
おばんで~す!
先週の北海道(札幌)は好天続きで、
日中はコクリコクリ(-_-)zzz睡魔に襲われながらも
何とか業務をこなす^^;
5/22(日)。 久し振りのお休み♪ しかも晴天(^^)v
こんな日は・・・・
そうだよね、
道の駅巡りだよね(^o^)丿
半ば、半強制的の旅でしたが(゚-゚;)
アスパラと、ホタテを狩りに、
道南方面の、
おとしべ町、森町、砂原町へドライブして参りました(^^ゞ
何時も渋滞している、時計台近くのビジネス街。
ひとっ子、一人居ない(実際はいるw)祭日の、
早朝のこのギャップが何だか好き♪
道南へ向かうに、自分が走り慣れている、
小樽~余市~雷電(岩内、寿都)からと考えておりましたが、
相方の住まいからでは時間が掛かるので、
あんまし好きでは無い、230号線の中山峠経由で向かう事に・・・
まぁ、渋滞は覚悟しておりましたが、
定山渓温泉街を抜けると、のんびりと走行ができ、
新緑の景色を堪能しながら走行するも、
オバマちゃんを警護するかの様な、DQ 奇知Guy 飴車がず~っと逆走してた^^;
やっぱ、230号線だなぁ~っと思った(笑)
そんな、変な出来事をw忘れさせてくれた・・・
羊蹄山! (゚∀゚)
道の駅 「真狩・まっかり」 細川たかし師匠の故郷で休憩(^^)
滅多に食さない、ソフトクリームは馬飼った♪ (マジ濃厚っす)
道中、
「アスパラっ!」とか、「とうきびっ!」など、北海道の田舎の道にはよく有る「のぼり」や「看板」。
そんな、じみ~な露店のお店に(恐る、恐るw)立ち寄ってみました。
まだ(時期的に)早いかな~と思われたアスパラも、ご立派になられて店頭に並んでいた。
後頭部の髪を、全部前にもっていってる不思議なヘアースタイルの「とっちゃ」が、お出迎え。
一人で、忙しそうに台車を動かしていたが、よ~く見ていると、
同じ台車(荷物)を何度も行き来している様だった。
(そんな人、自分の職場近辺にも居るなぁ~(゜-゜) っと思いつつ。。)
人間スピードリミッター・・・
(ちなみに70キロ位で感知ww)
い、いや^^; 相方は、新鮮な野菜に無我夢中。
そんな時、突然「とっちゃ」が私達を冷やかしでは無いと見切ったのか、セールストークをし始めた(>_<)
目の前に有るアスパラを持って、ワタシに・・・・
「社長!! このまま(生で♡)食べてみ!!」
って、言って来た(>_<)
しゃ、社長!?
それは、まだアンちゃんだった二十歳位の頃、前の会社でとある営業していた時、
バブルも後押ししてか、何だか成績は好調! (成績3位なので「絶」までは付かない)
会社からそのご褒美にと(初海外♪)グアムへ逝った時・・・
丸見えHビデオ店で50$位ボラれ~の、
意気消沈して、ホテルへ戻ろうとタクスィーに乗り込むも、
挑戦半島系のドライバーが、
「シャチョ ロレクッス イルッデショ?」って、変な路地に入り~の、
買いました。
そ~ですよ、逆さにハメましたがナニか!?
あ、話は戻り・・・
他で売っているアスパラとは、この品種は違って生で食べても甘みが有るとの事。。。
アスパラは大好きだが、生ではさすがに食した事は無い。
でも、相方の『早く喰えって!!』って感じの、眼力が物凄くて、
喰いマスタ。
やっぱ、青臭かった・・・
でも結構甘くて、おっちゃんの人柄にも惚れて、お買い上げぇ~
1キロ、2,000円でイイよって言うから購入(^^) (その他、もろもろ頂きましたm(__)m)
その後、豊浦の道の駅に立ち寄り、高速は使わず下道(5号線)を更に南下。
業務上、毎日通過する地点の森町ですが、個人的には久し振り。
お目当ての、なんちゃらホタテ和えとか、帆立なんちゃら漬けを、数個狩っていた様だ。
帰り道、落部町で「つつじ」を見に、(ありがたい命令にて)立ち寄る。
意外に綺麗だった(*^_^*)
道中、何処も混雑しておりましたが、ココは閑散としており、穴場かもしれない(^^)
一瞬、ソロキャンプ!?
っと思いましたが、隣が墓地なので遠慮しましょう(゚-゚;)
戦利品のアスパラは、一先ずバター(ベーコン入り)炒めにしましたが、
メッチャ美味い(^^)v
さ~て、
相変らず、Wi-Fiの規制がアレなんで、ここいらで撤収しときます^^;
暖かいとか言って、パンツ一丁は危険かもです。
へば、お仕事頑張りましょう~(^^)/
バブルだねぇ~
Posted at 2016/05/25 23:06:44 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記