダーは、ミヤコ自動車を使用しました
コレのブリーダープラグは、一般的な8ミリです(笑)
11
あとは、ブレーキのエア抜きして終了♪

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( リヤブレーキリフレッシュ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

【ODO:125,844km】フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキシュー交換【113,147km】

難易度:

ブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年 最初のイベントは、さくらモーニングクルーズから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:16:15
ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation