• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバードのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

今年のルマンは?

今年のルマンは?既に3時間前に始まりましたが、今年もR18 e-tronの圧勝なのか。
それともTS030Hybirdが組織力で勝つのか。

答えは21時間後。
楽しみである。

ということで、地上波での放送がなく寂しい昨今。
現地TVのストリーミングで観戦中です。

余談ですが、私の住んでいる近くのショッピングモールで、
明日までTS030Hybridが展示されている様です。
流石、トヨタ経営のショッピングモールで、隣がTRDだけのことある!!
トレッサ横浜のお知らせ
Posted at 2013/06/22 23:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年01月02日 イイね!

1月2日ではございますが。。。あけましておめでとうございます。

1月2日ではございますが。。。あけましておめでとうございます。2011年に入ってからまる一日がたちますが、
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

C230Kに乗り換えて早1年が過ぎ、
若干のトラブルはありましたが、
いまの所おおきな不具合もなく、
順調に過ごしております。

ただ、そんな優等生的なうちの車ですが、
ちょっとノーマルで乗り続けるにも何なので、
気持ち手を入れて行けたらと思っております。

ま、多分メンテ中心であるとおもいますが。
本当はホイールを入れたいですけどね…


さて、話が変わりますが。

本日夜に毎年恒例、UDAの「新春上州夜ウダ」を開催します。
今回は私が発起人としてやります。
もし時間に余裕がありましたら、是非来てくださいね。

もちろん、お初の方も大歓迎。
詳しくはこちらのMeeting BBSをご覧くださいね。


では、今夜お会いできることを楽しみにしております。
関連情報URL : http://uda.fc2web.com/
Posted at 2011/01/02 00:11:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年01月02日 イイね!

一日遅れの「あけましておめでとうございます。」

一日遅れの「あけましておめでとうございます。」日時はすでに1月2日の午前1時半を回ってますが…


みなさん、あけましておめでとうございます。
本年も何とぞよろしくお願いいたします。
この場を借りて、新年の挨拶とさせて頂きます。


さて、昨年後半で愛車が変わり、
まだまだ分からないことだらけで日々乗って検証をしているのですが、
36の様にぐずつく事もなく、とても穏やかな日々を過ごすことが出来ている反面、
なんだか車に構うこともなんとなく薄れつつある気がして、なんとなくハガユイ気持ちがある、
とても贅沢な悩みを抱えてしまう今日この頃です。


現状としてはハード面においては全くモデする予定はないのですが(4月に車検だし…)、
現在ナビがないので、相方が運転することを考慮して導入はほぼ決定することにして
いまは何にするか思案中です。
本流なら2DINのスペースがあるのでHDDとなるのですが、予算の都合と、ベンツの場合は
車速を拾うためのCAN-Busインターフェイスを装着しなくてはならないため、取り付けキットだけで
5万は掛かってしまうので、今回はとりあえずHDDは見送り。

そうなるとメモリーナビになるのですが、インダッシュタイプならCAN-Busも必要ないので、取り付けキットも安くなるのですが、今ついている純正オーディオのデザインと性能に不満を感じていないので、相方と協議してこれも見送り。

というわけで、現在はオンダッシュのメモリーナビを中心に物色中です。
価格.comではGORILLA NV-SB541DTがランキング一番になってますが、
実際の使い勝手はどうなんでしょうね~
Sonyのnav-u NV-U75Vは性能面ではゴリラに劣るとはおもいますが、
デザインがカッコイイんですよね~

そういわけで、現在はこれもまた贅沢な悩みに耽っているという感じですか。


とりあえず今年はナビから、ということでモデしていこうと思ってます。


さて、本日夜は毎年恒例の新年上州夜UDAです。

お会いできる方はよろしくお願いいたしますね。
Posted at 2010/01/02 01:32:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2006年11月23日 イイね!

久々に書きますか。

久々に書きますか。








2ヶ月のご無沙汰です。

いや~、なんか更新を休んでいたら、いつのまにやら秋も終わりなる頃になってしまってましたね。。。

久方ぶりにブログを書き込んでみようとしたら、入力のひな形もいつのまにか変わっているし(^^;)

というわけで、年末に向けてまたイベントも増えそうなので、ここいらで復活をせねばと思っております。


さて、近頃のトピックとしては、
ここ1週間ほどセンチュリーを運転する機会がありました。

このセンチュリーは会社のもので、ひょんなことから運転することになったのですが、
さすがに同乗者が乗っている時は大人しく運転するしかないので、
トヨタが誇るフラッグシップサルーンの能力存分に堪能することはできませんでしたが、
少しの間、一人で運転する機会ができたので軽くインプレしますと、
トルクが太くて、2tの車重を々ものともせず引っ張っていきます。
ただ、加速自体はアリスト等のターボ車と比べると遅く感じますが、それを差し引いても圧倒的なトルクには驚かされます。46.9kg/4,000rpm.は伊達じゃないっす。
その上、車の性格上遮音がしっかりしているので、無音で加速していく様はある意味怖いです(笑)
流石、V12-5.Oℓですね。
まさか、この年で御料車とほぼ同じ車を運転するとは思ってませんでした。

で、この車を運転して何より感動したのが、走っているとほとんどの車が道を譲ってくれることかな(笑)


ところで、この形のセンチュリー。
新車価格は1000万を超えますが、現在の中古価格では初年モデルで100万代後半から推移してます。
ま、ほとんど法人流れなんで10万キロ超なんですけど、法人流れ故整備がしっかりされていたものが多く、ある意味狙い目かも。

今高級車を探している人は大穴で狙ってみるのも手かなと思っております。
これなら7やSにも負けない!?

ただ、どうせなら後座席に乗りたいけどね。。。

現在の中古相場はこちら








関連情報URL : http://toyota.jp/century/
Posted at 2006/11/24 01:59:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2006年08月12日 イイね!

メール不着改善のご報告

先日のブログでも書きましたメール不着の件ですが、みんカラサポート様のご指摘で無事改善致しました。

ということで、今後は通常通りになりますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2006/08/13 01:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「前回の何してるが、前の車に乗り始めの頃のだった。まさか次のコメントが乗り換えた後とは。。。」
何シテル?   06/07 23:45
2015年9月5日に7代目愛車が納車されました。 時代に合わせて、ディーゼルデビューです。 そして、6年ぶりにBMWに復帰しました。 2024年5月、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES TRANPATH ML 195/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 00:22:13
撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 03:21:10
愛車選び遍歴⑩ ちょっと脇道へ シトロエン グランドC4ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 00:07:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
7人から5人へ ディーゼルからハイオクへ
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008.3~2009.10に乗っていました。 結婚したことにより、相方も乗ることを踏 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2015.9~から乗り始めました。 6年ぶりのBMW復帰です。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シシマルC230K (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2009.10~2015.9に乗っておりました。 この車に乗っている間に娘が生まれ、娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation