2009年04月25日
今回の車検でバッテリを交換しなさい、と言われたのですが、どうも5年目だから換えた方がいい、というだけで、比重を調べたとか、バッテリテスタを使った訳ではない。
去年の今頃、1年点検時はgood batteryと記載されていたので、テスタを掛けたのは間違いない。今回は「早期の交換をお勧めします」で、整備手帳上、調べているような感じは無かった。。(いいのか、車検なのに。。?)
という事で、どうにかならないものか、といろいろ調べたら、バッテリ延命装置なるものが8000円で売っていた。交換だと36000円もするそうだから、こいつでやってみるか、と買って、取り付けてみた。
取り付け前の比重は調べず、電圧だけ見たら、12.45v。
ま、こんなものだろう、とささっと接続、設置完了。
暗電流が増える事になるから、ちょっとアイドリングしたり、その辺をうろうろしてみた。まだ、二日目だから何も変わらない。
果たして、眉唾物なのか優れものなのか、1ヶ月程、様子見だ。
返品も受け付けるらしいし、自信のある製品なのかもしれないので、これで延命できれば御の字だ。
しかし、この製品名、もう少しなんとからなんものかな~。。のび~太。。
Posted at 2009/04/26 22:02:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日
あっという間に車検も終わり、戻って来ました。
う~ん、タイヤは新品。
どうもオイル漏れはエンジンではなく、ミッションだった。
何かのセンサーのパッキンなのかもしれないけど、そう言う所から漏れてて、ATオイルが1Lも追加されていた。
恐ろしい事に、そんなに漏れていた訳だ。アンダーカバーがあるせいか、駐車場には何も跡も無く、走っている時に垂れていたんだろう。
これで遠出して、どっかでミッションエラーでも出たら目も当てれないところだった。
ま、この部分の修理費は1万円位だったから助かった。
しかし、5年目は金が掛かるものです。
Posted at 2009/04/11 21:54:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日
ディーラから電話が有った。。
タイヤにヒビがあり交換。バッテリも5年目なので交換、ワイパーも交換、ブレーキオイルも同じ、エンジンオイルは当然交換。オイル漏れも見えるので、部品で1万円です。クーラントも交換で、あ、あと、エアコンのダストフィルタですね。。。合計で、、、21万くらいですね!!
タイヤは車検時交換で割引しますので、4万ちょいです。
でも特に悪い所は無いです。
おいおい、高いじゃないか!
5年だからってあんまり使ってないから、ダストフィルタもワイパーも正常なら交換しないでよね!バッテリもまだ行ける。オイル漏れとタイヤ交換はしてね。
悪い所無いって、、、悪いとこある価格の気がする~。
あ~、それでどうにか15万ちょいまで下がった。
ブレーキパッドは平気だったらしい。走ってないからね。。
結局、総額25万ちょいの価格となり、前回より5万以上高いのだ。
タイヤは安く交換できるのは助かった。
あと5年は乗る!と心に決めた2回目の車検の見積もりでした。。
バッテリ、どっかで仕入れなきゃ。。
ヤナセも高くは無いけど、車検時交換だと一気に金が飛ぶのが困るのだ。。
前回は20万切ってたのになぁ。
Posted at 2009/04/09 23:05:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日
Cクラスが車検で引き取られて行った。
代わりに代車を置いて行ったが、12月末登録のまだ新車の香りのBクラスだった。
しか~し、代車借用書なるものを提示され、サインさせられた。
よく見ると、自損事故は自費で直せ、となっている。ガソリンも入れろと書いてある。
いつの間にか、ディーラもケチ?になっていた。
これまでアストロなんかは年の半分は工場入りしていたので、多くの代車に乗ったが、一度たりとも、こんな借用書など無かった。ハイどうぞ、である。
聞くとトラブルも有ったということで、こんな事になった様子。
何ともはや、興醒めしてしまった。。
しかし、Bクラスってでっかい。
今まで乗った事無いから知らなかったが、ウチの駐車場に入れようとしたら、幅もCより広く、高さも当然高く、ドアも開きが小さくて乗り降り大変だった。
意外だった。やはりS203の大きさは絶妙だな~。
さて、車検だが、距離が出ていないことから、そういう車用の車検コースになりそう。さて、幾らになる事やら。ちなみにS203は1.5t越えてるので、従量税が高いです。。。。セダンは安いと言うのにさ~
タイヤもそろそろだし、幾らになるかな。。。
Posted at 2009/04/08 22:29:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日
Cクラスもついに2回目の車検。
この景気の悪い状況で買い替えなど、考えられなくなるのもしょうがないと言う事で、5年目に突入。
さて、ここの所全然距離も伸びず、またバッテリが弱くなっているかもしれないけど、他には特に悪い所は無い。エアコンフラップ制御用樹脂のパキパキ音も今だ聞いた事も無く、今回も悪い所は特に無いという事で安く済めばいいかな。
この景気で5年位では買い替えしない人が増えているようだ。ディーラの営業に聞くと販売は厳しい状況だそう。年末に親が買い替えをするという事で話をしたら、あっという間に成約。値引きも多く、売る為に必死な状況だった。それくらい悪いんだろう。
新型も特別ローンです!!
と言う電話も掛かっては来たが、やはりこの先、サラリーマンには不安がよぎる。
走行距離も全然伸びていないし、ここは賢く乗り続ける事に決定したのだった。
そろそろ何かが壊れる時期ではある。
でも、買い替える費用よりは安い。そう言い聞かせて、S205?が出るまで頑張ろうと。。。
ヘッドライトもカットライトの古くさい感じだが、ま、曇っても無いし、これもこのまま。暗いんだけど、その費用があればナビ入れ替えの方が賢いのだ。
なんせ、前々の車から載せ換えたDVDナビだし。。。遅い。。。良く壊れないものだ、既に9年目。当時ではカロッツェリアの最上級サイバーナビだったせいか、性能は駄目だけど、機能的にはまだまだいける。
と、ぐだぐだと言い訳だらけだが、長く乗れますよう、祈るばかりです!
Posted at 2009/04/04 22:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記