6/21 土曜日。
なんとか第一回外溝工事が完了しました。。。
8:30に近所のローソンで生コン屋さんと待ち合わせだったので、20分にローソンへ行ったらミキサー車もう到着してましたw
北側はシュートで一気に。
東側はネコ入れorz
30回以上は運びました (((´・ω・`)
なかなか忙しく動いていたために、途中経過を全く撮影できず、、、
結果しか撮影できず(涙
仕上がりに少々不満はありますが、素人なので妥協(笑
でも全体的な水勾配も取れているし、雨水の排水は妥協しなかったので、
結果オーライということでwww
第二回戦はまだ決定していないのですが、はとこの仕事が金曜日休みなら決行ですw
ひとまずこの辺りで掛かった費用を書き留めて置きます。
ジョイフル本田
養生用シート 90cm x 100m..................\760 x 1 = \760
養生用テープ 25mm x 50m................\448 x 3 = \1,344
セキチュー
軍手....................................................................................\198
スポンジシューズ........................................................\3,480
長靴....................................................................................\980
DV継手 150Ф.......................................\648 x 4 = \2,592
M持ち出しニップル 100Ф...........................................\618
ワイヤーメッシュ 5mm x 150mm........\395 x 18 =\7,110
VUパイプ 50Ф x 4m................................\778 x 3 =\2,334
雨水蓋 穴有り 300Ф..................................................\1,080
浸透枡 300Ф x L400.................................................\2,380
カラー合板 1800 x90......................................................\970
結束線...................................................................................\55
ポリサイコロ.........................................\11 x \150 = \1,650
レンタルのニッケン
転圧プレート..................................................................\2,000
○○生コン
生コン.............................................\10,000 x 2㎥ = \20,000
6/20 現在 合計 \47,551
コンクリート打設には足りない物がかなり多いですが、自分が持っている物。
はとこが持っている物。
などを使用のため、全くの0からの場合とはかなり金額に差が出てくるとは思いますが。。。
第二回戦は西側と北側です。
この部分の資材は上記に含まれていて、使用予定の量は2㎥です。
生コンに掛かる費用は\20,000なので、
合計\70,000程度で家の周り三面は出来そうですね。。。
また外溝弄ったら報告させていただきます!
Posted at 2009/06/23 12:59:37 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記