• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI・SHIのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

格安中華スマホ

シャオミとかは聞くけどこのメーカーどうよ?
色いろ調べたらなかなかよさげ

でアマゾンで検索したら最安でこの価格。。。



ちょっとなぁ、なのでアマゾン・コムで検索



半額とまでは行かないにせよ、かなりお得
船便で2000円位だろうし、発注手続きを終えいざ購入


あんさんの住まいには届けたらへんし〜、とな。

商品を削除するか、住所を変えろって?
アメリカに引っ越さなあかんやん凸

今まで普通に取引できたのになぁ
業者変えてみるか

あ、そうそう
アメリカで携帯買うときは、国内販売と同じ機種でも
日本語に対応していないこととか、
シムフリーでLTEのみなら問題はほぼないけど
電話として使うなら(電話は3Gなので)
周波数の確認は必須です。
Posted at 2016/04/17 12:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&スマホなど | パソコン/インターネット
2016年03月20日 イイね!

linux MINT17.3 ショートカットコマンド作成

ここがやっぱ使いやすいので舞い戻り(笑)
今日はMint17.3でショートカットコマンドを作成してみた
ミラーサイト(笑)はここをクリック

画面をキャプチャーするのはWINDOWSと一緒で
全体なら printscreen
アクティブなやつなら ALT+printscreen

でもプルダウンメニューとか通常撮れない奴は↓のタイマー機能を使用



こいつ起動するのに メニュー−アクセサリー-スクリーンショット取得 は、面倒
3階層下がるのって。



パネルにショートカットアイコンを置くこともできるが
キーボードから手を離してマウス操作がうざい

本題。まずは下記アプリ起動
バージョンによってはキーボード起動して
タブでキーボードのショートカットを選択、ってのある。



ALT+A または追加ボタンでダイアログが出たら
名前は好きに、コマンドは立ちあげたいアプリのアイコンを
右クリックしてプロパティ表示のコマンドをコピペでOK
適用をクリックかENTER



独自のショートカットができた
でも無効
無効の部分をクリックすると「新しいショートカット」に表示が変わるので
自分は ctrlを押しながらprintで完了



以上で終了

Posted at 2016/03/20 13:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC&スマホなど | パソコン/インターネット
2016年03月09日 イイね!

会社のブラウザ googleCHROME 64bit

どうも、この64bitversionがいかん凸
毎回「デフォルトにするか」と聞いてきて「ユーザー設定読めません」って。
漢字勉強してこいっちゅうねん

毎回ログインせなあかんし、ったく凸



で、この後versionアップしたら直るかなと。
完全に壊れた。。。

ので 開発者用のGoogle Chrome Canaryを入れてみた

versionは51.xで8stage上行ってます


canary~いい感じ



ちゃんとログインできてるし、変なメッセージでないし。
ただ、突然死ぬ可能性はありやな。


Posted at 2016/03/09 15:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&スマホなど | パソコン/インターネット
2016年03月06日 イイね!

エプソンがエコタンク搭載プリンタだと!

ここに載ってます
記事読むと「なにしゃぁしゃぁと言うてるねん?」と思う
技術の力って?
永久チップついたカートリッジに詰め替えインクで一生いけるし
プリンタ外に100ccタンク取り付けで、とか恐ろしい前からあったのにね

あの高いカートリッジが売れてる理由を知っていますか?
お役所が税金で惜しげも無く使うからですよ
俺等の税金で!

破綻しそうでしない行政
普通の会社じゃないもん

先にふんだくった税金から自分らの給料決めて
残った金で行政するんだからね

今日はちぃ~と頭キテルんで
文章めちゃめちゃかもね


2年間インク交換がいらないらしいけど
ブツが5万超えてるやん?

自分は普通にネットで1個100円未満のカートリッジ使ってるし
そっちの方が安いでしょ?

ヘッドが逝っちゃったこともないし。

ちょっとプリンタメーカーも危機感覚えたか?

15000円の複合機、インク変えたら4500円ってなぁ
お前らアホやん。

インクは垂れ流しで廃インクタンクエラー

とあるソフトでリセットして機外へ流して使ってます

上のやり方は難しいので

安いインクで使い捨て
が、普通でしょ?
Posted at 2016/03/06 18:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&スマホなど | パソコン/インターネット
2016年03月05日 イイね!

PC導入後(クリーンインストール後)に追加するソフト 自分的に必須

まずは

①チェンジキー 
←クリックでDL即始まりますよ



変更したいキーをクリックで下のキーボードが立ち上がるので
クリック=変更→PC再起動で完了

ソフトを立ち上げるとき、右クリで管理者権限でオープンしないと
無効になるかも。

ポーズボタンは無理っ!ってダイアログが。でも大概変更できてます
自分はナムロック。capslockとか無変換なんて使わんし
ctrl+F4 alt+F4は頻繁に使うので無変換キーは「F4」
ctrl+F4でウィンドウ閉じるしalt+F4でソフトを閉じるので
左小指と人差し指で一発

レジストリをいじられるけど不具合が出たことなし
LINUXにもあればなぁ

あ、一番最初はこれだった
② googleIME



こいつ入れないとネットサーフィンままならず
パーソナル辞書22000語ほど入ってるので常時SDカードにエクスポートしてます
当然キー設定はカスタム
LINUXはmozcで辞書は共通

③googleCHROME
 

このブラウザ。そこそこパスワード管理してくれるしすぐれもの。
サーバーに設定が残ってるのでLoginで元どおりに。

拡張機能にLINE入れとけばどこでも使える。LINUXでも。



タブレット、スマホ、PC、(LINUXはchromium)全部

④JTrim 画像いじりソフト

うんちくは下図参照
LINUXはGIMPだけどあれは重いし機能が多すぎ
そう、メニューの階層が多すぎてウザイ

JTRIMは軽快です



ROBOFORM パスワードマネージャー

無料版は10ヶまでしか登録できない
フォルダ分けすれば無限に使えるけど面倒
と、いうことで有料版を使ってる。
年間2500円ほどやったっけ?

chromeの拡張としても使える
Everywhereを入れておけばサーバーで同期できる
USB起動できる

ただ、ソフトだよりなので、パスが自分では全く思い出せない(泣)



⑥ KINGSOFT Internet Security 2015
前はavastを使ってたけど今はこいつが一番
検出率も高いと思う
自分的にMcAfeeはカスやな


無料版はポップアップ広告が鬱陶しいけどHomeにkingソフトを設定すれば
消えます。前はフォルダいじると消えたのになぁ。
裏ワザとかあるんだろうけど。どうせレジストリいじるんだろうし、危険

TeamViewer チームビューワ PC遠隔操作 VPNソフト

Web上で操作OK



CHROMEの拡張でもOK
でもLoginできないみたいから手打ちやね。ちょっと面倒
でも軽そう



PCにインストール 
即DL

exeファイルを実行するとインストールしないでもワンタイムで使えます
インストール後サインインするとサーバーデータがあるので即ターゲットPCに
接続できます。




LINUXでもあるけど日本語化が難しい。英語バージョンで使うより難しい
ので、英語バージョン使ってます。
Androidは、かなり使いにくいです。
いちいち目的のボタンまでカーソル移動させないといけないので
ちょっとした確認作業くらいしか使いみちはなし。
↓の動画でどれくらい使いにくいかがわかる
NEXUS9にマウス繋いで余計使いにくい(笑)



動画編集 ムービーメーカー
エッセンシャルを入れんとイカンのかぁ?って全部外すけど^_^



Posted at 2016/03/05 12:49:43 | コメント(1) | PC&スマホなど | パソコン/インターネット

プロフィール

YOUTUBE誤って全部消したので、記事中引用してるのは(新しいやつ以外は)すべて表示されません(泣)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド] 5AA-MA37S オイルとフィルター交換 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:33:27
[スズキ ソリオハイブリッド] DAA-MA36S ワイパーとバッテリー交換 33569km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 16:00:15
YOSHI・SHIさんの輸入車その他 モンスターバギー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:37:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
キャラバンは信用できんので買い替え なので、 ノートもオーラもニッサンなのでやめた。 ト ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
そもそも嫁が発注したグレードとちゃうやんけ凸 46S+5AGSなんやけど。本来は。 この ...
スズキ クロスビー クロちゃん (スズキ クロスビー)
2年半経ちました 27000km超えました そして、突然ワンボックス4WDが欲しくなった ...
スズキ エブリイワゴン エブリン4416 (スズキ エブリイワゴン)
メーターパネル右手に OD、サンキューハザードホーンのスイッチ付けて USB電源確保 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation