• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るかちん♪のブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

ふらふら本日の製作品バッド(下向き矢印) (久々でつw)

本日の製作品 (久々でつw)
しばらく仕事が忙しくて、自分のおもちゃが一向に作れない状況が続きましたが、なんとか落ち着いてきたので、また作ってみました(笑





今回はえびちゃんオフである方に相談いただき、職務状況も変わったために、今日切って、すぐ曲げましたwww


前々から構想はあったんですよ。

ラジエターフードパネル、自分で作って装着してましたからグッド(上向き矢印)



それで、コアサポートまで曲げて作ったらカッコイイなぁと思って、
テキトー(笑)に採寸して、図面だけは書いてあったんですね。

しかも、図面書いた日付見てビックリふらふら








作成日時 2003/10/29







三年越しw





しかもテキト-に採寸したおかげで穴位置合ってないし(汗


プロトタイプ一号はスクラップ行きにもうやだ~(悲しい顔)





ま、月曜日朝一で図面修正して、切断、曲げまで一気にやっちゃいますけどね(笑




・・・別に遊んでるわけじゃないので(大汗

技術向上の一環です(疑笑








あっつ!
試作品でよければ差し上げますよ(謎
到底お金頂けるよな代物じゃないんで(更謎










Posted at 2006/10/07 01:35:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2006年08月01日 イイね!

そりゃないでしょ(怒




また仕事の話しなんですが、やっと気持ちも落ち着いたので書いておきます。


それは昨日の話しです。

まぁ、いつものように材料から品物を切っていたのですが、切れた部品を次の工程の場所に持っていったんですね。

その次の工程のとこは、うちの部署の責任者がいるんですょ。

んで、持っていったら、

責任者『これ、違くね?』

自分『なにが?図面通りじゃん』

(図面を開いて)
責『次回からこれ使うって書いてあるし』

自『…』


ここで前半戦終了w

うちの会社、いちおメーカーで、受注生産なんですね。
なので、納める先が決まってから部品の注文書が出てくるんです。

自分が一台の機械で切り出す部品数、約400点。
注文書を見て、加工プログラムを組んで行くんですね。

しかも、つい先日、責任者のやつが、間違えやすいから、図面の枝番号が上がったり、修正があった場合は連絡書添付の事…
と上の者に言ってたんですね。

まぁ、それは現場から、設計に言わなきゃ、連絡書もついてこないんですがね。


では後半戦w


自『連絡書なかったよ?』

責『なくても図面見れば分かるだろ』

自『図面なんか見ないし』
自『ってかぁ、この前変わったら連絡書付けるって言ってたじゃん』



まぁね、言うの忘れたんだろうし、自分も図面確認しなかったんも悪いし、うだうだ言うのは好きじゃないので、折れましたょ。
えぇ


自『使えないようならもう一度切り直そうか?』


したら、



責『さぁ~』






……



………



プッチ~ン(笑






自『さぁ~??? お互い非があってさ、原因もあきらかで、解決策を提案してるのに さぁ~ は無いん違う?』

責『はぁ~?
わからねーから さぁ~ なんだよ!』

自『自分がわからねーんだったら俺にはもっと分からんが!
どうするか分からんから聞いてるんだけど!』





もぅダメだ何書いてるか分からなくなってきた



たまに変な事書いてますが、お気になさらず、スルーで結構ですので 汗
Posted at 2006/08/01 23:34:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2006年07月03日 イイね!

煮え切らない一日・・・


今日は会社での話。

独り言なので、エゴ的な部分も含まれるかと思いますが、(`×´)丿ウザイ!!と思う方はスルーしてくださいね。

まともなコメントも返せるか解りませんので・・・・・




事件の発端は先週の木曜日の事。

入社三年目の後輩が無断欠勤。

自分の会社、8:20から会社始まるんですが、30分になっても連絡無し。

40分になっても電話無いので、自分か掛けました。

『調子悪いので休ませてください』


・・・って、おい
『会社には電話した?』


『してません・・・
 すぐします・・・

プチッ

・・・プープープー』



はぁ?って思いましたが、上司には『連絡入れるらしいですよ』

と報告。


まぁ、その日はそれで、終わり、金曜日の朝、

会社が始まる前に後輩が来たらしいんですね。



『自分がいると、みんなに迷惑掛けるので辞めます』


と工場長に言い残し、帰ったらしいです。


しかもこれ、二回目なんですよ。


何ヶ月前にもそんな事があって、本当に辞める?と聞いたら、もう一度頑張らせてくれと。


でもまぁ、二回目ですし、実際、仕事も出来る方では無かったので、諦めたと言えばそうなりますかね。


自分の会社は、『製缶部』というのがあって、自分はそこに属し、『レーザー加工機』任されているのですが、今回のその後輩と、この部署の責任者(自分の1こ上)、4つ下の後輩、7つ下の後輩の三人で溶接なんかをしてるんです。

4つしたの後輩は物凄く可愛がっていたんですよ。
自分の弟みたいに。

でもね、仕事が出来ないんですよ。
出来なくても、覚えようと努力をしていれば分かるのですが、それも無し。

自分を含め、他の会社を知らないし、技術だってそんなにあるとは思えませんが、少ない人数だし、気持ちよく仕事したいじゃないですか。

休みの日は買い物行ったり、飲み行ったり、冬になればボードだって一緒に行きましたし。


でまぁ、今日、朝来る訳だったんですよ。

冷たいようですが、自分ら三人は、『もういいかぁ』見たいな感じでした。

でも、工場長は『もう少し頑張ってもらって』みたいな事を言ってて電話して呼んであったらしいのですが、やっぱり来ない。

責任者が電話したんですね。
本人に。
『退職届持ってこないの?』

と。

しぶしぶ?後輩も会社来ましたが、現場には全く顔も見せず、
退社手続きを事務所で済ませ、帰ろうとしていたので、自分が電話掛けました。

『荷物持って帰れよー』と。

それで、自分らの居る現場に来たわけですが、
こちら側から言わせれば、『逃げた』訳ですよ。

仕事が出来なくても、常識分からなくても、ちゃんと1から10まで何回も何回も教えて、『やってあげた』というのを押し付けるわけでは無いですが、甘えられれば自分らもバカですから、可愛いわけじゃないですか。
だからちゃんと教えますよ。

でもね、そのこには『感謝』とか、そうゆうのは一切無くて、ただただ、『顔を合わせたくない』様子で、そそくさと荷物をまとめ、立ち去ろうとしました。

『違うでしょ』

でも本人には分からんのですよね。

期待を裏切られたとは思いたくないですが、結果としてそれに似た形で終わった感じがしましたよ。

しかも、責任者が、『なにか忘れてるだろぉ』と行った所、
自分のとこ来て、『すみませんでした』と一言。

責任者、4つ下の後輩にはなにもなしですよ。

一番世話になった人間に挨拶もしないで、帰りましたよ。

自分が言えたものではないですが、『一般常識でしょ』と言いたかったですね。

そいつが居ない時に、どうに教えたらいいか、よく相談しあったりしましたし、情けないというか、あきれたというか・・・

自分らがどれだけの事を考え、接してきたのか、分かってもらえなかったみたいです。

言葉じゃ伝わりきらない事なんて、良く分かっているつもりですが、もう少し、なにか分かってもらいたかった。

自分らに出会った事で、少しでも、そのこのプラスになる事をって思ってましたが、それももう、どうでもいい感じに。

上層部の人間らは、
『辞める人間に何を言ってもしょうがないだろ』
と言ってましたが、それは違うでしょ。

うちの会社、いちおう、メーカーですが、仕事が明確じゃないんですね。
と言うのは、今月はこの機械作るから、この部品作ってね
と言う、注文書が発行されて、それをまず自分が見て、部品を切り出していくんです。

で、後輩らが穴あけ、溶接して、次の機械部や、組立部に持っていくわけですが、次はどの部品を組むか、どれを穴あけするか。
全部自分らで決めるんです。

常に決まった仕事をするのであれば、なにも難しい事はないと思いますが、そうじゃないんですね。
これは次に機械加工があるから先にやっておくか。
組立ですぐに使うだろうな。
など、自分で考え、作っていくんです。

だから、納期にまで間に合わせれば、自分のおもちゃ作ったり、好きな日に休暇を取ったりと、出来るのですが、
そのこはそれが出来なかったんですね。

ちゃんと順番を決めて、これが終わったらこれね。
と全部指示をして。

何人かで仕事してきて、もう二年も居たわけですよ。
でも結局何も出来なかったんですよね。

最後まで面倒見てた4つ下の後輩には、ちゃんと挨拶して欲しかった。
真っ直ぐ前を見て、お世話になりましたって、言って欲しかった。
自分なんて、何もしてあげられなかったし、部署は同じでも仕事は別だったんで、ただ少し先に入った人間と思われて良かったんです。


人それぞれ、いろんな人生があると思います。
でも、その瞬間はもう二度とやって来ないわけですから、後悔しない人生を送ってもらいたい。

誰のために仕事をしているか、自分のためでしょ。

自分が好きな車を弄りたいから。
好きな人を守りたいから。

誰にでもいろんな理由があるかもしれませんが、なぜ仕事をするか、もう少し、考えてもらいたかった。

多分、このブログを見ていると思うから書くけど、
君の人生なんだ。
余計な口出しはしないけど、筋を通して、胸を張って生きていってもらいたい。



タイトルとはほぼ関係ない、独り言でした。












Posted at 2006/07/03 22:49:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2006年06月25日 イイね!

講習ダルダルっス(+_+)

講習ダルダルっス(+_+)昨日に引き続き、休日返上で、5t未満のクレーン資格(?)の講習に(>_<)

昨日の学科講習は聞くだけ。

今日の実技講習はちょぃと動かすだけ。


内容的にはメッチャ楽なんですが、待ち時間がダルダルでつ(T▽T)

しかも~

タバコ、携帯、お昼寝 OK(爆笑)

それでいいんかぁ~ι


Posted at 2006/06/25 09:53:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2006年06月15日 イイね!

<span style="font-size:30px;line-height:130%;"><b>たかが<b/></span> CAD/CAM OP ですがなにかw(怒

&lt;span style=&quot;font-size:30px;line-height:130%;&quot;&gt;&lt;b&gt;たかが&lt;b/&gt;&lt;/span&gt; CAD/CAM OP ですがなにかw(怒








明るいうちから飲んでいますが
なにかw



もう詳しく書けません。

書きたくありません。

今から行くかー(謎笑

行っちゃうかー(更謎








一言だけ書きますね。







『これ試作なんだけど、やっておいてね-』









出来るんか( #` ¬´#)コラ!








その専門職に携わる方々へ・・・



こちら参照の上、






誹謗中傷




お待ちしておりますwww













Posted at 2006/06/15 18:48:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/134054/46872281/
何シテル?   04/08 11:43
                    . 車趣味復活。 おじさん、青春してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
記録として残せればと。。。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車待ち。。。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさんの通勤&子供の送迎車です(〃^∇^)o_彡☆ 決してどこでも気にせずにはいれる ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
地味にコツコツやって行きます(笑

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation