
こんばんは!
12日~13日にかけて、夜勤業務(T_T)
8月に帰省して以来、マイレガとの長距離ドライブは無し。
以前豪雨で不通となっていた札幌~支笏湖間の道路が開通したニュースを見て、
12日のオハシコにでも行って見ようと思ったのですが・・・
想像で終わりました(>_<)
若い頃なら、寝ないで夜勤なんてザラでしたが、
40過ぎの今じゃ、もう無理かな(汗;)
(パッと行って、パッと帰ればイイって説もある。)
そんでもって、
そんな晴天の中(爆)
昼まで寝て、
その後は、録画して有ったTV番組をダラダラと見る。
そん中で、ちょいと古い話題ですが、9月頃にテレ朝で放送した、
「フォーミュラE」なるモータスポーツを見たんですが、
化石燃料を使わない電気自動車だけあって、物凄く静かw
シュルシュルとモーター音だけが聞こえて何だか味気ない。
そう、これ見てて思い出したのが、
子供の頃(小学校4~5年?)流行ったのが、スロットルカーって言うのかな?、
マグナカーってのが一時流行りました!
その頃住んでた近所に、おもちゃ屋さんが有りまして、
そこには専用のレールが敷いて有り、車体を買えば遊べました。
確か月一でレース大会も有り、1位にはプラモデルなんかも貰えた♪
ただ、私は人の(友達とか)遊んでるのを、後ろで見ているだけ・・・
安くても確か1,000円位し、しかも値段によって仕様(速さ)が違う。
こん時は、オヤジが死んで間もない頃で、お袋が働きに出てて、
超貧坊ちゃまでした(゚-゚;)
そんな、この頃の1,000円なんてったら、も~大金(>_<)
駄菓子屋で、5円チョコや、10円のフィリックスガム、
4個入りの丸いガムを味の無くなるまで食ってたんで、
マグナカーなんて買えやしない。
ってか、親に買って~!と言えない台所事情。。。
そんでもって・・・
お袋の財布から2,000円抜き取ると言う、強硬手段をとってしまった。
金を手にして向かった先は、もちろんおもちゃ屋。
「マグナカー」下さい♪
毎日同じジャージを着て遊びに来てた少年が、
いきなり2,000円持って来たんだから、
店員はメッチャ怪しんだんでしょう、
お金の出所を、やたら聞いてた事を、思い出しました^^;
でもって、友達から私の名前と学校とクラス、担任の名前を聞いたんでしょう、
店員から学校に(担任)チクリのTELが入り、
(家に電話が無かったので)担任が、自分の住んでたアパートに凸して来て、
The end_| ̄|○
でも、お袋は何も言わなかった。
その後、おもちゃ屋には何回か行きましたが、
流行も終焉を迎えつつ、
更に「気まずさ」と言う事も子供ながらに感じ、
おもちゃ屋からはだんだんと足が遠のきました。
その後、マグナカーは、自分の知らぬ間にお袋に捨てられてました(・_;)
今週末はマイレガの車検の見積りに(^^ゞ
果して、イカリング&LEDウインカー内臓のヘッドライトは、×ブッブ~なのか!?
はたまた、WRバンパーやGenomマフラーの音はOKなのか!?
チェック結果が、ある意味楽しみです♪
へばネッ(^^)/
Posted at 2014/10/14 20:12:14 |
トラックバック(0) |
日記 | 日記