• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぽろのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

2年振りのお墓参りと、国道229号線の旅。

2年振りのお墓参りと、国道229号線の旅。
お盆期間、本社の(スーパーやコンビニ)配送部門がかなり忙しく、

人出が足りないとの事で、お偉いさんから一言・・・

「おめぇんとこ、お盆は何時も暇だっきゃ」(←決めつけ) 

「わげぇ者ひとり、貸してけれじゃ~」(←確定w)

『あぁ専務ぅ♡ そりゃも~ ドォ~ゾ ド~ゾ♪』






長い物には巻かれろ! グルグルにね(-。-)y-゜゜゜




と言う事で、7月末から、8/19までお仕事でした(>_<)





だけど人員が少なくなったからって・・・
























業務に手抜きはしない<(`^´)>









でも、色々と悩み事は尽きません(>_<)













































さてと、

















代休として8/20・8/21の二日間、正月以来の連休を取らせて頂きました。(^0_0^)










昨年行けなかった・・・


い、いや^^; (十勝の道の駅巡りで)行かなかったお墓参りですが、流石に今年は手を合わせんと、


「たくさん小遣いけれ~~♪」って、爺ちゃん婆ちゃんが枕元に出てこられては困りますので、


ちゃんと手を合わせて参りました(;^_^A






8/19(金) 16:00


仕事もひと段落し、実家の有る積丹へ向かう。




走り慣れている5号線ですが、海が見えて来ると何度見ても綺麗です(^^)



昔は、太っとかったローソク岩も、何だか細くてしおれた感じに見えるのは僕だけだろうかw











途中お供え物を仕入れに、余市のスーパーシガに寄ったりしたので、到着は19時頃。





玄関前には、お袋がお出迎え・・・(怪;)







お袋 「ごくろうさ~ん  泊まって行くんでしょ?」







私 「あぁ」














・・・・















・・・・

















「で、お小遣いわ♡」
























はやっ( ̄□ ̄;)!!














ボルトより速かったわ~


















本家や近所のジジイやババア達を交えて、細やかな宴会を開いてくれました。








8/20 早朝。







昨夜、いいだけ飲んだ本家のクソジジイですが、03:00には目が覚めるそうだ(苦笑;)

(余談ですが、新聞配達員に「遅い!!」って文句をつけて、かっちゃ(奥さん)にヤキはいるw)


でもって、雲行きが怪しいと05:00頃、酒焼けのガラガラ声で俺を起こす。。。







人生初めて、早朝06:00からのお墓参り。









しかも、「ナンマイ ナンマイ はい!次!!」 

     「ナンマイ ナンマイ ナンマイ」 と・・・






4ヶ所を15分足らずで周りまして、



恐らく、ここの町営墓地の新記録だと思いマス(^_^;)




これって、拝んでるうちに入るのかな~と思っていると同時に、



このセッカチさは、身内譲りなんだなぁ~(゜-゜) と思った今年のお墓参りでした。








07:00、お袋を含めたババア連中は、(ウニ等の)食堂のパートに向かう。


みんカラ内でもよく話題に出て来ますが、この時期は激込みで大忙しだそうな。







残されたジジイ達は、台風の影響で海にも行けず、雨で畑も弄れず・・・




なんせ、電池(酒)入って無ければ口下手な方々なので、シ~ンとしている^^;











8/20(土) 08:00



これと言った会話も弾まず、気まずいので家を出る事に(・・;)







ただ、翌日も休みなので、このまま札幌に帰ってしまってはもったいない・・・



















ってな事で、国道229号線の旅へ(^^ゞ
















先ずは、神威岬に到着。


小振りでしたが雨のお陰で、「アブ」の九六式重爆撃並みの飛来は皆無となり、


マイレガを(スマホで)撮影♪













帰る途中も、パシャ(^^ゞ











景色もパシャ!










その後、











自分の中では、レアな道の駅「オスコイ!かもえない」に到着。

何故なら、12/1~3/31までの冬期間は休館で、スタンプは押せません(>_<)








神恵内を通過し、岩内の道の駅でスタンプGET。


しばし休憩・・・








その後、寿都方面に向かいトンネルだらけの雷電街道へ・・・












岩内町を抜けた辺りから、ず~っとビタ付けするドカちゃんハイエースに・・・









つっつかれ~の、











煽られ~の、、
















抜かれぇ~の












































捕まり~のw








ハイエースの方、トンネルを抜けたP帯で大人しくパトカー来るのを待っておりましたwww
























で、(自分は)何事も無く「シェルプラザ・港」に到着。




その後、「みなとま~れ寿都」と「よってけ!島牧」に立ち寄り、









「てっくいランド大成」にて休憩。











気が付けば、雨も上がり・・・













アブの爆撃を受ける。

















その後、これと言ってナ~ンにも売って無い「ルート229元和台」へ向かい
















売店はしょぼいが、絶景の風景をしばし堪能し撮影。

















南下するにつれ、天候も良く













江差(えさし)~厚沢部(あっさぶ)の道の駅を経由し、









上ノ国もんじゅへ到着。













今年も、「てっくい天ざる」を頂きました♪



「てっくい」とは、この辺の方言で平目の事を言う様です。
















ここは、カウンター席が有りまして、お一人様でも入り易く、


絶景の景色を堪能しながら食事が出来る、おススメの道の駅です(^^)v


















行きはこんな感じ、
















帰りもこんな感じデス^^;














「寒さ暑さも彼岸まで」なんて言いますが、ホント夜は涼しくなって来た感じ。



でも、日中はまだ30℃越えでクソ暑いが、もう少しの辛抱ですかね^^;



油断してると、風邪引きますので気を付けて下さいネ(^^)



ほんじゃこの辺で、へばね~(^o^)丿

























Posted at 2016/08/25 21:12:24 | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記
2015年06月21日 イイね!

夏の扉。

夏の扉。いや~

やっと、暖かくなりましたねd(゚-^*)

ワタシ的には、メッチャ暑いんですがw

ってなことで・・・


どーも、ボクです。

いつもの旅ログです(^^ゞ



















(減らない)魔法のタイヤが、そろそろマズイ^^;


魔法のカードは使いたくないから・・・


来年かな(゚-゚;)
















さてと、、、




























(^0_0^)

























昨年のお盆以来、































実家に、帰省しました^^;


























「うに」苦手なんで、


海に帰えしてあげればイイのにぃ~





















ダンゴ食いながら、マッドマックス観ている兄妹(爆)

























楽しみにしていた様で、突然の訪問に悪いネ(^^ゞ




因みに、

「ベルでる! ベル出る!!」ってお袋言ってたけど・・・











メル・ギブソンの事かな??




















俺の、「神威岬」っす(-。-)y-゜゜゜
(タバコ吸いませんがナニカ?)























早朝、実家を発ち、ハイドラを起動させて・・・・



だぁ~れも居ない積丹半島を、窓全開にての~んびり走行♪









人も(DQN)居なくて・・・








この時期が一番イイかな(*^_^*)













後で気付きましたが、古いセドリック(グロリア?)乗りの方とハイタッチしてました^^;


















約50分程で、裏積丹の神恵内に有る、


道の駅「オスコイ! かもえない」に到着。






ここで、WC&(缶)コーヒーブレイク♪


もちろん、スタンプもGET(^^ゞ














その後、














温泉が有名な道道998号線に入り、(また^^;)古平方面に向かう。






















当丸峠(゚-゚;)












グネグネ~っとしたターマック(舗装道路)が、なんとも熱い!!















気分は、、、





















ターマックマイスターこと、


ディディエ・オリオール(^^)

























峠の頂点辺りは、霧が物凄かったですが、



IPFのディープイエロー(フォグ)が何とも良い塩梅(^^)v
















やっとこ、現世に戻り・・・
















(行き飽きた(爆))

道の駅 「スペースアップル 余市」にて、しばし休憩。






マッサン効果なんだろうか、人混みが物凄く、


昨年、かったるい顔してた、


売店のババアと、ネ~ちゃんがメッチャ(笑顔)活き活きしてたw















その後、渋滞の余市~小樽を抜け、


(札樽高速道を使わず)下道を経て、帰宅。











行きに使用した、札幌~小樽間の高速料金が、、、





なんと片道¥810・・・ 


_ノフ○ グッタリ















高いわ。。。




















実家から~神恵内~998経由の~古平までのルートはこんな感じっす。























「フレッシュ! フレッシュ! フレ~ッシュ♪ 夏の扉をあけ~て~」


じゃないけど、木々の緑の濃さが夏の始まりを告げている様で、








アブも俺を刺そうと追っかけて来るも、


浜風(強風)には逆らえない様で、なんとか命拾い・・・









やっと、20℃を超す気温になりつつある札幌♪




だからって、薄着には要注意して下さいネ!




へば、またネ~(^o^)丿




























Posted at 2015/06/21 19:24:17 | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記
2014年08月15日 イイね!

お盆休み。(お墓参りに行きました)

お盆休み。(お墓参りに行きました)
ど~も~♪

サマージャンボ宝くじの当選番号を、

3回確認してみましたが、

カスリもしなかったワタシです^^;

しっかし、当たらんです。。。 (T_T)/~~~











8/14・15は、正月以来の連休(^^ゞ

ってか、8月に入ってから、休みらしい休み^^;






本社の業務が忙しいらしく、人手不足との事で、札幌から1名貸して欲しいとの打診が有り、


ま~、負けず嫌いのワタクシなもんで(笑)



「あ~ん、イイッスよ♪ 1名出しマスオ(ドヤ顔)」


な~んて、言ったのが間違いでしたwww








でもって13日の夕方、

仕事が終わり次第、母方の(積丹町)お墓参りに行って来ました。
















今は空き家となった、お袋の生家に通じる小さな橋の前。




とうとう崩壊寸前となり、車は橋の手前でストップ。


子供の頃、橋の上から釣り糸を垂らして、ウグイやゴダッペ(カジカの仲間?)など、


川魚を釣った思い出の橋。











そうこうしている内に、親戚達も到着しはじめ・・・



















中でも、BH~BP~で現在SG?を乗り継いでる、生粋のスバリストの叔母さんも到着(^^)


1年振りのオフ会!? いや、再開(^^ゞ


70近いおば様との、スバル談議なんて、何だかテンションが上がります♪

















13日の晩は、海の幸満載でもてなして頂き、感謝感謝♪









二日目の14日は、















バーベキュー(*^_^*)



外で食べるのって、イイよねd(゚-^*) ナイス♪









しかし、どの位買って来たのか分かりませんが、


お肉が、次から次へと出て来る、出て来るww




「たべなさ~い!」



「ほれっ! これ焼けてるっしょ~」と・・・



食べな攻撃は、



40過ぎたオッサンには、地獄でしてww








ビールと枝豆持って逃亡した先は・・・



















青レガでした。テヘヘッ(*゚ー゚)>


このWRバンパー、テーブルにもなるね♪












そして今年も・・・



















本家の、じぃ~が・・・




























今回も、姪っ子の・・・






















餌食となっておりました(゚-゚;)



姪っ子の顔が「イノキ」に似てたので、モザイク無しでwww

























車で、数分の所に有る「神威岬」。
















やっぱり、アブちゃんの数は物凄い(>_<)












でも・・・



















この絶景を見ちゃうと、














先程まで、アブ アブ アブ~  ぎゃ~!!!

何て言っていた姪っ子も、綺麗だねぇ~♪と、

女の子らしく、おしとやかになったかと思ったんですが














俺に、


















こんな事してキヤシタ(゚-゚;)ウーン





思わず、「アウっ!」っと、うなってしまいました。





























さてと・・・






積丹の夜は、メチャ寒かった~(+o+)


10℃有ったのかなぁ(゚-゚;)







あ~





明日(8/16)から、も~お仕事(涙)







次の休みは8/31だが、チョ~月末w


まず(休めない)無理かなぁ^^;







今年のオフ会も、(オハシコ入れて)5月・6月に(参加)行けただけ(T_T) 






でも、仕事が最優先だから仕方ないですね(>_<)
(油代、稼がねばならんし。。。)














(↑ 松山千春の絵が!?)

今回の帰省は、幸いに道路の混雑を回避出来た日程でしたので、スムーズに移動出来ましたが、




16日、17日のピークに帰宅される方々は、

事故や警察に気を付けて下さいね。






あと高速を利用される方で、リアシートに座って居る方がおりましたら、

(リアの)シートベルト着用も忘れずに!!

(札樽道ですが、結構止められてました。。)





ってな感じの、お盆休みでございました(^^ゞ




では、またね(^^)/







(#^.^#)












Posted at 2014/08/15 18:07:28 | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記
2014年01月13日 イイね!

帰郷 ~ 2014・冬

帰郷 ~ 2014・冬12日~13日に掛けて、実家に帰省しました(^^)

正月は毎年出勤となっている為、

丁度、成人の日辺りの連休を利用し帰省しております(^^)

場所は、積丹町。










僕は、札幌生まれの札幌育ちなんですが・・・






ここは、お袋の出身地でして、


10年ほど前に、爺さんが他界。


婆さんが、独りで暮らしてましたが、軽い認知症になってしまい


独り身だったお袋が世話をする事に。


3年前に婆さんも他界し、お袋が残った次第です。








ってなわけで・・・








お盆以来の帰省。





途中、妹と姪っ子を迎えに行き、皆で実家に向かいました(^^)/









道中、メチャクチャ猛吹雪な訳でして・・・


海も大時化。^^;

















積丹に到着したら、お尻も真っ白になっており・・・

レガシィのリアフォグが有効に感じたのは言うまでも無いわけで・・・






お袋をはじめ、近所に居るジジババ達(親族)も集まってくれた。





お土産は、お袋の大好きなサッポロビール黒ラベル(500缶)1ケース。




若くして他界した私の親父も、サッポロビール党でして、



その間に生まれた俺が、アサヒやサントリーを好む訳がないww


もちろん妹も。









あ!? ア〇ヒ スーパードライ(^^ゞ



そうこうしてる間に宴が始まり、


前浜で水揚げされた、ブリやマスの刺身や、ホッケの飯寿司、

イカの山椒漬けやフキの油炒め等、久し振りにお袋の手料理を味わった訳で、



でもその中で、一際目を引いたのが鶏の半身揚げ♪



まだ、温かく出来立ての様なんですが、こんな田舎で・・・



私 「鶏なんてどうしたの?」


お袋 「出前してもらったの」


私 「どっからさぁ~!?」


お袋 「〇〇寿司♪」


私 「えっ!?」


お袋 「〇〇寿司に頼んでさ、ワザワザ揚げてもらったんだわぁ♪」








(゚-゚;)ウーン










お、お袋・・・



僕的には、何だったら、お寿司の方が良かった訳で・・・










でも、皮もパリッとして♪ とても美味かったです(*^^*)







宴も最高潮を迎え、





話しに没頭する人や、




カラオケをする人や、








気が付けば・・・

















叔父が、姪っ子に血祭りにされていた訳で^^;













その後・・・













妹にこっ酷く怒られ、カラオケに熱中している婆ちゃん(お袋)に助けを求めておりました。










そして・・・



あっと言う間に時は過ぎ、




ホッケの燻製や飯寿司など、沢山のお土産頂き有難うございましたm(__)m








帰りも、吹雪いたり止んだりの繰り返しでしたが、












1/13 11:30頃

特に凄かったのが、札樽高速道を走行している時に、ホワイトアウトとなってしまい


ハザードを点滅しながらの走行。(時速20~30km)


後ろの方に自分の位置をアピールするのに、

酷評されているリアフォグを点灯させて走行しました。^^;







妹達を家に送り届け、その頃には







快晴となりました(^^)v




次に行けるのは、GW頃かなぁ(゜o゜)





はぁ~(>_<)


大雪だと思えば、大寒波。。。


実家の納屋も、今まで凍った事が無かった蛇口が凍ったと、


伯母が、18回同じ事喋ってました^^;









あ!それと、









インプWRC1998 マクレー&グリスト カッケ~♪

インプをつまみに、ウェルチ+サッポロソフト割りで一杯(^^)






自分の仕事的には「決算」の言葉が聞こえてまいりました(T_T)


報告書作らねば。。。


来月、青森出張かなぁ~(゚-゚;)ウーン



まあ、今宵はそんな事忘れて、


明日からまた頑張りますか(^^)/



では、皆さん風邪引かない様に気を付けて下さいネ~!










親父の生まれは、富良野の少し下に有る村の、下金山と言う所でして

空知川のイカダ下りはガチで見ていたわけで・・・




お袋が、ブリの刺身を下げようとした時・・・

「まだ、さとぽろが食べてるでしょうが!!」っと、心の中でおもいました(^^ゞ





Posted at 2014/01/13 17:03:41 | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記
2012年08月12日 イイね!

早めに、帰省して来ました。

早めに、帰省して来ました。渋滞を回避するのにと、休日が直前まで決まっていないので、

早めですが毎年この時期に帰省&お墓参りに行ってます。










真正面には日本海(しゃこたんブルー)が広がっております!









自分は、小樽(札幌)方面へ向かう方向で、右側は余市・古平方面へ向かう車列です。

大渋滞となってました。。。




これから帰省や観光に行かれる方々は、どこに行っても渋滞必至と思いますので

イライラせず、くれぐれも安全運転で事故の無い様に! y(^ー^)yピース!
Posted at 2012/08/12 16:50:47 | トラックバック(0) | 帰郷 | クルマ

プロフィール

「次は(酒タバコでない)一般商品側?にチャレンジしてみます(^^ゞ@おっさんのB4 さん」
何シテル?   05/20 06:31
BP5C 2.0GT WR-リミテッド2005(5AT)乗りの、「さとぽろ」と申します。 見ため番長ですけど、宜しくお願い致しますm(__)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートゲージブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 03:11:54
不明 ストーリア(ダイハツ)用ランプポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:02:46
2013 7月 北方記(7月14日) in 北海道 Vol.8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 21:09:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
徒歩で用事が足せる所でも、走らせたくなるほど楽しい車ですネ!  ボクサーサウンドサイコ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察に憧れて、スカイラインを購入。これは2台目のR30ですが、初めて購入したR30は ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
諸事情により既に車を手放しており、徒歩&自転車で出勤してた頃、いつも通りがかる中古車屋に ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
レガシィが欲しかったのですが中古でもまだまだ高く、カペラを購入しました。しかしながら、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation