• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura@のブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

凄い高騰

今日からガソリン値上げだった。

ちょっと経堂へ行っていたのだが、途中の環八のスタンドではハイオクでなんと!
181円/lと出ていた。一瞬、見間違えたかと、二回見てしまった。

確か、私が大学生の時にレギュラーが170円台だったのを最後に、下がり続けてきたのだが、ここまで上がるのは見たことがないのだ。
もっとも当時の為替が今の1ドルが104円とかではないので、単純比較は出来ない。
しかし、この高さには閉口だ。


原油がちょっと一息しているが、まだまだ高い。
一体どこまで上がるのだろうか。




Posted at 2008/06/01 23:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月31日 イイね!

レーダ探知機入れ替え

近くにあるカー用品屋が閉店セールになった。

この場所にある店は軒並み閉店になってきていて、この店も他のカー用品店は繁盛しているのに、駐車場はいつでも入れる寂しい状態だった。
ま、想定通りと言うところだ。

閉店セールで全品50%引き!!!とでっかく書かれたチラシが入ったので、先週、早速行ってみた。

あれ?半額じゃない??

チラシをよ~く見直すと、小さく10%~、、、、。
ちょっと見落とすくらいの文字だった。

で、最近ディスプレイの付いたレーダ探知機を気にしていたので、もしや50%引きになっていたらチャンス!とばかり、売り場へ直行。。

そんないい話はありませんな~。
でも、確かに相当安い。ネットでの最安値より安い。。ちょっと型遅れなら通常売値より1万円以上も安い。
凄く悩んだ(ちょっとだけ?)末、ユピテルのCR920siという、セパレート型のレーダ探知機を買ってみた。型遅れなので、当然、安い。

今まではGPS付きだが画面なしのソーラタイプを使ってきたが、画面が付くと面白いのなんの!
何でも警告する設定にすると、駐禁危険エリアの案内を出したり、警察署まで出てくる。画面はレーダ画面+動くアイコンで分かりやすい。
違反さえしなければ不要なものだが、画面を見ているだけで面白いものだ。

あちこち走ってみたが、誤報も殆ど無く、ここ数年の進歩に驚いた。

スピード計だけでなく高度計まで表示されるので、今居るところが海抜何mなのかも分かるのだ。

またしばらく、おもちゃができた。

走ったせいでガソリンが減ってしまった。。

今日はハイオク161円/Lだった。
明日から上がるので長蛇の列。しかも途中でカード決済が出来なくなったらしく、しっかり現金で払ってしまった。ここはセルフでないのにこの価格なのでいつも多いのだが、今日は道路まであふれていた。

明日からはレーダを見るためにうろうろするのはよそう、、、。























Posted at 2008/05/31 21:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月18日 イイね!

Cの1年点検

1年点検に出してみた。

夏のバッテリ上がりがあったし、丁度、オイルも交換時期でもあり、チェックを兼ねて出した訳だ。

結果的にはどこも悪いところは無く、想定どおりオイルとフィルタ交換されて戻ってきた。価格は35000円。ちと高い。

法廷1年点検は基本料金は16800円なのだが、オイル関係でパーツ費で12000円位かかって、なにやらショートテストで3500円、その他少々で技術費が合計で23310円も掛かっていた。合計で35000円なのだ。ショートテストって一体なんだろう??

と言うことで、無事に完了でした。

で、ディーラに出すときは予備キーを渡すのだが、すっかり機能停止させていたイージーエントリーが予備キーでは解除していないので、シートとハンドル、ミラーまで動き始めてビックリしてしまった。1年前に停止させたので、久々に動くのは新鮮な感じがした。

ここで気づいたのは(忘れてる。。)、シートが豪勢に動きはじめた後に、おもむろにハンドルが動いて、シートが動作完了すると、ハンドルも最後の位置に少しタイムラグをおいて動いていくのだ。こんな順番、あったかな?と思いつつ、思わず、数回動かしてしまった。本当に久しぶりに見ると、便利な機能だ。
これが壊れなければね。。。





Posted at 2008/04/18 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

行ってきました、Cクラスステーションワゴン発表会&スマート

行ってきました。

土曜はかなりの人が来て、USBメモリは既に無く、今日は人もまばらで余裕の試乗でした。

なんと~く、あちこちがコストダウン進んで、今まではファブリックでカバーされていたところもプラスティックそのままだったり、グレードによってはウッドパネルがウッドパネル調プラスティックだったりします。

そんなところが結構目に付いたりします。S203もコストダウンが進んだと言われてましたが、更に進んでます。

エンジンマウントなどは一新されていて、かなり違います、と言われてものの、あんまり分かりませんでした。

しかし、操作系の軽いこと。
203と基本的には同じ所に同じものがあるので、操作自体はすぐなれちゃうのですが、ちょっと軽すぎかな。逆に203が重いんだろうけど。。

どっしりした感覚はなくなりました。。アバンギャルドはタイアがエレガンスより、より扁平で結構、コツコツと路面段差等を拾うので、エレガンスで十分かと思えました。

カーゴルームですが、こちらもあまり変わった感じがしませんでした。
こちらもアチコチにコストダウンが。。。

と、いうことでUSBメモリではなく、ミネラルウォータとCクラスDVDを貰って帰ってきました。S203はまだまだ値が付くことも分かりちょっと満足。

ついでに、新スマートがあったので、触ってきました。
内装が豪華に変身。ドアの開閉も別物です。Cクラスと逆で、コストアップしている感じですね。ちゃちい作りが無くなってます。
ハンドルまでも全然、質感が向上。価格も向上。。。

どうもターボ車が出るようです。

しかし、前モデルのような販売ではなく、少量販売らしく、色とかによっては納車には数ヶ月掛かるそうです。

Cよりスマートのほうが印象に残る一日でした。










Posted at 2008/04/13 17:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月11日 イイね!

Cクラス ステーションワゴン発表会

帰宅すると玄関に見慣れた白い封書が置いてあった。。

ディーラが明日からのCクラス ステーションワゴンの発表会に来てくれと言うことだ。

我が家のCクラスは遠いディーラから買っている。
近いところにもディーラがあるのだが、そこはスマートを扱っておらず、遠いディーラでスマートを買ったことから、Cも同じところで買ったのだ。

今ではスマートも扱うディーラが出来たのだが、前回Cクラスを買うとき競合させたらストーカーのような行為めいた事をされてしまい行きたくないのだ。

さて、買ったディーラは車で大体1時間くらい掛かるのだ。距離は遠くないが、何せ万年渋滞の道路を通るしかないからだ。行くのもちょっと億劫になってしまう。

今回はディーラの景品も良く、行きたいところだが、見ないほうがいいかな、とも思っているのだ。欲しくなるとヤバイのだ。

スマートも新型が置いてあるかもしれないし、ヤバイヤバイ。

とは言え、景品は欲しいのだ!!





Posted at 2008/04/11 22:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/13396/47935428/
何シテル?   08/30 21:21
車歴が妙に増えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
年齢相応な車にしました。 ラクチン車です。しなやかな足回りとステアリング。 燃費も良いで ...
スマート クーペ スマート クーペ
タコ、クロック、CDチャンジャー付きのKの限定車です。白が売り切れで赤だけ3台のみ在庫し ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
広い車内とゆったり乗り心地は魅力いっぱい!ディーラ車なので故障も安心?? 2001年式の ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
アメ車に浮気してました。 ATの不具合は無いです。ロングなので後ろもとっても広くて、意外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation