明後日の8月4日、私の新居が上棟することになりました。ニットーさんより、『上棟式はやる?』って聞かれ、自宅を新築出来ることなんて、おそらく一回だけ(二回かもしれませんが。。。)しかありませんし、儀式的な事はあまり好きではないですが、お祭り事は大好きなんで、『やれる時にやっておこう!』と言うことで、上棟式は行う事にしましたv(≧∇≦)v♪
最近では地鎮祭や上棟式など、あまりされないお施主さんもいるそうですが、基本的にお祭り騒ぎは好きなんで(>▽<;;
上棟式について簡単に説明しますが、『上棟』とは読んで字の如く、『棟を上げる』と言う意味です。ちなみに現時点でこんな状態。
ここから一日で一気に柱を立てて、屋根まで乗せてしまうそうです。
クレーン車も使いますので、人数がいれば朝から始めてだいたい夕方には終わってしまうそうです。
なにせ私の家は予算の関係(?)で構造は簡単な住宅ですので。。。
ま、結果として単純構造の家は地震に強いと言うメリットもありますが、あくまで付加価値ですが。。。。。(; ̄ー ̄)...ン?
本題に戻りますが、まず、上棟式の際、用意する物があります。
1、海の物(昆布)
1、川の物(マスを二匹)
1、田の物(洗米)
1、畑の物(人参、大根を二本づつ)
1、鰹節(二本)
1、鏡餅(二重)
1、塩
1、御酒
1、御水
と、まぁ、あるある(T▽T)
ほとんどの物が事前に用意出来ますが、鏡餅だけは当日用意です。
上棟の日は施主が昼食を用意してくださいとの事で、出前を頼むのですが、まだなににしようか決まってません。
中学の時の同級生の家が食堂をやっているので、そこに頼んだら断られるし。。。
ま、なんとかなるでしょ(T▽T)
まだ用意する物があります。
『酒手』と呼ばれる物で、棟梁や頭の親方、他の職方さんに差し上げる物で、現金を包みます。
相場として棟梁、頭の親方へは1万円。他の職方さんへは5千円だそうです。
全部で13人だから・・・・・・(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
ま、お祝いなんで。。。(^^;
袋も買って来ないと。上棟祝ってゆうのが売ってるんですかね???
なかったらプリンターで!
酒手と一緒に皆さんに『お祝い』をお渡しします。一般的には御酒、魚の詰め合わせみたいなのですが、時期が時期ですし、魚は傷みも早いので、個人的な考えで、決めました。
赤飯
御酒
モスバーガーのモスチキン二本&ポテトLサイズ
にしてみました。酒手とお祝いは上棟式が終わった後にある『焼き鳥屋さん』にて宴会をしますので、その際お渡ししようかと思います。
それでしたら多少つまみにもなりますし。。。ウ・・ ウン(・_・;)
上記で述べた『焼き鳥屋さん』、実はニットーさんの建てられたお店兼住宅で、雰囲気いいですし、値段も安い。しかも現在住んでいるカミさんの実家からすぐ近くなので、最近はよく通っています。
そこで、焼き鳥屋さんのママさんに場所を提供してもらえないかと頼んだところ、快く引き受けていただけました。
先週の土曜日に打ち合わせ済みで、8月4日、午後7時に予約済みです!!!!!
上棟祝お待ちしてます(爆
今回、私の新居が上棟するにあたり、職人の皆様にささやかですが、ある御持て成しをしようかと思います。
週間天気予報では結構いい天気になるとの事なので、生ビールのご提供を!
と考えています。もちろんサーバーは近所の酒屋さんでレンタルですが、缶ビールとは全然違う本格思考で!!!
お近くの方!!!!!生ビール飲みに
上棟祝い持ってきてください(核爆)
繋ぎ資金の申請をしに銀行も行かねば。。。
Posted at 2005/08/03 00:42:04 | |
トラックバック(0) |
マイホーム | 日記