• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

レッカーしました。

レッカーしました。 本日、2代目を運び出しました。

ワタシの入ってる車輌保険にレッカー特約があったので
プロの業者に頼んでレッカー移動していただきました。

30kmまで無料ってデカいっすわ。

で、大まかな見解を出してもらったけど
想像以上にフロアのダメージが激しく、修理するにも
Kが軽く買えそうな金額らしいです......。


見ていただいた整備の方に「よくケガせずに済みましたね!」と
言わせるくらいのダメージだったようです(滝汗...


ホント、悪運が強かったみたいです。


そして、改めて車輌保険入っててよかったです( ̄ー ̄;アセアセ
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/12/11 22:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お金次第
ターボ2018さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 0:19
あ゛。

フェンダーが押されてドアがめり込んでるじゃない(汗)
ここまでいってホントによくケガしなかったもんです。

先輩、悪運強すぎかもしれん。
コメントへの返答
2008年12月12日 0:41
え゛?

画像、修正できちゃった??
つかね、フロアから外が見えてた(爆)

ホントに悪運強ぇなぁ、と我ながら思いますw
2008年12月12日 0:51
目を細めて見たんです(爆)

モザイク処理の基本www
コメントへの返答
2008年12月12日 0:55
あ、そういうことか。

確かに基本だねwww
2008年12月12日 2:45
保険はケチっちゃいけませんね。
ヲイラの場合、保険屋から「そこまでは必要ないんじゃないですか?」って呆れられるくらい、付けられるオプションは全て装着www
確かに年齢条件と等級からすれば、かなり高額な支払いですが、必要経費と割り切れば良いわけですから(汗

と言うのも、初めて買った車の時に保険をケチってエライ目に遭ってしまった過去があるからなんですけどね(汗
コメントへの返答
2008年12月12日 22:00
ホント、仰るとおりですね。

ワタシも過去に自損やって、車輌保険入ってなくて
エライ目に遭った事があって、それがキッカケで
車輌保険ケチっちゃイカン!と考えるようになりました。

そうですね、必要経費ですよね。
今、もし車輌保険入ってなかったら、と
考えるとゾッとします(恐
2008年12月12日 7:52
ううむ。。
この際開き直って、直す時にワイドボディ化必須ですな!w

あ。笑ってスマソ。。
コメントへの返答
2008年12月12日 22:02
いえいえ、全然オケですよ(^^)

でもワイドボディは却下させていただきますw
ワイドボディはあんまりタイプぢゃ無いのでww

プロフィール

「足回りアップデート。 http://cvw.jp/b/133945/47108988/
何シテル?   07/25 00:32
彩の国の小江戸・川越でE12改と共に生息しております。 つまらないトコロではございますが どうぞよろしくです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 00:57:09
グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 11:39:44
グリルの外し方①(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 11:37:16

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
マーチに飽きたワケではないのですが。。。 いろんな要素が重なって、ノートに乗り換えとなり ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱・RVRスポーツギア 2台目の愛車で、初めて新車で購入しました。 希少?な5MT車で ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2014年3月6日 納車 2018年10月29日 下取りへ 車台番号:K13-500 ...
スバル フォレスター 2代目 (スバル フォレスター)
2007年1月7日に納車。 2008年12月に大破させ全損扱いに......。 途方に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation