• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るかちん♪のブログ一覧

2005年05月11日 イイね!

愛娘のお土産♪第一弾(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

愛娘のお土産♪第一弾(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪今日はメチャいい事がありました(o^∇^o)
なんと!娘がパパにお土産があると!

画像のタンポポと、BB弾3粒です。








。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。







嬉しくて嬉しくて・・・(>_<;)

娘はかわいいッス(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪





Posted at 2005/05/12 22:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛娘&愛息 | 日記
2005年05月08日 イイね!

今日も遊園地(_□_;)!!

今日も遊園地(_□_;)!!今日も地元の「岡公園」へ行って来ました。
大型連休の最終日であったせいか、やはりいつもよりは混んでいました。

遊園地行って、動物園。
いつものように周って、やっぱり疲れたε-(。_。;)ノ┃木┃

今日はシマウマがかなり接近していたので、娘は喜んでいましたヾ(@~▽~@)ノ
「来週はお弁当持って来ようね♪」だって。
またかよ( #` ¬´#) ノコラ!

その後、近所の花屋へ。
自分の母とカミさんの母へカーネーションの花束を買った。
そんな事をするようになったのは結婚してからだなぁと、少し照れくさかったです``r(^^;)ポリポリ

また明日から仕事です。
やだなぁ。


Posted at 2005/05/09 01:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛娘&愛息 | 日記
2005年05月06日 イイね!

今日から保育園(*^o^*)

今日から保育園(*^o^*)今日から本格的(?)に保育園。
しばらくは慣らし保育という事でお昼ごはんを食べたらお迎えという感じ。

今日はどんな感じだったかというと・・・

下の子はなにも問題なし。しかもこの保育園は紙おむつはしないのです。歩けるようになるまでは布おむつで、その後は普通の綿パンツ。
上の子は寝るとき以外はトイレはもう大丈夫なので、その点は問題はなし。

家に帰ってから、娘に「保育園どうだった?」と聞くと、目をうるうるさせながら「また泣いちゃった・゚゚・(×_×)・゚゚・。 」って。
保育園で寂しい想いをしたことを思い出すようで、しばらくは保育園ネタは厳禁となった( ̄▽ ̄;)!!

下の息子ですが、もう生後6ヶ月にもなるのに、ろくに寝返りをしません。上は3ヶ月でひっくり返って、4ヶ月ではもう戻れてたのですが・・・。
あと一歩のところで諦めてしまうんですよね。
う~ん、誰に似たのか(爆!

明日、明後日、休みなので、いっぱい遊んであげよ(もらお??)





Posted at 2005/05/07 00:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛娘&愛息 | 日記
2005年05月02日 イイね!

入園式(^▽^)/

だいぶ書くのが遅くなってしまいましたが、ダイジェストで(@Д@;)書いときます。

上の子と下の子、両方今日から保育園に入れます。
入園させる保育園が他の場所からの移動で、保育園自体、完成が4月に間に合わなかったため、入園式は今日に。

自分とカミさんと子供二人の4人で朝から保育園へ。
受付を済ませてからホールで園長のあいさつ。その後いろいろな説明を受けるので、子供は保育士さんに預ける。

・・・どうも上の子の泣き声が遠くから延々と聞こえる。
極度の人見知りのため、ある程度覚悟はしていたが、保育士さんもかなり手を焼いていたみたい。
しばらくして声が聞こえなくなったので、安心して説明を聞いていました。一時間くらいの説明が終わり、子供のいる教室へ。
外から覗いてみると子供の姿が無い。・・・「どこかへ行ったのかなぁ・・・???」

(_□_;)!!  扉にへばり付いてるじゃないですか!!!

他の子は遊んでるのに、うちの子は前半15分泣き喚き、後半45分シクシク壁と仲良くしていたらしい; ̄ロ ̄)!!

入園早々目立ってるしo(~o~;):!!

この先が思いやられるな・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞ


下の子はどうしてるかなと0歳児の教室へ行ってみるとなんと(* ̄□ ̄*;
・・・寝てる(@ ̄¬ ̄@)
しかもベビーベットで(^^;)
上の子の2歳児のクラスは保育士さんが男性、女性それぞれ2名ずつで、下の子の0歳児のクラスはなぜか看護士さんと保育士さんの女性2名。
ま、まだ下の子は6ヶ月だし、人見知りもないので預けてからそんなに時間が経たないうちに寝てしまったらしい・・・。
なんという神経の太さ・・・!Σ(▼□▼メ)


半日しか保育園に行って無いのに子供たちはかなり疲れたらしく、帰宅してからいつもより長く昼寝をしていました。

突然環境が変わるわけだし、大変だと思うけど家族で協力して頑張ろうと思います。
一番頑張らなくてはならないのは自分なんだろうなぁ・・・(ノ_-;)












Posted at 2005/05/05 23:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛娘&愛息 | 日記
2005年05月01日 イイね!

久々の岡公園(*^.^*)

久々の岡公園(*^.^*)今日は地元で唯一のテーマパーク(???)の岡公園に行ってきました。

正式な名前は確か「岡登遊園地、岡登動物園」だったと思いますが、地元は皆(?)まとめて岡公園という愛称で呼んでいます。

自分も子供の頃は良く遊びに連れて行ってもらいました。
なので自分の子供も良く連れて行きます。

長男が生まれてからなかなかみんなで遊びに行くのが大変なので、岡公園もしばらくご無沙汰だったのですが、娘がどうしても行きたいということで家族で出かけました。

うち流(?)としてはまず遊園地に行って、その後動物園。

まず驚いたのが駐車場。普段はほとんど使われることの無いかなり手前の駐車場に誘導しているじゃありませんかΣ(`□´/)/ !!
地元のくだらない意地で絶対一番上の駐車場と決めている自分は手前で駐車場には停めず、一番上へ。
車はカミさんのライフだったので、多少狭いところでも停まられます。
入り口目の前の駐車場に着くとやはり満車の看板。でも、係りのおじさんに「ずいぶん混んでますね~!奥でもいいのですが、空いてません?」と聞くと、「子の車ならいいよ!」との事で、いい場所停めさせて貰いました(#^_^#)

遊園地は激混み!こんなに混んでるの初めて見たよね・・・とカミさんと二人で唖然としてしまいました。
娘の好きな電車に乗るのに4回くらい待ちましたかね。
いつもなら自分たちを待ってて、乗れば動かしてくれる感じなのですが・・・('〇';)
大型連休はもう行かない事にします。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

その後動物園。
ま、こちらも混んでましたが、娘はぞうさんの所へまっしぐら。
と言うのはうちでは「痛いの痛いの岡公園のぞうさんに飛んでけ~」なので、岡公園に行くとぞうさんに「いつも痛いの飛ばしてごめんなさい(o*。_。)o」と謝罪しに行くのです。
それもでかい声で言うので、周りの人には苦笑されてしまいますが・・・(T▽T)!

一通り見て回って、帰りに焼きとうもろこしでも買おうかと。
一つくださいというと、娘が「焦げてないのがいい!!」と・・・。
「困った客だなぁ」と思われたでしょう。
焦げてなきゃ「焼き」では無いですもんね・・・w(☆o◎)w


そんなこんなで大人になってもやっぱ岡公園は楽しいです。
これからもたくさん子供を連れて行ってやろうと思います。



そうそぅ、帰りの車の中で娘にトドメを刺されました。
「パパ!今日は楽しかったね!じゃぁ、今からディズニーランド行こ(*^o^*)」

「じゃぁ」の意味が分からんぞ(゜Д゜)??
いつもの「お誕生日になったらね」でかわしてしまいましたが・・・Σ(T▽T;)!









Posted at 2005/05/06 00:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛娘&愛息 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/134054/46872281/
何シテル?   04/08 11:43
                    . 車趣味復活。 おじさん、青春してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
記録として残せればと。。。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車待ち。。。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさんの通勤&子供の送迎車です(〃^∇^)o_彡☆ 決してどこでも気にせずにはいれる ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
地味にコツコツやって行きます(笑

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation