2005年05月19日
何度も何度も『原因』とか、『問題』とか述べていますが、お恥ずかしい話、『父親の借金』なんです。
自分の家は自営をしていまして、『裁断屋』をしていました。
その業務にかかわる設備投資や、妹の部屋の増築など、土地に根抵当権をつけて、国民生活金融公庫(以後、国金)より融資を受けていたのです。
その残債が結構あったので、自分の融資が不可能だったわけです。
これを完済するというのが今回の融資の条件なのです。
もう一つ問題はあります。
それはセカンドカー『ライフ』の借金。
三年前に新車で購入し、その残債がまだあったんです。
それも完済が条件でした。
自分の内緒貯金と、新築のための貯金から少し出すと言う事で一気に完済しちゃいます!
その額、合計で¥2,411,765円!!!!!!
チェイサーエアサス化は完璧に無くなりました。&19インチ化も無くなりました。
Posted at 2005/07/21 22:29:02 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記
2005年05月15日
ニットーさんの請け負った新里町の家を見に行くことに。
純和風の家で、豪華な家でした。あと半年でマイホームが持てると思うと嬉しいです。
Posted at 2005/07/21 22:28:16 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記
2005年05月10日
自分がインフルエンザにかかって意識の朦朧としている中、群信より携帯電話に一報。
『仮申し込み』受理出来ました。との事。
喜びたいのですが、自分の体はそれどころではなかったです。
とりあえず、家族、ニットーさんに報告後、また寝ました。
Posted at 2005/07/21 22:27:43 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記
2005年04月13日
新しい図面が完成したとの事で、仕事が終わってからニットーさんへ。
要望どおりの修正で、これでほぼ確定です。
ただひとつ、階段の15段はスペース的に不可能なので、諦めることに。
各部屋の扉、窓などはあとから変更可能なので、構造に関しては最終段階。
ある程度の金額の見積書も作ってもらいましたので、これで群信に提出する書類はほぼ揃いました。
・・・が、ちょうどこの頃、母親の体調不良や、自分の仕事が忙しかったり、後輩の車を弄ったり、なにげに忙しく、多少時間が空いてしまいます。
Posted at 2005/07/21 22:25:37 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記
2005年04月06日
ニットーさんより図面が掛けたとの連絡を頂き、夜、仕事が終わってから伺うことに。
自分の最初の要望としては、
母親、妹、それぞれの個室
自分たちの寝室
子供部屋二つ
広いリビングダイニング
リビングは吹き抜け
チェイサー専用ガレージ
バルコニー
広いお風呂、脱衣所
隠れ部屋
階段を上り15段
とまぁまがまま放題の要望です。
あくまで素人の勝手な要望なので、予算の関係もありますので、その辺はプロに任せます。
と言う事で、出来た図面を拝見させてもらいました。
上の自分の要望で、子供部屋二つと隠れ部屋は無理ということになり、将来的に二つに分割できる広い部屋を作ることになりました。
他の要望は通していただけるそうです。
この図面を持って妻、母、妹と家族会議。
当初はガレージが東側だったのですが、母親の強い要望により、南東の一等地を母親の部屋にして、ガレージは西側になりました。
その他はなにも意見なし。
その結果をニットーさんに伝え、また図面を書いてもらうことに。
Posted at 2005/07/21 22:25:03 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記