• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぽろのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

ラリコレ&DVD

ラリコレ&DVD
こんばんは~

ここ最近、気温の上昇や雨なんかで札幌市内、雪消えましたね^^;


いや~、しかし繁忙期ですね~♪

どぉ、皆さんも忙しっすか?

自分はと言うと・・・








11月下旬から徐々に忙しくなり、冷蔵庫部門の手伝いに回る。














画像は、冷凍倉庫内。(自動荷役機)



先日、在庫が有るはずの物が見当たらないとの事で、自分が探しに買って出るが・・・


寒さ(-30℃)と、怖さ(高所とお化け♪)で腰が引け、


5分で出て来て、皆の視線が痛かった(゚-゚;)










ただ、忙しいと言えども、ダラダラ会社に居たって業務は進まんし、ただイライラするだけ。



区切りってのも大事だと思う。































やっぱ、区切りはホント大事。


インプワゴン、イイね~♪  





































定時に帰りた~いお~(/_;)

















ってな事で、













WRC 2004 総集編をポチる。   2枚組500円(^^)v 

シトロエン・クサラ、S・ローブの連勝が始まった年デス(゚-゚;)


レンタルビデオの入れ物で届きましたが、

幸か不幸か、借り手が少なかった様で、傷が少なくて良かった^^;





前年度優勝のSUBARUペター・ソルベルグは、4度のリタイアが響き、

ドライバーズランキングは2位。






中でも、気の毒だったのが、




プジョー307WRCの、マーカス・グロンホルム。  (写真はロイクスかな?)


車はカッコいいんですが、性能は今一つの様でして・・・














キレてました(・_・;)


前車の、プジョー206WRCが良かっただけに、ほんと気の毒です。



















スバル レガシィRS 〔1992〕 1000湖ラリー(フィンランド)

ドライバーは、A・バタネン

デアゴじゃない、ixo社製を格安で落札(^^)v





初めて飲む、エチゴビールをグビりながら、ニヤニヤして観賞する(*^_^*)









ラリコレで~す!







第57号 アウディ・クワトロ 〔1981〕  サンレモ優勝車

ドライバーは、ミッシェル・ムートン。(WRC女性初!)





第58号 フィアット・アバルト・グランデプントS2000 〔2007〕






第59号 プジョー207 S2000 〔2010〕 






第60号 ランチア・ラリ―037 〔1983〕 ミキ・ビアジオン

ジョリークラブのtotipカラー037もイイね♪















60台以上になった、ダイキャストカー♪





童心に返り、ちょっと(遊んで)並べてみました(^^ゞ











2000年前後のWRCマシン。

フォード・フォーカスの、マルコ・マルティン(エストニア)は印象深い。


D・オリオールのセアトとか、シュコダのホットハッチも中々イイ♪



ランサーWRC04で復帰した三菱も良かったが、

90年代後半の(マキネン何かが)活きが良かった三菱とは程遠い様で・・・・














WRC グループB集団。

1t切る車体に400馬力以上のエンジンを乗っけたモンスターマシンが競った1980年代。













 
日本車のWRC参戦車両を並べてみた。


手前から、スバル・トヨタ・三菱のダイキャストカー(^0_0^)



日本車のワークス参戦復帰を願います~










今後、オクからの到着予定としまして・・・



WRC 2001 総集編。 


WRC 2003 前半戦。



以上となってますぅ~(^^ゞ









いや~今年もあと少しとなりましたね(>_<)




寒暖の差が激しそうなので、体調管理には気を付けて下さいまし!



へば、またね(^^)/


















Posted at 2015/12/12 00:10:12 | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2015年07月05日 イイね!

(にわかラリーファンが書く)ARKラリー洞爺 2015

(にわかラリーファンが書く)ARKラリー洞爺 2015お晩でございます!

この数年間、道の駅での開催告知ポスターを見る度、

「行ってみて~な~(゚-゚;)」っと、思っておりましたが、

やっとこ、休みが合いまして、観戦してきました(^^)

ってか、(拘束はされますが)今年ヤバイ位暇デス。。。






















俺のマウスパットは、チラシ♪

しかも、未だWindows7。








ムムッ!! Σ( ̄ロ ̄lll)














ラリー洞爺2015の観戦構想としまして・・・




7/3金曜日に、仕事が終わる17時頃、札幌を出発し、


洞爺湖近辺の、道の駅で(一杯やりながら)車中泊でもしようかと思いましたが、






いつもの様に、家でプシュ♪っと数缶開けてしてしまい、車中泊は断念^_^;


しかも、強くやり過ぎて、翌日の7/4(土)は寝坊してしまう(>_<)

(それでも、8時前には起床ですw)











ただ、この日の札幌はメッチャ曇り空で怪しい天気。





って事は、向こうは(洞爺方面とか観戦場所)雨かな~ (゚-゚;)ウーン













でも・・・
















札幌から遠のくにつれ、雲が無くなり・・・









逆に暑い位^^;











その後、競技会本部の洞爺湖文化センターにて、1Deyチケットと缶バッチ2個を購入。
















本編に逝く、その前に・・・




















ここからは、俺のつたない画像が炸裂するから突っ込まないでくれよ~(゚-゚;)













で、早速・・・












№6の「鎌田&市野」組発見!



カッコイイわ(^o^)丿







今年、36号線でBRZを見て以来だ(^^)/


相方は、「南部」の人って言ってます^^;

お分りの方は、わかるかと(^^ゞ

















№2「新井&田中」組 ( ̄□ ̄;)!!






オーラが凄い!







№3「炭山&保井」組。

いってらっしゃい!!







№7「新井大&伊勢谷」組! Dey2は凄かった様ですね(^^)

ただ、SSSのボルケーノは不得意なのかな(^^ゞ






いってらっしゃい!
















自分が観戦したのは、






SS7の「ラベンダーロング2」。







虫も凄かったけど、熊が出て来たらと思うと・・・

























↑ №2「新井&田中」組!













↑ №3「炭山&保井」組!

木がジャマ(>_<)   しゃ~ない、遅刻したんだから。。。















↑ №4 「奴田原&佐藤」組!















↑ №6の「鎌田&市野」組!

残念ながら、この後コースアウト?!













↑ №7「新井大&伊勢谷」組!

ちょ~っと、遠回りの様に見えますが、DEY2は物凄い追い上げ!?






この後の、SS8 「SSSボルケーノ2」も観戦したかったんですが、

次の日(本日)は3時起きなので、ここいらで撤収する事に。





駐車場に数台のレプ車がおりましたが、カッコいかったなぁ~(*^_^*)







でもって、帰る道間違って、一人「ぐるっと羊蹄」を官能する(爆)















今回の、戦利品デス! (*゚ー゚)>

















早朝5時に、前日の汚れを落とすも、傷が・・・・

自家塗装のWRバンパー&自家製リップには、砂利道&林道はキツかったかな^^;

タッチペンでヌリヌリw








長々、書いちまったけど、ついでにラリー繋がりでラリコレでも(笑)




46号 アルファ・ロメオ・ジュリア TZ1 (1964年)


47号 BMW M3 (1987) ツール・ド・コルス優勝車


48号 フォード・エスコートRSコスワース (1994) マキネン1000湖ラリー優勝車





へば、またね~(^^)/
















Posted at 2015/07/05 21:48:24 | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「次は(酒タバコでない)一般商品側?にチャレンジしてみます(^^ゞ@おっさんのB4 さん」
何シテル?   05/20 06:31
BP5C 2.0GT WR-リミテッド2005(5AT)乗りの、「さとぽろ」と申します。 見ため番長ですけど、宜しくお願い致しますm(__)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートゲージブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 03:11:54
不明 ストーリア(ダイハツ)用ランプポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:02:46
2013 7月 北方記(7月14日) in 北海道 Vol.8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 21:09:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
徒歩で用事が足せる所でも、走らせたくなるほど楽しい車ですネ!  ボクサーサウンドサイコ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察に憧れて、スカイラインを購入。これは2台目のR30ですが、初めて購入したR30は ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
諸事情により既に車を手放しており、徒歩&自転車で出勤してた頃、いつも通りがかる中古車屋に ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
レガシィが欲しかったのですが中古でもまだまだ高く、カペラを購入しました。しかしながら、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation