• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぽろのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

富良野へGO! ~ ファーム富田へ強引にラベンダー見に行った編。

富良野へGO! ~ ファーム富田へ強引にラベンダー見に行った編。昨夜は、暑かった~ (>_<)


酒も入ったせいか、逆に火照って、寝れない。。。


ず~っと、こんな感じ  (◎o◎)








で、今日も暑かったですね~^^;













そんでもって、札幌を脱出し、一路富良野へ!













定番のドライブスポット、桂沢湖経由で富良野へ向かうも、トレーラーがトコトコ、トコトコwww


登坂時は、20キロ位だったかなww(゚-゚;)


トレーラーの運転手さんは、仕事なんで仕方ないですけどね(^^ゞ









でも、余りのチンタラさに、気が付けば、二人とも・・・

















こんなんなってました(笑)










しかし、シルバーのレプリカインプ(涙目)とスライドし、相方が・・・




見たみた~! 今のレガシィ~!(^^)!



(何でも、レガシィと言いますので、もう訂正してませんww)



由希さん、とてもカッコ良かったです♪ (*^_^*)
















お陰様で、目がシャキッ!となり、無事にファーム富田さんへ到着♪










まだ、こんな感じでして・・・




それでも、




ファーム富田さんの皆さんが、丹精込めて育てたお花畑が色付き始めて、









とっても、綺麗でした(^^)/






アジアンの方々が大勢おりまして、すんごく賑わっておりましたが、




ピーク時の激混み程では無く、











初めてテラス席で、まったりする事が出来ました(^^ゞ






おーい! ASIAの方、



そんなトコず~っと、置とくと・・・






腐るどwww















アッ!と言う間に時は過ぎ、そろそろ帰る時間(>_<)





そうだ!






以前、フィンチェルさんが、ご紹介していたあそこへ・・・












六花亭さんへ寄り道しまして・・・










マルキャラアイスでしたか? 僕は、ブドウアイスに被弾♪




私 「あなた、もうお腹一杯っていってませんでしたか~?」



ネ申 「ベツバラ」



私 「ですよね(ニコ!」









こちらも広いテラスが有り、チビッ子が飛んで跳ねておりました^^;




隣には「白樺」さんと言う、ジンギスカンをメインにしているお店が有りまして、


酒飲みの私は、そちらの方が・・・




今日のブログは、短過ぎたな。





あ~、明日らからまた働きますか~(>_<)







火曜日、休みだけど(爆)






へばねぇ~(^^)/













Posted at 2013/07/07 20:40:15 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月23日 イイね!

青レガと行く、ドライブ日記♪ 留寿都~虻田~黒松内 初夏編。

青レガと行く、ドライブ日記♪ 留寿都~虻田~黒松内 初夏編。本日は、久し振りの晴天でしたね~♪

ドライブに行かれた方も多いでしょうネ(^^)v

自分はと言うと、野暮用で出勤。。。

10時には解放されましたが、

大体予想通りのスケジュール(^^ゞ













そんでもって、今回の目的はと・・・














昨年、道の駅を制覇したものの・・・



















ただ、スタンプを押すだけの、スタンプマシーンと化しwww










今年は、行ける範囲でですが、各地の名産品などの購入や観光をし、



昨年のお礼じゃないですけど、行った土地へ貢献したいなと(^^ゞ











でもって、10時過ぎに相方を迎えに、札幌中心部を通過するも、ヤッパ休日はガラ~ン(^^)















順調に中山峠を通過して、留寿都でWCタイム。





そんでもって、洞爺湖でお昼&観光でもと思っておりましたが・・・








ん!





何だか、渋滞だぞ~(゚-゚;)ウーン













洞爺湖アニメフェスティバルだったのね~! (>_<)




洞爺湖の観光ホテル街を通り抜けるのが一番時間が掛かりました(滝汗;)



でも、見て見たかった~(^^ゞ











洞爺湖湖畔の渋滞を通り抜け、やっとこ到着したのは、道の駅「あぷた」。











内浦湾(噴火湾)に面した町で、ホタテの養殖や毛ガニ漁など、漁業で有名かと思いましたが、

農産物も盛んな様で、メッチャ賑わってました♪







でも・・・
















相方的には、トマトが欲しかったらしく、


「レタスなんか、ここまで来て買ってられね~ヨ・・・」







(゚-゚;)ウーン











でも不思議な、ゴジラみたいな野菜?を買ってました(^^ゞ









そんで、トットと、虻田を脱出し黒松内へ向かう事に・・・













途中、高速道路の豊浦PAにて、休憩タイム。










景色良いっす(^^♪











蝶々がひらひら~♪















ハイ!次なる目的地、黒松内の道の駅です~♪









過去に、3回来たことが有りましたが・・・(汗;)


名物のピザを、やっとこ食べる事が出来ましたd(゚-^*)


Mサイズで、お値段千円くらい! \(*^▽^*)ノ





そして・・・






パンも有名らしく、焼き立ては速攻・・・







ガラ~ンwww


売切れになるようです(゚-゚;)






でも、相方は執念で・・・







焼き立てパンをゲットしてました~ (*´0)ゞファァ~~♪





お腹も満たし、時間も過ぎたので、帰る事に。。。





でもって帰る途中、











細川たかし先生の故郷、真狩に立ち寄り^^;










相方的には、こちらに興味が有りましたが・・・










僕はこっちに興味有るかな~ (^^)v














途中、青レガと一緒に羊蹄山をパシャ♪


山頂に雲が・・・(>_<)














手切りステッカーを装着し、見た目やる気満々仕様ですが・・・



ナビが同乗すると、チンタラ走行^^;



DQNの挑発もグッと我慢し、楽しいドライブを満喫出来ましたd(゚-^*)





あ~ぁ!




明日から仕事だぁー(T_T)




あっと言う間の休日でしたが、明日からお仕事頑張りますか~(^^)v





では、また~♪







マグロッ!













Posted at 2013/06/23 19:54:57 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月05日 イイね!

滝川市丸加高原 ~ 菜の花散策。

滝川市丸加高原 ~ 菜の花散策。本日は、久し振りの休日♪


月末と月初めは、夜勤も絡んで超ハードでした^^;


ストレス解消は、愛車でのドライブが特効薬(*^_^*)









ネ申) 大空町の芝桜、今が見ごろなんだってぇ♪



   




弱者)へぇ~









弱者)Σ(゚Д゚;)ギクッ











*弱者の心の叫び・・・(悲痛)



       ↓

















やだぁ~!



ヤダッ! 


やだっ!!  


ヤダッ(>_<)



(」°ロ°)」やだぁ~~








ネ申) あっ! それと、




TVで見たんだけど、滝川の菜の花畑も綺麗だったよ~♪




俺)行く!








助かった~ (>_<)







そんなこんなで (^^ゞ









滝川市に有る、菜の花畑に行って来ました(^^)/











でもって途中、奈井江の道の駅に寄りましたら・・・






ステキ~(*^。^*)









気を取り直して、一路滝川市へ・・・・










まず向かったのは、丸加高原「伝習館

*今は、食堂の営業はしておらず、トイレや休憩用の解放となっている様です。








途中、小さな菜の花畑は有りましたが、TVで見たと言う広大な畑が見当たらずww




とりあえず館内へ入ってみると、菜の花畑の地図が明記して有るパンフを発見!




地図を基に、菜の花祭りが行なわれていた会場へ向かってみると・・・









(゜o゜) あぁ~っ!
























(*^_^*)






ス・テ・キ♪





あらら、話がまたそれました(^^ゞ





























今回は天気も良く、気温も丁度良かったです♪



桜も迫力満点でしたが、



負けじと菜の花も、黄色い絨毯で覆われて、これまた絶景でした!




余談ですが・・・







帰る途中、倉本聡脚本の1984に放映されたドラマ「昨日、悲別で」の舞台となった、

歌志内市に有る、悲別ロマン座に寄ってみました。








今は、喫茶店となっております。(期間限定?)




危うく、大空町(網走郡)にチョイスされてたなら、


「本日、悲別で」


に、なるとこでした(滝汗)



それでは、また(^^)/







村下 孝蔵バージョン。





もう見る事は出来ない、この3人組♪

ボブのギターの弦が切れて、キースが交換するも、その後キースのギターが調子悪くて

納得いかない様子。。。





文句なし。



Posted at 2013/06/05 21:45:41 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月24日 イイね!

何とか間に合った、『静内二十間道路 桜並木』ドライブと、反省。

何とか間に合った、『静内二十間道路 桜並木』ドライブと、反省。今月に入り、雪から解放された為か、

堰を切ったように、毎週オフ会に参加♪

色々な車見れるって、

興奮するよなぁ~(^0_0^)










でもって・・・












先週18日(土)に行われた、「伊丹車両 もぎ取り祭り♪in レガシィ」へ初参加し、











その興奮が冷めやらぬまま、











帰りたくな~い・・・(悲痛)





後ろ髪を引かれつつ、帰宅www






で、翌日03:00起きの、04:00出勤なので、




その日に撮ったコンデジ画像の整理をしつつ、




皆さんのブログorフォトのアップを・・・





・・・・・





・・・・・














ず~っと、待ってたんですが、






中々、うpされないため、フライング気味で申し訳なかったですが^^;





ざーーっと、ですが先頭きって、ブログをうpさせて頂きました(^^ゞ











が! (・.・;)








嬉しい事に、早速皆さんからコメントを頂きまして・・・


























も~、テンションMAX((o(^∇^)o))










だったのも束の間、













ゴトッ!




















Σ(゚Д゚;)ギクッ





















ヤッチまった~(゚-゚;)ウーン













でもって・・・









入院していたPCが、本日6日鰤に退院しました~ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ












・・・






・・・










さてと・・・
























本題に入りますwww













サッチャー首相(相方)より、「新聞に静内、満開だってのってるぅ~♪」



これを断れば、ライフライン(Yオク、給油、等々・・・)を止められる所か、










(機体は古いですが・・・)



空爆(お小言)必至・・・ (゚-゚;)






















SATORIの、境地デ~ス。


(前回、この画像をうpして、こぼしたんだ・・・^^; )










では、今回の画像をサササ~ッとwww(^^ゞ









静内へ向かう途中で♪






個人名の「バス停」www

北海道では、よく有る事です♪




















おや、おや~^^;




本州の方達は、もう見飽きたと思いますが、北海道は5月中旬が桜のピークとなりました♪


ようやく気温も、日中15℃前後まで上がって来ましたが、

夜から早朝に掛けては、まだまだ寒いですね(>_<)


どうぞ、皆さん風邪など引かない様に気を付けて下さい(^^)/



明日も、早朝からお仕事デス。。。



それでは、また次回(^^ゞ







動画でもどうぞ(^^ゞ






以前、うpしたかなぁ(゜o゜)




カッケ~d(゚-^*) ナイス♪








何故か、コカコーラ特集でした~♪
Posted at 2013/05/24 19:40:17 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月14日 イイね!

キンキらキンに、さりげなく。

キンキらキンに、さりげなく。なかなか、スッキリしない天気の北海道内、

暫らくは、曇りと雨が続くようで、

気温も最低0℃まで下がる日も有る様です(>_<)

車での営業や出張など、長距離運転の際には、

まだまだ、凍結にご注意を!






知ってる方もいらっしゃると思いますが、


自分は週末怒ライバーなので、さほど雪が降っても影響が無く、


GSの工賃無料のはからいも有り、既にタイヤは交換済み!







金ホイールの夏タイヤ♪





でもって本日、暫らく相方をほっぽらかし過ぎましたので、


ご機嫌取りに、ドライブへ室蘭方面まで逝って参りました(^^ゞ






途中、道の駅「ウトナイ」湖にてWCタイムついでに、ウトナイ湖に行ったのですが・・・






もの凄い風! (>_<)

かぶり物全てが飛ばされますので、ご注意を((+_+))




その間、パンダのナンパやDQNの煽りなどをかわしつつ、何とか室蘭市内へ!









地球岬にて。










地球岬展望台から、駐車場に向けてパシャ!


がら~んwww





こんな寒空、誰も来る訳は無いわけで・・・


でも、軽に乗ったおねーちゃん二人組が来たんですが、

その格好が見てる方も寒くなるほど薄着((+_+))

そそくさと退散してました(T_T)/~~~




以前、支笏湖へ一人旅に行った時、苫小牧の大王さんに行き、
醤油ラーメンを食べたのですが、やはりカレーが心残り・・・








でもって、







「味の大王」室蘭本店に、行って参りました~(^^)/


あれ?!

地球岬に居た、二人組が居る~

まいっかww




11時過ぎに来たんですが、激込み!!!


辛うじて、カウンターが2席空いており、すかざず着席(^^ゞ


隣は、そのおね~ちゃんズww







室蘭名物「カレーラーメン」♪




先程、シャワー浴びたにも関わらず、未だにカレーの臭いが残ってるくらい、スパイスィ~♪


でも、女性にとっては量が多いようで、おねーちゃんズ含め、残していた様です。。。




そのおねーちゃんズがヒソヒソ声で禁断の言葉を発しておりまして・・・



「美味しいのは、最初の一口だけだったねww」


って言うか、ハッキリと聞こえておりました^^;





帰りの道中も、DQN1号~4号(老若男女)に煽られながらも・・・






Sエディ、WRブルー♪


イイね(^^)/






苫小牧辺りで、雨がパラパラと降って来ましたが、


千歳辺りには、ドシャ降りとなりました(T_T)


でも、この雪解け時期は、砂埃が酷くて外の空気がとても悪い!


恵の雨とは言わないですが、砂や砂利を洗い流してくれて、悪くないかも♪




みん友さんの話題が美味しい話題ばかりなので、負けずに・・・






帆立の、てんこ盛り♪ 



それも2回目! (ドヤッ!)





何シテル? でも愚痴りましたが、競り負けたと言うか、これ以上の投資は限界点に・・・





でもでも~


まだまだぁ~(^^)/



Yオクでポちり中の、珠玉の一品!(^^)!


入札は、今の所自分のみ♪


終了まで、あと3日。(*^_^*)





あ~




明日から、また長~い、一週間が始まりますなぁ(>_<)


へば、お仕事頑張りますか!






では、動画でも(^^ゞ






スゴイ(@_@;)










ダルマさんが、転んだ!









怖いもん無し!













Posted at 2013/04/14 19:03:58 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「次は(酒タバコでない)一般商品側?にチャレンジしてみます(^^ゞ@おっさんのB4 さん」
何シテル?   05/20 06:31
BP5C 2.0GT WR-リミテッド2005(5AT)乗りの、「さとぽろ」と申します。 見ため番長ですけど、宜しくお願い致しますm(__)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートゲージブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 03:11:54
不明 ストーリア(ダイハツ)用ランプポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:02:46
2013 7月 北方記(7月14日) in 北海道 Vol.8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 21:09:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
徒歩で用事が足せる所でも、走らせたくなるほど楽しい車ですネ!  ボクサーサウンドサイコ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察に憧れて、スカイラインを購入。これは2台目のR30ですが、初めて購入したR30は ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
諸事情により既に車を手放しており、徒歩&自転車で出勤してた頃、いつも通りがかる中古車屋に ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
レガシィが欲しかったのですが中古でもまだまだ高く、カペラを購入しました。しかしながら、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation