• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぽろのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

日本海オロロンラインの旅。

日本海オロロンラインの旅。ども! おばんです(^^)


いや~早いもんで、もう少しで10月ですね(>_<)


会社は夜間から早朝に掛けてストーブを点けており、


それが自分の席の真後ろに有るもんで、ジャンバー着ている人達の中で、


アタシだけが半袖ポロシャツで居るもんだから、


周りから「あの人見ちゃダメ」みたいな存在の、そんな・・・    














僕デス。






























さてと、









9/25(日)は、久し振りの休日。

















この日、2012年以来のラリー北海道へと計画しておりましたが・・・






















イゴール ボブチャンチン、





い、いや^^;



相方から、見事に却下された為、結局・・・






オロロンライン道の駅スタンプの旅に変更となりマスタ(゚-゚;)








毎年行ってますので、行き慣れてはおりますが、この時期は初めてのドライブ。



道中、所々で催事が行なわれていた様ですが、大した渋滞も無く、



厚田~浜益~増毛~留萌と、順調に北上する。










後で知りましたが・・・










細川たかし先生が、マシケ町に来ていたそうデス(゜-゜)












さらに北上し、小平~苫前~羽幌に立ち寄り・・・













道の駅 『☆ろまん街道しょさんべつ』に立ち寄る。


お昼近かったので、ここで昼食をと思ったんですが、去年(だったかな?)


タコラーメンなる物を頂いた事が有ったので、この近くに有るレストラン『北極星』に向かうも、


営業していなかった。。。




折角なので、














向かいの天文台をパシャ!


あたしゃ、興味が有りませんがオバチャンチン・・・ あ、相方がえらく興奮し出し、



「ここドラマの撮影場所だわ~♪」と、テンションMAX↑↑



相方 「長瀬君がさあ、ここに来てさあ・・・」









オレ (パシャ! パシャパシャ!!)










『おめぇ~人の話聞けよぉ~!!』














相方が熱心に語っている間、










私はマイレガと、











景色を撮りまくってました♪











その後、次の目的地、遠別町の道の駅『富士見』へ向かう。













道中、ま~っすぐな道路に感動しつつも、飽きっぽい両名。





でもって速攻睡魔に襲われる(爆)






眠気覚ましにミンティア1箱空けたせいか、何気に満腹感と、舌がバカになる。















11:50頃、無事に^^; 道の駅『富士見』に到着。




ここで食事と思い店内の中を覗くと、(道の駅あるあるの)バイカー軍団が10名程占拠しており、


他のお客さんも含めると、既に満席に近い状態^^;


しかし、ラッキーな事にギリ2名分の席が空いでおり、案内される。





ただし、その席は入り口前に有り、私の目線前には10名ほどが待っている。(゚-゚;)ウーン










注文したのは、ここの一押し『蛸おこわセット』(税込825円)


一目見て、量は物足りなさそうでしたが、ウマい(*^_^*)



蛸には、醤油砂糖で煮詰めた様な甘辛い味付けで、

お米にも、蛸の味が染みていて中々イイ♪



お吸い物も、三つ葉のかほりが非常に良い。






ただ、顔を上げる度に、待っている人達と目が合って、なまら喰いずらい(>_<)







バイカー軍団もようやく空気を読んだのか、席を立ち会計へ・・・


だが、1人づつの会計に、それはそれでおばちゃんパニくる。
(え~っと、オタクは塩ラーメン?)






店内、ようやっと平静を取り戻し、自分らも落ち着いて「蛸おこわセット」を味わう(^^)









13時、帰るとしますか~(^^)/~~~













ルートはこんな感じ(^^)


ハイタッチして頂いた方々、ありがとうございましたm(__)m






秋の交通安全週間のせいか、パトカーがわんさか隠れておりましたが、


隣りに、人間スピードリミッターが居たおかげで検挙されず、


お陰で、車検証ケースを御開帳する事は免れました(;^_^A











へば、ラリコレで~す(^^ゞ











第76号 ランチア・デルタ S4 〔1986〕






第77号 トライアンフ・TR7 V8 〔1976〕





第78号 フィアット・プント S1600 〔2003〕





第79号 ルノー5ターボ 〔1982〕








第80号 三菱・ランサーWRC 04 〔2004〕 
俗に言う「ブーレイ顔」のマスクで、リヤウイングが独特ですね。  


ドライバーは、ジル・パニッツィ。 記録よりも記憶に残る方かな(^^ゞ


頑張れMITSUBISHI!!!










寒暖の差が激しくなっておりますので、風邪など引かずにお過ごしくださいませ(^^)/


へばこの辺で!













Posted at 2016/09/28 21:32:02 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「次は(酒タバコでない)一般商品側?にチャレンジしてみます(^^ゞ@おっさんのB4 さん」
何シテル?   05/20 06:31
BP5C 2.0GT WR-リミテッド2005(5AT)乗りの、「さとぽろ」と申します。 見ため番長ですけど、宜しくお願い致しますm(__)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

オートゲージブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 03:11:54
不明 ストーリア(ダイハツ)用ランプポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:02:46
2013 7月 北方記(7月14日) in 北海道 Vol.8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 21:09:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
徒歩で用事が足せる所でも、走らせたくなるほど楽しい車ですネ!  ボクサーサウンドサイコ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察に憧れて、スカイラインを購入。これは2台目のR30ですが、初めて購入したR30は ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
諸事情により既に車を手放しており、徒歩&自転車で出勤してた頃、いつも通りがかる中古車屋に ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
レガシィが欲しかったのですが中古でもまだまだ高く、カペラを購入しました。しかしながら、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation