• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るかちん♪のブログ一覧

2006年01月25日 イイね!

☆本日の製作品♪リベンジ編(笑)



はい。またお昼休みにリベンジです。



昨日と同じ感じでアタッチメント作りましたよ。



と言っても途中まででやめましたが。



今日はやってやりましたよ。






はい。
公差±0.0です。



反対側は M8 P=1.0 のタップをたてるために下穴 7.0mmを深さ15mm入れて終了。


あとは私をパシリに使う人心優しい方からタップを貸して頂ければ完成するのですが。。。。。




Posted at 2006/01/25 22:57:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2006年01月24日 イイね!

☆本日の製作品♪

って言ってもチェイの物ではないのですが(笑

でも全く関係ないものではないんです。
週末に予定している作業に必要な部品です。

行きつけの鈑金屋さんに頼んで、【ある秘密ツール】を譲っていただきました。
これを使うための部品です。





対辺16mmの六角材です。
これを長さ41mmに切断後、端面0.5mm仕上げ、20mm10Φh7(精度に意味無し(^^;;)に加工。
電動ドリルを使用するため、チャックにくわえる部分ですね。



反対側の加工。





有効13mmでM8のタップ。
【ある秘密ツール】側にM8のボルトが付いているので、それをここにねじ込む訳ですね。
六角材を使用したのも、モンキーで回せるようにと考慮の上です。


せっかく作ったので、試しに電動ドリルにくわえてみることに。

うう~ん(*^^*ゞ
まるで既製品(爆)


と、次に【ある秘密ツール】を装着してみる。









・・・ん?入らない。







・・・・・・バリかな???









・・・・・ま!まさか!!!
ネジピッチ
違うやんけ
Σ( ̄[] ̄;)!!!


ピッチゲージで計ったら細目でしたY(>_<、)Y

会社にM8の細目タップが無いので、会社の帰りにホームセンター行ってタップの値段を見ると。。。

¥829円!!

あまりの値段の高さにビビり、今日はそのまま帰宅しました。。。



タップ買うより既製品買ったほうが安いかも(爆)



ご利用は計画的に(爆謎




Posted at 2006/01/25 00:06:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2005年08月02日 イイね!

面接の結果

先日、7月30日に、前にもブログに書きました、ハローワークで見つけた会社に面接に行ってきました。

午前10時に伺うと言う約束だったのですが、早めの10分前に到着。自宅からは車で約20分の距離。今の会社に自宅から掛かる時間程。

早速社長さんに挨拶。で、すぐ面接。
FAXで履歴書と職務経歴書は送っておきましたが、一応持参して良かったです。

今までの仕事の内容や、仕事に対する考え方、等々いろいろ聞かれましたが、切羽詰っている状況ではないので、上がり症の私(?)ですが、珍しく落ち着いて話が出来ました。

その会社は人数が少なく、営業、電気設計、機械設計、据付、一貫して社員全員がこなすそうです。
機械組立がありませんが、100%出資の直系工場が岩手県にあり、そこに指示を出して機械を作り、出荷するそうです。

設計を担当した者が岩手まで何回も足を運び、完成したものを海外へ出荷します。

ボーナスは年二回で、年間平均6か月分。
しかも決算時に利益が前年度を上回った場合、会社としての利益は前年度と同じにし、それ以上の利益は努力をし、会社へ貢献したものに分配するそうです。この決算時の臨時ボーナス(?)が通常ボーナスの2倍から3倍だというのだから驚きです。


・・・でも貢献した人だけですよ(゚ロ゚;)!?


取引先はほとんどがアジアで、ヨーロッパはわずか。
出張先では通訳が付くので、言語の心配はほとんど無いようですが、通訳が付くのはおそらく客先のみと予想され、多少の不安はありますが・・・( ´△`)

とりあえず、給料のことや、その他待遇など、自分の希望は全て伝えてきました。
後は返事待ちですね。

壮大な自爆への序章かなぁ(o ̄∇ ̄)o!!
Posted at 2005/08/03 00:32:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2005年07月27日 イイね!

面接日時が決まったんですよ☆彡

本日、お昼休みに昨日電話した会社から突然電話が掛かって来ました(≧◇≦)
一応メモリに登録はしていたので履歴書を送った会社だと言う事はすぐに分かったのですが、何の電話なのかちょっと焦りました。
出ない訳にもいかないので、とりあえず出てみると・・・

『人事担当者が出張から帰ってきて、るかちんさんの履歴書、職務経歴書を拝見させていただいた所、非常に興味があるとの事で、弊社で使っている「AUTO CAD」は今は操作できなくても構いません。話しだけでも聞かせていただけませんか?

との事。


・・・・・もちろん二つ返事で『こちらこそ宜しくお願い致します。』



( ̄~ ̄;) ウーンいい傾向o(・∇・o)(o・∇・)o!!!

Posted at 2005/07/27 21:25:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2005年07月26日 イイね!

AUTO CAD がマスター出来れば・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ

昨日ネットのハローワークで見つけたある会社に今日、『履歴書』と、『職務経歴書』をFAXで送りました。(しまくんさんありがとうございましたヽ(*^^*)ノ

ちょっと細かく書いちゃいますが、一番魅力的だったのは給料ですw川・o・川w オォーーー!!
20歳から50歳までの募集で、給料は28万~50万。


ホントかなぁ~~??? そんなにくれるの~~???


今現在、とりあえずは仕事はしていますし、話だけでも聞かせてもらえればと応募したわけですが、なにやら自分の中ではもう、その会社から内定もらったような気分(≧∇≦)

20歳で28万て事は、自分は今年で27歳だから・・・(o ̄ー ̄o)

焦る気持ちを抑え、午前中にその会社へFAXが届いたかどうかの確認の電話を入れました(゚-゚*)(。。*)ウンウン


電話口には女性の方が出られて、


女性『○○ですが。』

私 『今朝一番で履歴書FAXさせていただいたるかちんです。』

女性『あ、受け取っていますヽ(*^^*)ノ』

私 『そうですか、安心しましたε-(´・`)
   ちょっとお聞きしたいのですが、本当に20歳の方は28万
   円 もらえるんですか?????』

女性『細かい金額は分かりかねますが、仕事が出来る方にはそれ
   なりに給料はお支払いしてますよ♪』

私 『仕事の内容はCADで機械設計となっていますが、履歴書にも
記載してあるとおり、弊社で使っているソフトでしたら 3D-CADも完璧です。お仕事させてもらえますか?』

女性『三次元も完璧なんでしたらすぐにでもお願いしたいです!
   とりあえず、早急に面接をしたいので、日時決定後、
   またご連絡させていただきますね(*^o^*)

でも、うちで使っているCADは
『AUTO CAD』なんですよね。
それが出来ないと話しになりませんが。宜しいですか?』


私 『・・・・・出直してきます(o ̄∇ ̄)o!!』


ちょっと悔しかったので、会社にあった『AUTO CAD』のソフトを会社のパソコンにインスト。
独学でマスターしてやる_s(・`ヘ´・;)ゞ..




特にオチも無く、すみません( ̄▽ ̄;)!!





































Posted at 2005/07/27 00:44:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/134054/46872281/
何シテル?   04/08 11:43
                    . 車趣味復活。 おじさん、青春してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
記録として残せればと。。。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車待ち。。。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさんの通勤&子供の送迎車です(〃^∇^)o_彡☆ 決してどこでも気にせずにはいれる ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
地味にコツコツやって行きます(笑

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation