• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバードのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会【質問1】今回のイベントに参加しようと思ったきっかけ、理由は何ですか? 下記より選択してください。(複数回答 可)

新世代クリーンディーゼルに乗ってみたいから
マツダが誇るスカイアクティブエンジンの走りを体感してみたいから
ハイブリッドでもEVでもない、マツダ独自の環境技術に興味があるから


【質問2】今回のイベントに参加するにあたっての意気込みを教えてください。

現在はメルセデスベンツC230コンプレッサーに乗っているのですが、同じベンツのW211CDI及びW212BLUETECのディーゼルエンジンに相当興味を持っており、新車では購入は難しいですが、次の車として中古で購入したいと思っている程です。というのは、ハイブリットや電気自動車よりも普及の面、メンテナンスの面から鑑みて現実的かつ環境にやさしいと感じているののですが、日本ではいまだに環境悪の風潮があるので乗用の普及がしていないのが現実。欧州ではディーゼルの関心が高いうえ、需要があるので各メーカーはラインナップがあるのに、現在国内で購入できるモデルは、セダンだとベンツのW212BLUETECのみですし、SUVだとエクストレイルと同じくベンツのMLだけです。私としてはもっとラインナップが増えて欲しいと思っていたところ、今回マツダが新ディーゼルエンジンを搭載したCX-5を発表なさったので、今まで所有をしたことがないのもあるので、これを機会に是非体験したいと思い、今回応募させていただきました。また参加できるのであれば、BMWにのっている友人と参加する予定ですので、ベンツとBMW所有の2人でお互いいろいろな角度で体験が出来ればとおもっております。


【質問3】スカイアクティブテクノロジーについて、どんな事をご存じですか? または当日聞いてみたい事はありますか?

ディーゼルエンジンは圧縮によって爆発・パワーを得ますが、低圧縮による最適化とは実際どのような制御なのかを聞いてみたいです。
また、スカイアクティブテクノロジーによる今後の展開、つとにマツダといえばロータリーなので、この理論を生かすことがあるのか聞いてみたいです。
また、現在勤めている会社では社用車の選定の提案することがあり、デミオのスカイアクティブエンジンは都内のストップアンドゴーの多い走行では有利なのか、また通常のベースグレード比べて比較したらこういう使い方やランニングコストの面で有利なのかを聞いてみたいと思います。


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2012/mazda_cx-5/
について書かれています。
Posted at 2012/02/11 19:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「前回の何してるが、前の車に乗り始めの頃のだった。まさか次のコメントが乗り換えた後とは。。。」
何シテル?   06/07 23:45
2015年9月5日に7代目愛車が納車されました。 時代に合わせて、ディーゼルデビューです。 そして、6年ぶりにBMWに復帰しました。 2024年5月、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

TOYO TIRES TRANPATH ML 195/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 00:22:13
撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 03:21:10
愛車選び遍歴⑩ ちょっと脇道へ シトロエン グランドC4ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 00:07:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
7人から5人へ ディーゼルからハイオクへ
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008.3~2009.10に乗っていました。 結婚したことにより、相方も乗ることを踏 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2015.9~から乗り始めました。 6年ぶりのBMW復帰です。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シシマルC230K (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2009.10~2015.9に乗っておりました。 この車に乗っている間に娘が生まれ、娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation